メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「非営利を悪用した」vs「捨てられた組織を育てた」マスクとオルトマン、AI覇権巡る泥仕合が“法廷決戦”へ!

竹内智子 アクセス  

マスク氏「非営利を盗んだ」と直撃、オルトマン氏「捨てられた組織を育てた」と反撃

来年法廷で再び対峙 AI哲学をめぐる全面戦へ

 引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ
 引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ

サム・アルトマンOpenAI最高経営責任者(CEO)とイーロン・マスク・テスラCEOが、再びオンライン上で衝突した。AI分野と電気自動車産業をそれぞれ牽引する2人は、かねてからの宿敵として知られており、今回はテスラの新型車開発の遅れとOpenAIの営利法人化をめぐって激しい応酬を繰り広げた。

3日(現地時間)のX(旧ツイッター)投稿によると、オルトマン氏は先月30日、自身のメール画面を撮影した画像3枚を公開した。画像には、2018年にテスラの新型ロードスターを予約した際の注文確認メールと、最近になって同じアドレス宛に予約のキャンセルと4万5,000ドル(約700万円)の返金を求めたものの、送信に失敗した記録が映っていた。オルトマン氏は「この車を本当に楽しみにしていたし、発売の遅れも理解している」と述べたうえで、「しかし7年半は長すぎる」と記した。

テスラは2017年に第2世代ロードスターを発表し、2020年の発売を予定していたが、すでに5年以上も遅れている。これに対しマスク氏はオルトマン氏の投稿に「お前は非営利法人を盗んだ」と書き込み、OpenAIが非営利団体から営利企業へ転換したことを批判した。さらに「お前はすでに返金を受け取っている事実に触れていない。それこそが君の本性だ」と挑発した。

オルトマン氏はすぐに反論した。「あなたが放り出して去ったOpenAIを、私は世界最大級の非営利団体に育て上げた。今のOpenAIのような構造こそが、それを可能にする仕組みだとあなたも分かっているはずだ」と述べ、続けて「かつてあなたはテスラがOpenAIを買収したがっていたが、成功の可能性は0%だと言っていた。今はあなたにも優れたAI企業があり、私たちにもある。もう前へ進もうじゃないか」と皮肉を込めて返した。

マスク氏は2015年、OpenAI設立時の出資者だったが、2018年に理事職を辞任し、持ち株も手放している。その後、ChatGPTの世界的成功を受けて「オルトマン氏が非営利の約束を破り、投資契約にも違反した」と主張し、OpenAIの営利化を阻止する訴訟を昨年提起した。

これに対しOpenAI側は「マスク氏が成長を妨げようとする悪意ある試みだ」と反論して反訴。両者の法廷闘争は、来年3月に陪審裁判を迎える見通しである。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「理想の同居人、月7万円から!」家事も雑談もこなす“AI家政婦ロボ”登場、米国で早くも注文殺到
  • 【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す
  • サムスンが“二度折れるスマホ”を初公開…次世代モデル「トライフォールド」に世界が注目
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「AirPods Pro 3から変な音がするんだけど…」
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?

こんな記事も読まれています

  • 「1回の充電で1,704km?」、走行距離を倍増させたのは“運転者の意識”だった
  • ミッドシップ×4WD、新たな鼓動が響く!トヨタの核心にGRスピリット
  • スカイライン400R、“伝説の終章”公開 日産の魂が動き出す
  • 「その価値はあるのか」 10台限定、価格も存在も規格外 SUVの“キング”が登場
  • “頭がおかしい”と言われた母親たち、呼吸する赤ちゃん人形に救われた
  • 「働かない政府、働きすぎる管制官」感謝祭目前、空の崩壊が始まった
  • 「女性は降りてください」救命の看護師も締め出された「聖域」に高市首相どう挑む?
  • トランプ「金で説得」vsネタニヤフ「力で制圧」…中東政策、真逆すぎる同盟国

こんな記事も読まれています

  • 「1回の充電で1,704km?」、走行距離を倍増させたのは“運転者の意識”だった
  • ミッドシップ×4WD、新たな鼓動が響く!トヨタの核心にGRスピリット
  • スカイライン400R、“伝説の終章”公開 日産の魂が動き出す
  • 「その価値はあるのか」 10台限定、価格も存在も規格外 SUVの“キング”が登場
  • “頭がおかしい”と言われた母親たち、呼吸する赤ちゃん人形に救われた
  • 「働かない政府、働きすぎる管制官」感謝祭目前、空の崩壊が始まった
  • 「女性は降りてください」救命の看護師も締め出された「聖域」に高市首相どう挑む?
  • トランプ「金で説得」vsネタニヤフ「力で制圧」…中東政策、真逆すぎる同盟国

おすすめニュース

  • 1
    DAY6・ドウン、小児患者のために1億ウォン寄付 「貰った愛を返したい」温かいメッセージに感動

    エンタメ 

  • 2
    【衝撃】元Foxニュース女性アンカー、80歳の母親を刺殺した疑いで逮捕…「自分を守るためだった」

    トレンド 

  • 3
    「老眼きたかも」女優チョン・シア、YouTubeで飾らない日常を公開…リアルトークに共感爆発?

    エンタメ 

  • 4
    Stray Kids、3RACHA制作の新作『DO IT』で限界突破!ピンク×幻想のコンセプトに注目

    エンタメ 

  • 5
    裁判一審敗訴のNewJeans・ダニエル、健康的な笑顔で近況報告「マラソン完走」

    エンタメ 

話題

  • 1
    大人気K-POPグループ・ILLIT、日本人気アニメ主題歌に抜擢!止まらないグローバル快進撃にファン歓喜

    エンタメ 

  • 2
    メンバーから暴言&暴行を受けた元アイドル、1900万の借金を抱えても諦めきれない夢「また歌いたい」

    エンタメ 

  • 3
    「出口が見つからない」—謎の地下通路を描いた日本映画『8番出口』が韓国で社会現象に

    エンタメ 

  • 4
    「財産も家具も全部捨てた」離婚の裏側を初告白…財産分与なしに込められた“けじめ”とは

    エンタメ 

  • 5
    「実は結婚してました!」人気コメディアン、“独身偽装”の噂に本音告白…8年愛の末に選んだ本当の妻

    エンタメ