メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【経済警告】トランプ氏の“ドル安作戦”、黒田前日銀総裁が一刀両断「第2のプラザ合意はありえない」

荒巻俊 アクセス  

米トランプ政権の高関税政策などにより、戦後80年続いた自由貿易体制が揺らぐ中、ドル安を強制的に誘導する「第2のプラザ合意」は実現しないとの見方が示された。

出典:AFP通信
出典:AFP通信

大規模な金融緩和政策を主導した黒田東彦前日銀総裁は、プラザ合意40周年を迎えた22日、毎日新聞のインタビューで「そのような合意は今後ありえない」と強調した。

黒田前総裁は「40年前と異なり、今はユーロも対象にしなければならないが、ユーロは欧州連合(EU)加盟20か国が使用している。しかし、為替介入などの為替政策は各国が決定するため、EU加盟20か国との合意は実現できない」と説明した。さらに「そのため、トランプ大統領は為替政策の代わりに厳しい関税政策などを採ったのだろう」と付け加えた。

これは、トランプ政権が関税政策に続き、貿易赤字縮小のためにドル安政策に転じるとの観測が国際金融市場で広がっていることへの反応である。こうした見方は、ドナルド・トランプ米大統領の経済ブレーンとも言える大統領経済諮問委員会(CEA)のスティーブン・ミラン委員長が執筆した報告書で、プラザ合意のように貿易相手国を圧迫してドル安を誘導する合意を促す「マールアラーゴ合意」に言及したことから浮上した。

プラザ合意とは、貿易赤字と財政赤字という双子の赤字解消を狙った米国の圧力により、1985年9月22日にニューヨークのプラザホテルに集まった米国、日本、英国、フランス、西ドイツなど先進5か国(G5)の財務大臣が合意した大規模なドル売却などの決定を指す。

当時、合意前は1ドル240円台だった円相場は1987年末には120円台に急騰し、輸出企業から悲鳴が上がる中、日本政府は「円高不況」対策として過度な金融緩和を実施した。結果的に資産バブルが発生した。その後、1990年代初頭にバブルが崩壊し、日本経済は「失われた30年」を経験することになったとの評価がある。

プラザ合意の際の交渉に参加した行天豊雄・元大蔵省財務官及び国際金融局長は「米国の保護主義台頭に何かしなければならないという認識は、政界を含めて共有されていた」とし、「ただし当時は円が10~15%上昇することを想定していたが、円高の進行は止まらなかった」と時事通信に語った。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「米国100値上げの裏で...」英国は最優秀人材誘致でビザ手数料“完全廃止”検討!「漁夫の利」なるか
  • プーチン「米国が核を増やせば報復する」核制限協定の1年延長を表明も、“米国の同調”を絶対条件に突きつけ
  • 【米欧激突】トランプの「米企業差別は許さない」にEUが挑発の一手→「ビッグテックを金融データから徹底追放!」
  • 「G7分裂が一気に深まる!日本はどう動く?」英国・フランス・カナダがパレスチナ国家を承認し、米国に真っ向から挑む
  • 【異例】北朝鮮、最高人民会議の報道なし…2日以上の開催か、それとも延期か
  • 「Apple、ついに会心の大逆転!」切り札iPhone17が爆発的人気、株価4%急騰で9か月ぶり最高値を突破

こんな記事も読まれています

  • 【テスラ危機】シャオミEV、SU7でニュル最速&YU7でモデルYに挑戦…低価格戦略で欧州進出へ
  • 【事故】XPENG AEROHT空飛ぶクルマ「 eVTOL」、航空ショー訓練で墜落炎上…安全性に改めて懸念
  • 【AI論争】メルセデスのチーフデザイナー、ワゲナー氏「AIデザイン99%はゴミ」…それでも10年後には人間不要?
  • 「列車も見えない?」テスラFSD、踏切認識ミスで事故続発…自動運転の限界が露呈
  • 「米国100値上げの裏で…」英国は最優秀人材誘致でビザ手数料“完全廃止”検討!「漁夫の利」なるか
  • プーチン「米国が核を増やせば報復する」核制限協定の1年延長を表明も、“米国の同調”を絶対条件に突きつけ
  • 「スパイダーマン、墜落!」トム・ホランド、撮影中に落下事故で“脳震盪”…映画は撮影中断
  • 【米欧激突】トランプの「米企業差別は許さない」にEUが挑発の一手→「ビッグテックを金融データから徹底追放!」

こんな記事も読まれています

  • 【テスラ危機】シャオミEV、SU7でニュル最速&YU7でモデルYに挑戦…低価格戦略で欧州進出へ
  • 【事故】XPENG AEROHT空飛ぶクルマ「 eVTOL」、航空ショー訓練で墜落炎上…安全性に改めて懸念
  • 【AI論争】メルセデスのチーフデザイナー、ワゲナー氏「AIデザイン99%はゴミ」…それでも10年後には人間不要?
  • 「列車も見えない?」テスラFSD、踏切認識ミスで事故続発…自動運転の限界が露呈
  • 「米国100値上げの裏で…」英国は最優秀人材誘致でビザ手数料“完全廃止”検討!「漁夫の利」なるか
  • プーチン「米国が核を増やせば報復する」核制限協定の1年延長を表明も、“米国の同調”を絶対条件に突きつけ
  • 「スパイダーマン、墜落!」トム・ホランド、撮影中に落下事故で“脳震盪”…映画は撮影中断
  • 【米欧激突】トランプの「米企業差別は許さない」にEUが挑発の一手→「ビッグテックを金融データから徹底追放!」

おすすめニュース

  • 1
    【神スタイル】チョン・ジョンソ、レッドカーペットで総額7,000万円超えのラグジュアリールックを披露

    smartnews 

  • 2
    【激怒】韓ドラのセリフに中国SNSが大荒れ「我々は平和を追求している!」、俳優に批判が飛び火

    smartnews 

  • 3
    SMエンタの末っ子 新人賞4冠のHearts2Hearts、初ミニアルバム『FOCUS』で10月カムバック!

    smartnews 

  • 4
    【ファン歓喜】YOASOBI×LE SSERAFIM!大ヒット曲「夜に駆ける」のサンプリング記念楽曲を披露

    smartnews 

  • 5
    【空飛ぶ怪物】「10トン超の戦車も吊り上げる」CH-54、戦場と災害現場を支配する空飛ぶフォークリフト

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「助けて…」必死の眼差しで井戸の壁にしがみついた子犬、この子の運命は?

    トレンド 

  • 2
    ITZY、全員そろって所属事務所JYPと再契約!「7年目も一緒に歩む」ファンと涙の約束

    smartnews 

  • 3
    「プーチンが最も愛する戦車」MDK-3、ロシア・ウクライナ戦争で核心戦略を担う“防御線メーカー”

    フォトニュース 

  • 4
    「うちの猫は毛が多いだけだと思っていたのに!」カット後に現れた“衝撃の正体”に飼い主絶句

    フォトニュース 

  • 5
    「娘を守るべき母親が加担…小学生へのわいせつ行為で2人に実刑」裁判所「被害は極めて深刻」

    トレンド