メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「米ロ首脳会談、突如保留」…ロシアが“即時休戦”を拒否か

梶原圭介 アクセス  

 出典:AP通信
 出典:AP通信

米国のドナルド・トランプ大統領とロシアのウラジーミル・プーチン大統領のウクライナ休戦関連会談が突如保留されたのは、ロシアが米国の休戦案に難色を示したためとみられる。

21日(現地時間)、米主要メディアによると、米国のマルコ・ルビオ国務長官とロシアのセルゲイ・ラブロフ外相は20日に「生産的な通話」を行ったが、当初23日にハンガリーで開催予定だった米ロ外相会談は実施しないとホワイトハウス高官が伝えたという。

中止になった米ロ外相会談は、トランプ大統領が先週、約2週間以内に開催されると述べた米ロ首脳会談の準備の場になると予想されていた。しかし、今後実施される首脳会談の議題調整と立場整理を目的にする外相会談が中止されたことで、首脳会談自体も実施されない雰囲気になっている。

このホワイトハウスの高官は、トランプ大統領が近い将来、プーチン大統領と会う計画はないと説明した。クレムリン(ロシア大統領府)のドミトリー・ペスコフ報道官は、確定していない事案を延期することはできないとして、首脳会談開催の可能な日程についてもロシア側が把握していないと説明した。

英紙テレグラフによると、ラブロフ外相は20日、ルビオ長官との通話で、ウクライナにおける即時休戦が意味するのは、ウクライナの大部分が引き続きナチス支配下に置かれるということだと述べたという。これは、「現行前線の凍結を前提として交渉が進められなければならない」という米国および欧州連合(EU)・ウクライナ側の立場を、ロシアが全く受け入れる意思がないことを示すものとみられる。

また、ロシアがウクライナに親ロシア政権の樹立を促す政権交代を推進する意向を示唆したと解釈される。

ロイター通信によると、ロシアは先週末、米国に非公開の通信を送り、自国が望む講和条件を伝えたという。その中には「ドンバス」とまとめて呼ばれるドネツク・ルハーンシクなどウクライナ東部2州全体の統制権を要求する内容が含まれていた。現時点で、ロシアはルハーンシク州全体とドネツク州の75%を占領している。

ある欧州の高官外交筋は、ルビオ長官とラブロフ外相の会談が延期されたことについて「ロシア側があまりにも多くを要求したため、たとえブダペストでトランプ大統領とプーチン大統領の首脳会談が開かれたとしても、トランプ大統領が合意に至ることは不可能だと米側が判断しただろう」との見方を示した。

別の欧州の高官外交筋は「ロシア側が立場を全く変えず「現状維持」に合意していない」とし、「私の推測では、ラブロフ外相が同じく長々とした論調を繰り返し、ルビオ長官が『また会いましょう』と言ったのだろう」と述べた。

米国の政治専門メディア「ザ・ヒル」によると、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は21日の定例国民向け映像演説で、トランプ大統領が米国のトマホーク・ミサイルのウクライナ支援を見送ったことで、ロシア側が外交による解決に対して無関心になったと主張した。

ゼレンスキー大統領は、「我々の長距離攻撃能力の問題が緊急でなくなると、ロシアの外交への関心はほぼ即座に消えた」とし、「まさにこの問題、(ロシア領深部への)攻撃可能な我々の能力こそが、平和への不可欠な鍵になる可能性がある」と述べた。

彼は、「ウクライナの遠距離攻撃可能範囲が拡大するほど、戦争終結を望むロシアの意向も強まる。ここ数週間でこの点が再確認された。トマホークに関する議論は外交への重要な投資であることが証明された。ロシアはトマホークこそが、自国が真剣に受け止めるカードであることを示さざるを得なかった」と述べた。

ただし、プーチン大統領の特使であり、ロシア直接投資基金(RDIF)のCEOでもあるキリル・ドミトリエフ氏は、ソーシャル・メディアで、米ロ首脳会談の準備は続いていると述べた。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 米中、相互入港料の“報復合戦”で世界が大迷惑!“運賃10%急騰”で船舶の迂回連発
  • 【危険】米国、原子力企業に「兵器級プルトニウム」を開放…“安全性への懸念”が噴出
  • 【また嘘か?】トランプ氏「インドがロシア原油を減らす」強弁…ホワイトハウス“内容公開”を拒否、沈黙貫く
  • 「中国に負けるじゃないか!」マスク氏の遅延でNASA激怒、宇宙契約を“競争入札”に切り替え
  • 「日本からむしり取った5,500億ドルは違法だ!」WSJ、議会に“公聴会開催”を要求
  • 【難航】Appleの18インチ「折りたたみiPad」、発売は2029年以降か...価格は驚愕の「約59万円」!

