メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【欧州混乱】また「謎のドローン」出現!デンマーク空港が一時閉鎖、“ロシア関与”の疑い高まる

望月博樹 アクセス  

最近、欧州上空で相次いで正体不明のドローン(無人機)が出現し、各国が警戒を強めている。デンマーク上空に再びドローンが現れたことで、オールボー空港が一時閉鎖される事態に至った。

25日、海外メディアの報道を引用し、22日にデンマークの首都コペンハーゲンとノルウェーの首都オスロの空港運営が停止されたと伝えた。これは、ドローン出現による一時停止からわずか2日後の出来事である。事件の詳細はまだ明らかになっていない。しかし、最近ロシアの戦闘機とドローンが欧州の領空に無断侵入し、安全保障上の懸念が高まる中で、再びドローンが出現したことにより、欧州内での緊張が一層高まっている。

引用:Pixabay*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Pixabay*この画像は記事の内容と一切関係ありません

ロイター通信など海外メディアによると、欧州の航空交通監視機関である「欧州航空航法安全機構(ユーロコントロール)」は、ドローンの活動によりオールボー空港の出発・到着便がグリニッジ標準時(GMT)25日の午前4時まで停止されたと発表した。オールボー空港の広報担当も、空域にドローンが出現し空港運営が一時停止したことを確認した。

ドローンの出現数には言及を避けたが、スカンジナビア航空(SAS)の2便、ノルウェー航空とオランダのKLMオランダ航空の各1便、計4便が影響を受けたと説明した。デンマーク警察は現場に出動し、関連事項を調査していると発表した。調査開始後もドローンがオールボー空港上空で目撃され、照明を点けたまま飛行していたという。

特にオールボー空港以外の地域でもドローン関連の通報が相次いでおり、同空港が軍事基地としても使用されているため、デンマーク軍にも影響が及んでいることが確認された。デンマーク警察は、ドローンの目的や操縦者をまだ特定できておらず、22日にコペンハーゲンで目撃されたものと同一かどうかも確認できていない。ただし、コペンハーゲンで目撃されたドローンと類似のパターンを示していると判断され、空港周辺の住民や空港自体への危険性はないとみなされている。

欧州において、最近のドローン出現が相次ぎ、緊張が高まっている。9日から10日にかけての夜間、ポーランドは自国領空に侵入したロシア製ドローン数機を撃墜した。4日後の14日には、ルーマニアが領空に侵入したロシア製ドローンの監視のためにF-16戦闘機を緊急発進させた。19日には、戦闘機を保有していない北大西洋条約機構(NATO)加盟国であるエストニアの領空に、ロシアの戦闘機3機が侵入する事態が発生した。こうした状況下、22日にコペンハーゲン空港とオスロ空港がドローンにより閉鎖されると、欧州各国はロシアの関与を疑っている。

引用:Imago
引用:Imago

22日、デンマークのメッテ・フレデリクセン首相は「重要インフラへの深刻な攻撃だ」と位置付け、「ロシアの仕業である可能性がある」と公に発言した。ノルウェーのエスペン・バルト・エイデ外相は、コペンハーゲンとオスロでの事件について両国が緊密に協力しているが、まだ2件の関連性は確認できていないと述べた。エイデ外相は「現時点で2件の関連性を証明できず、特定の国との関与も確認されていない」としながらも、「ほとんどの人が、同時に発生した類似の2件には相互の関連性があると考えるだろう」と語った。

特に今回の事件は、最近欧州の主要交通機関がドローンやサイバー攻撃に対して脆弱であるという懸念が高まる中で発生した。19日には英国のロンドン・ヒースロー空港、ドイツのベルリン・ブランデンブルク国際空港、ベルギーのブリュッセル空港において、チェックインおよび搭乗システムがサイバー攻撃により麻痺し、その影響は22日まで続き、欧州全域の航空便運航に深刻な混乱をもたらした。

韓国の済州国際空港でもドローンが検知され、滑走路が閉鎖される事態が再び発生した。午前9時28分、済州空港運営センターの総合状況室で未確認ドローン1機が検知された。ドローンが検知された場所は空港西側の外周フェンス付近で、実物は発見されなかったという。未確認ドローンの検知を受け、済州空港は滑走路を8分間閉鎖し、午前9時36分頃に運航を再開した。

済州空港の関係者は「空港フェンスから400m以内でドローンの電波が検知された場合、厳重に対応する体制を整えている」とし、「今回のドローンも電源は入っていたが、実際には飛行していなかった可能性がある」と述べた。

