メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【Fed独立の証明】マイロン理事だけが“トランプの代弁者”として浮いた異端票、他の理事は鉄壁の結束

竹内智子 アクセス  

引用:韓国経済新聞
引用:韓国経済新聞

米連邦準備制度理事会(FRB)の9月の金融政策決定で注目を集めたのは、15日に新たに理事に就任した大統領経済諮問委員会(CEA)のスティーブ・マイロン委員長の動向だった。

マイロン氏は、上院で賛成48、反対47という僅差で承認を受けた直後の連邦公開市場委員会(FOMC)で唯一、0.25%の利下げに反対票を投じた。投票権を持つ12人のうち、11人が0.5%幅の利下げではなく0.25%幅の利下げに賛成した。

7月に利下げを求めていたクリストファー・ウォラー理事とミシェル・ボウマン理事も今回は0.25%の利下げを支持した。ドナルド・トランプ大統領は両氏を「親トランプ」派に分類してきたが、マイロン氏の主張とは一線を画した格好だ。

TD証券は分析リポートで、ウォラー氏やボウマン氏が大幅な利下げに同調しなかったことについて「FRBの独立性を支持する姿勢を示した」と解釈した。パウエル議長も会見で「0.5%の利下げに幅広い支持はなかった」、「今回の決定は強い結束のもとで下された」と強調した。

政策金利見通しを示すドット・チャートでは、年末時点の中央値は年3.5~3.75%となった。ただ、マイロン氏とみられる1人は2.75~3.0%を示し、年内に1.25%幅の利下げが必要だとの強い見方を反映した。

マイロン氏の任期は来年1月までで、8月に辞任したアドリアナ・クグラー前理事の残任期を埋める形となる。共和党はマイロン氏が今回のFOMCに出席できるよう、通常は数カ月を要する承認手続きを異例の6週間に短縮した。CEA委員長職は休職扱いとされている。

政権高官がFRB理事に就くのは、1935年の銀行法改正で独立性が規定されて以降初めてとなる。会見で最初にこの点を問われたパウエル議長は「新理事を歓迎する。委員会は二重の使命達成に向け結束しており、独立性を守ることを強く約束している。それ以上申し上げることはない」と述べた。

FOMC参加者は会議終了から2日後に外部発言が可能となる。マイロン氏も19日以降、メディア出演や寄稿を通じて見解を表明できるようになる。これまでは大統領やベッセント財務長官ら政権幹部がFRBに圧力をかける構図だったが、今後は「FRB内部の対立」という新たな局面へ移行する。独立性への批判をかわす一方で、利下げの是非や規模をめぐる議論は一層激化する見通しだ。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「トランプ、NVIDIAチップを中国に渡すつもりだった?」それでも頓挫した理由…そこににじむ“焦燥のアメリカ”
  • 【衝撃】ベネズエラ、暗号資産で2.6兆円を“洗浄”!国際制裁を出し抜いた“国家ぐるみの裏工作”
  • 「地方債の“時限爆弾”を止めろ!」中央政府がすべての借金を直接管理へ、“この国”の決断
  • 【訃報】テロとの戦いを指揮した“最強の副大統領”ディック・チェイニー氏、84歳で死去
  • 冷凍食品にも「死のリスク」…米大手スーパーの即席パスタで6人死亡
  • 13世紀ローマ中世塔、復元中に崩落…作業員1人死亡 → ロシアの「一線を越えた嘲笑発言」が波紋呼ぶ

こんな記事も読まれています

  • “ロケット!?”BOOSTモードで覚醒 ホンダが新型EV『Super-ONE』を初公開
  • 「センチュリーで日本の誇りを取り戻す」トヨタが誇りを懸けた新章、センチュリーが世界の舞台へ
  • 車のドアが凍らない?整備士が明かす「ヴァセリン」の魔法
  • 電気自動車ブレーキに潜む“時限爆弾”、知らぬ間に寿命半減
  • 「トランプ、NVIDIAチップを中国に渡すつもりだった?」それでも頓挫した理由…そこににじむ“焦燥のアメリカ”
  • 【衝撃】ベネズエラ、暗号資産で2.6兆円を“洗浄”!国際制裁を出し抜いた“国家ぐるみの裏工作”
  • 「地方債の“時限爆弾”を止めろ!」中央政府がすべての借金を直接管理へ、“この国”の決断
  • 【訃報】テロとの戦いを指揮した“最強の副大統領”ディック・チェイニー氏、84歳で死去

こんな記事も読まれています

  • “ロケット!?”BOOSTモードで覚醒 ホンダが新型EV『Super-ONE』を初公開
  • 「センチュリーで日本の誇りを取り戻す」トヨタが誇りを懸けた新章、センチュリーが世界の舞台へ
  • 車のドアが凍らない?整備士が明かす「ヴァセリン」の魔法
  • 電気自動車ブレーキに潜む“時限爆弾”、知らぬ間に寿命半減
  • 「トランプ、NVIDIAチップを中国に渡すつもりだった?」それでも頓挫した理由…そこににじむ“焦燥のアメリカ”
  • 【衝撃】ベネズエラ、暗号資産で2.6兆円を“洗浄”!国際制裁を出し抜いた“国家ぐるみの裏工作”
  • 「地方債の“時限爆弾”を止めろ!」中央政府がすべての借金を直接管理へ、“この国”の決断
  • 【訃報】テロとの戦いを指揮した“最強の副大統領”ディック・チェイニー氏、84歳で死去

おすすめニュース

  • 1
    「なんで皆が避けるのか、分からない?」恋リア出演者、ついに“曖昧男”に怒り爆発!波乱の展開に

    エンタメ 

  • 2
    真夏のローマで涙…8歳年下夫との旅行で感じた“現実の壁”を告白「年齢を全く配慮していなかった」

    エンタメ 

  • 3
    知人から数千万借りたまま連絡取れず…元サッカー選手タレントに詐欺容疑、「使っていいと言われた」と全面否認

    エンタメ 

  • 4
    DAY6・ドウン、小児患者のために1億ウォン寄付 「貰った愛を返したい」温かいメッセージに感動

    エンタメ 

  • 5
    【衝撃】元Foxニュース女性アンカー、80歳の母親を刺殺した疑いで逮捕…「自分を守るためだった」

    トレンド 

話題

  • 1
    「老眼きたかも」女優チョン・シア、YouTubeで飾らない日常を公開…リアルトークに共感爆発?

    エンタメ 

  • 2
    Stray Kids、3RACHA制作の新作『DO IT』で限界突破!ピンク×幻想のコンセプトに注目

    エンタメ 

  • 3
    裁判一審敗訴のNewJeans・ダニエル、健康的な笑顔で近況報告「マラソン完走」

    エンタメ 

  • 4
    大人気K-POPグループ・ILLIT、日本人気アニメ主題歌に抜擢!止まらないグローバル快進撃にファン歓喜

    エンタメ 

  • 5
    メンバーから暴言&暴行を受けた元アイドル、1900万の借金を抱えても諦めきれない夢「また歌いたい」

    エンタメ