こんな記事も読まれています

  • 「センチュリー新章」トヨタが“2ドアクーペ”を予告!伝統フラッグシップが大胆変貌
  • 「ファイナルエディション」フォルクスワーゲン、トゥアレグ内燃機関モデルに幕…次期「ID.トゥアレグ」で電動時代へ
  • 【限定モデル】メルセデス・ベンツ、“LoL世界大会15周年”を祝う「特別CLA」を公開…王者たちの名を刻む
  • 【ポルシェ】次期718ケイマン/ボクスター、EV計画を延期…内燃機関モデルが復活へ
  • 米中、相互入港料の“報復合戦”で世界が大迷惑!“運賃10%急騰”で船舶の迂回連発
  • 【危険】米国、原子力企業に「兵器級プルトニウム」を開放…“安全性への懸念”が噴出
  • 【また嘘か?】トランプ氏「インドがロシア原油を減らす」強弁…ホワイトハウス“内容公開”を拒否、沈黙貫く
  • 「中国に負けるじゃないか!」マスク氏の遅延でNASA激怒、宇宙契約を“競争入札”に切り替え

こんな記事も読まれています

  • 「センチュリー新章」トヨタが“2ドアクーペ”を予告!伝統フラッグシップが大胆変貌
  • 「ファイナルエディション」フォルクスワーゲン、トゥアレグ内燃機関モデルに幕…次期「ID.トゥアレグ」で電動時代へ
  • 【限定モデル】メルセデス・ベンツ、“LoL世界大会15周年”を祝う「特別CLA」を公開…王者たちの名を刻む
  • 【ポルシェ】次期718ケイマン/ボクスター、EV計画を延期…内燃機関モデルが復活へ
  • 米中、相互入港料の“報復合戦”で世界が大迷惑!“運賃10%急騰”で船舶の迂回連発
  • 【危険】米国、原子力企業に「兵器級プルトニウム」を開放…“安全性への懸念”が噴出
  • 【また嘘か?】トランプ氏「インドがロシア原油を減らす」強弁…ホワイトハウス“内容公開”を拒否、沈黙貫く
  • 「中国に負けるじゃないか!」マスク氏の遅延でNASA激怒、宇宙契約を“競争入札”に切り替え

おすすめニュース

  • 1
    「転落死ではなく他殺の可能性...」億万長者の突然死に“矛盾した証言”、息子が“容疑者”に浮上!

    トレンド 

  • 2
    「もう子どもを産むな!」高齢女性が妊婦に暴言...台湾で“優先席トラブル”絶えず、SNSで連日大炎上

    トレンド 

  • 3
    BOYNEXTDOOR、新作『The Action』で驚異の初日売上63万枚!海外ファンも熱狂

    smartnews 

  • 4
    登録者数187万人のYouTuberを出演者が告訴…望まぬ暴露で“双極性障害”に

    smartnews 

  • 5
    女優シン・ジュア、結婚後初のドラマ復帰でリアルな本音を告白「ブランクで演技に飢えていた」

    smartnews 

話題

  • 1
    「歩くたびに顔から火が出る…」人気ブランドOn、まさかの“羞恥サウンド”で米集団訴訟へ

    トレンド 

  • 2
    EXO・シウミン、ソロで魅せる新たな一面…新曲「Overdrop」で魅せるセクシーな圧巻パフォーマンス

    smartnews 

  • 3
    「自分の結婚式より泣いた」人気旅行系YouTuberの“愛の誓い”に涙を流す人続出

    smartnews 

  • 4
    日本も韓国も「ビリつく」…ロシア技術で建造された北朝鮮の新型駆逐艦「崔賢」、極東の海が緊迫

    フォトニュース 

  • 5
    高度11000mで“謎の物体”と激突!1兆分の1の確率の“宇宙ごみ衝突”か?割れたガラスで操縦士が出血

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]