これに先立ち、11日の夜にも空港周辺でドローンが検知され、7分間にわたり航空機の離着陸が中断された。その際のドローンも西側外周フェンス付近で検知され、上空に飛び立つ前に回収された。国家保安甲級施設である済州空港では、半径9.3km以内でのドローン飛行が禁止されている。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • トランプが呼んだのは「早苗」ではなく「晋三」!?日本の“影の首相”とは
  • 「戦争が怖い…」週100人→1,000人超!ウクライナ若年男性、軍隊回避でドイツに殺到
  • 「人民を侮辱した!」“毛沢東時代”をコンセプトに商売したコーヒー店、中国人と当局から集中砲火
  • 「石鹸に偽装した麻薬原料」...中国企業の化学物質輸出が“覚醒剤大拡散”の元凶だった!
  • 「若者がゾンビ化する村」…世界最大の“麻薬地帯”の背後に中国企業の影!
  • 「スポーツカーが翼を広げた!」XPENG、空飛ぶ車とAIロボットを公開 5年以内の商用化も視野

こんな記事も読まれています

  • “これぞ本物”トヨタFJ60、時代を超えたレトロオフローダー誕生
  • トヨタの目覚めた獣、GRヤリスとカローラ…1.6ℓターボの「生命力」が吠える
  • 守られない“命のルール”、運転者の3人に1人が内容を知らず
  • 「突然の発火」その原因は?EVキャンプ安全点検マニュアル
  • 小学3年生をベビーカーに乗せて登下校させる夫婦&自分の頬を叩き続ける次男…児童虐待疑惑まで浮上
  • 『アバター』越え!?170億円突破目前の快挙…映画『国宝』、歴代興行13位に浮上!
  • 2NE1パク・ボム、自身の健康不安説を完全否定…ファンに安心を呼びかけ「健康には全く問題ありません」
  • 【ファン歓喜】人気アイドルaespa、日本のドーム公演決定…京セラ&東京ドームで圧巻ステージ

こんな記事も読まれています

  • “これぞ本物”トヨタFJ60、時代を超えたレトロオフローダー誕生
  • トヨタの目覚めた獣、GRヤリスとカローラ…1.6ℓターボの「生命力」が吠える
  • 守られない“命のルール”、運転者の3人に1人が内容を知らず
  • 「突然の発火」その原因は?EVキャンプ安全点検マニュアル
  • 小学3年生をベビーカーに乗せて登下校させる夫婦&自分の頬を叩き続ける次男…児童虐待疑惑まで浮上
  • 『アバター』越え!?170億円突破目前の快挙…映画『国宝』、歴代興行13位に浮上!
  • 2NE1パク・ボム、自身の健康不安説を完全否定…ファンに安心を呼びかけ「健康には全く問題ありません」
  • 【ファン歓喜】人気アイドルaespa、日本のドーム公演決定…京セラ&東京ドームで圧巻ステージ

おすすめニュース

  • 1
    寒くなる前にやるべき「クルマのこれ」油断すればエンジンがかからないことも

    モビリティー 

  • 2
    『ランニングマン』キム・ビョンチョル・ソンミ・ミヨンがゲスト出演…表と裏がある秋の文学会

    エンタメ 

  • 3
    Stray Kids、DJスネークとタッグ!「In The Dark」を発表

    エンタメ 

  • 4
    49歳のソン・スンホンもIVEとのセルカは我慢できない…「笑いが絶えなかった」

    エンタメ 

  • 5
    ハン・ソヒ、ファン・ジョンミンの後任でチキンモデルに就任

    エンタメ 

話題

  • 1
    パク・ジニョン、1年ぶりカムバック…社会人を慰める楽曲「Happy Hour」を発表

    エンタメ 

  • 2
    カン・ハヌル、『ひとりぼっちのプリンス』に出演…スーパースターのイ・グァンスの隣にライジングスター

    エンタメ 

  • 3
    ミン・ヒジンの「NewJeansは私がキャスティング」発言に、SOURCE MUSICが「契約当時の動画」を証拠提出し反論

    エンタメ 

  • 4
    ハハ♥ピョル、高級レストランで持論展開「芸能人でも豪華な食事はしない…この金額なら他を選ぶ」

    エンタメ 

  • 5
    ヘリはいたがリュ・ジュンヨルはいなかった…『応答せよ1988』10周年、俳優たちが一堂に集結

    エンタメ