メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「止まらない下落!」3か月で資産10億ドル蒸発…トランプ一族の暗号資産事業、史上最大級の暴落に直面

有馬侑之介 アクセス  

二期政権発足後は「仮想資産」に注力したものの、主力銘柄が急落し関連事業は低迷

最大の打撃を受けたのは「トランプメディア」…ミームコインも45ドル(約7,051円)から6ドル(約940円)へと急落

引用:WBUR
引用:WBUR

米国のドナルド・トランプ第2期政権発足後、仮想資産(暗号資産)事業を積極的に展開してきたトランプ一族の資産規模が、この3か月で約10億ドル(約1,566億9,904万円)減少したと推定されている。仮想資産の最大の弱点である価格変動の影響を、一族自身が実感しているとの見方も出ている。

23日(現地時間)、ブルームバーグ通信はブルームバーグ・ビリオネア指数を引用し、トランプ大統領一族の純資産が9月初めの77億ドル(約1兆2,065億3,534万円)から現在の67億ドル(約1兆498億4,244万円)に減少したと報道した。資産減少の大半は仮想資産への投資によるものだという。

仮想資産市場で時価総額トップのビットコインは、21日に8万1000ドル(約1,269万円)を割り込み、年内最大規模の調整局面に入った。これを受け、市場全体も下落基調が強まった。24日午前には8万6000ドル(約1,347万円)台を回復したものの、依然として史上最高値(10月6日の12万6185ドル(約1,977万円))から30パーセント以上下落した水準にとどまっている。

ブルームバーグの億万長者指数によると、トランプ一族が仮想資産関連で被った最大の損失は、トランプ氏が立ち上げたSNS、トゥルース・ソーシャルの運営元であるトランプ・メディア&テクノロジー・グループへの株式投資に由来するという。トランプメディアの株価は19日に10.29ドル(約1,612円)と過去最安値を更新した。ブルームバーグは、同社の仮想資産投資に対する懸念が背景にあり、トランプ氏が信託を通じて保有する株式の価値は9月以降で約8億ドル(約1,253億3,998万円)減少したと伝えた。

トランプメディアは新たな収益源を確保するため、ビットコインや関連デリバティブなどに約20億ドル(約3,134億397万円)を投じてきた。今月、米証券取引委員会(SEC)に提出した資料によれば、同社は9月30日時点でビットコイン1万1542.16枚(当時の評価額約13億ドル(約2,037億1,258万円))を保有していた。

ブルームバーグは、当時のビットコイン価格が11万5000ドル(約1,802万円)であったことから、約25パーセントの評価損が生じていたと分析している。また、トランプメディアはシンガポールの仮想資産取引所クリプトドットコムのCROトークンも大量に購入していたが、その価値は9月末の1億4700万ドル(約230億3,519万円)からほぼ半減した。

さらに、トランプ氏の次男エリック・トランプ氏が関与するビットコイン採掘企業プロジェクト、アメリカン・ビットコインの株価も高値から半分以上下落し、彼が保有する7.5パーセントの持ち株価値も9月初めと比べて3億3000万ドル(約517億339万円)以上減少したと推定されている。

トランプ一族が設立した仮想資産プラットフォーム、ワールド・リバティ・ファイナンシャル(WLFI)も大きな損失を抱えているとみられる。独自コインであるWLFIトークンは、9月初めの0.26ドル(約41円)から足元では0.15ドル(約24円)台まで下落し、帳簿上の評価額は約60億ドル(約9,401億7,656万円)から31億5000万ドル(約4,935億9,269万円)程度へ縮小した。なお、WLFIトークンの大半は取引ができない状態で、ブルームバーグの億万長者指数には純資産として算入されていない。

また、トランプ氏の名を冠したミームコイン、オフィシャル・トランプは、1月の就任当初に45ドル(約7,053円)を超えていたものの、現在は6ドル(約940円)台で推移している。

一方で、一部の専門家の間では、ビットコインが8万ドル(約1,254円)台まで下落したことで底値を確認したとの見方があり、ビットコインETFへの資金流入次第では2026年に16万ドル(約2,508円)まで上昇する可能性があるとの期待も出ている。

これに対し、米外国為替取引プラットフォームのフォレックスドットコムに所属するジュリアン・ピネダ氏は、米連邦準備制度(FRB)の政策の不透明感とドル高の進行が重なり、仮想資産市場から投資家が離れつつあると指摘。「今後も複数回にわたり売り圧力が続く可能性が高い」との見通しを示した。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • トランプ2期の対中戦略、その評価は?→ 中国に自信を与えた“腰砕け対応”…まさかの「落第点」!
  • 「ロシアも震える最新兵器」英軍レーザー兵器、時速650キロの高速ドローンを一瞬で撃墜!ミサイルはもう不要?
  • 【悪魔の同盟】北朝鮮ラザルスとロシアFSB系ハッカーが作戦協力、“西側軍事支援”を妨害!
  • 「トランプの怒りが爆発」イスラム勢力に矛先…ムスリム同胞団3支部を“テロ指定”へ電撃始動
  • 「中国に渡れば終わり?」米最先端AI半導体 “H200”、対中輸出判断はトランプの一声か
  • 「空から潜水艦を追跡」...中国、AIドローンが“探知→即攻撃”まで自律実行!“海中戦”は完全無人化へ

こんな記事も読まれています

  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • 日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
  • 高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
  • 世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
  • 「空から潜水艦を追跡」…中国、AIドローンが“探知→即攻撃”まで自律実行!“海中戦”は完全無人化へ
  • 「志ある者よ、国を守れ」マクロン、“自発的軍務制度”を発表へ…ロシアの脅威に欧州が目を覚ます
  • 「米国ナンバー2の妻、結婚指輪はどこへ?」…JD・ヴァンス夫人に“不倫疑惑”が急浮上!
  • 「トランプ、結局戦争を起こすのか?」米軍事行動迫る中、FAAが“上空飛行注意報”発令!

こんな記事も読まれています

  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • 日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
  • 高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
  • 世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
  • 「空から潜水艦を追跡」…中国、AIドローンが“探知→即攻撃”まで自律実行!“海中戦”は完全無人化へ
  • 「志ある者よ、国を守れ」マクロン、“自発的軍務制度”を発表へ…ロシアの脅威に欧州が目を覚ます
  • 「米国ナンバー2の妻、結婚指輪はどこへ?」…JD・ヴァンス夫人に“不倫疑惑”が急浮上!
  • 「トランプ、結局戦争を起こすのか?」米軍事行動迫る中、FAAが“上空飛行注意報”発令!

おすすめニュース

  • 1
    「給食がまずいだけで裁判!」モンスターペアレントで教育現場は悲鳴... 教師を追い詰める過剰クレームの実態

    トレンド 

  • 2
    「雑種犬は格が下がるから捨てた!?」工事現場で発見された“小さな命”の奇跡

    フォトニュース 

  • 3
    「巨大クジラに乗って世界旅行!?」楽して生きるコバンザメの驚きの“便乗映像”が話題!

    フォトニュース 

  • 4
    「ねぇ、私のことも見てよ…」猫ばかり可愛がる飼い主に“嫉妬爆発”した犬、ついに前足で抗議!

    フォトニュース 

  • 5
    「もう帰らせてくれませんか…?」警官の手をぎゅっと握り、“早退”をねだる警察犬の切実な前足

    おもしろ 

話題

  • 1
    「空腹時に食べるだけでOK!」糖質の吸収を遅らせる“奇跡の食材”、ナッツ&リンゴで“血管リスク”激減

    ヒント 

  • 2
    「わずか1メートル差で接触寸前!」危険すぎる“逆走自転車”の恐怖

    フォトニュース 

  • 3
    「ここは僕の遊び場だ!」新舗装の道路に飛び込んだ犬、作業員たちはその“小さな幸せ”を奪えなかった

    フォトニュース 

  • 4
    金を払えば子どもに発砲、老人は“無料”――イタリアが30年前の「人間狩りツーリズム」疑惑を捜査へ

    トレンド 

  • 5
    月収110万円の職を失った途端、妻に見捨てられた…それでも「寂しいが自由だ」と語る男性の胸中

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]