メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

韓国、闇チケット取引に終止符を打つ新技術を導入…生体認証チケットが闇チケット取引を撃退

竹内智子 アクセス  

■ 韓国文化体育観光部・傘下の韓国コンテンツ振興院、ミュージックテック事業

生体情報を含むチケット技術の開発

公演運営人員の削減などの効果も

生体認証情報を含む公演チケットが、闇チケット取引を最終的に遮断できる代替案として浮上した。韓国の人気アイドルグループBTS、歌手のイム・ヨンウンとIUなど人気アーティストの公演やファンミーティングのチケットが数百万ウォン(数十万円)のプレミアム付きで闇チケット化するのを防ぐための措置だ。

韓国の文化体育観光部と韓国コンテンツ振興院は、ソウル市松坡(ソンパ)区オリンピック公園内のKOCCAミュージックスタジオで企画公演「ON THE K:A」を開催し、生体認証チケットシステムを導入した。公演の傍聴にきた33人の観客は、生体認証端末にチケットをかざし、事前登録した写真と一致するかを確認する過程(写真)を経て、本人確認の手続きを迅速に終えて入場した。

この技術は、今年韓国コンテンツ振興院のICT-音楽(ミュージックテック)コンテンツ制作支援事業に選ばれた企業、アンドオープン社が開発中の技術だ。特定の公演を観覧したいと希望する予約者がチケットを購入し、自分の顔を登録すると、個々の生体認証情報がチケット内に保存され、公演場に入場する時簡単にチケット購入者を確認できる方式だ。このチケットには、初回購入者固有の生体情報が含まれているため、偽造・改ざんは不可能だ。つまり、闇チケット取引を目的としてチケットを大量に集めるマクロプログラムなどを利用した購入が根本的に遮断できる。

マクロプログラムの利用が封じられれば、観客からすれば、チケット購入者間の過度な競争を避けることができる。また、大規模公演場への入場中に長い列を作る手間も省ける。公演場の入口に設置された専用端末のカメラを見つめ、顔を認識させ、チケットをかざすと入場手続きが完了する。このプログラムを開発したイ・ジュング氏は、「入場待ち時間が大幅に削減され、観客に利便性を提供する。また、チケット本人確認のための公演補助員を雇う必要もない。さらに、個人情報は利用者のチケットにのみ保存されるため、漏洩のリスクもない」とし、「利用者の顔の登録・再登録のプロセスを簡素化するなど、技術的な補完を通じて、この技術が広範に使用されるよう準備していく」と述べた。

K-POP市場と公演業界が拡大していく中、闇チケット問題は業界を蝕んでいる原因の一つであると指摘されている。これに対して、韓国の文化体育観光部と韓国コンテンツ振興院は、ミュージックテック事業を通じて闇チケット問題を解決できるコンテンツ企業を支援しており、今年からは文化技術(CT)分野の技術開発支援も開始した。また、コンテンツ振興院は、「ON THE K:A」イベントで闇チケット防止新技術を適用し、商用化を加速している。現場を直接訪れたコンテンツ振興院のチョ・ヒョンレ院長は、「闇チケット問題は全体の公演市場を崩壊させる可能性がある危険要素の一つだ」とし、「闇チケット問題を解決するための様々なコンテンツ技術の支援を拡大していく」と説明した。

一方、韓国コンテンツ振興院は、昨年11月から主要なチケット予約所との協力体制を構築し、闇チケット通報センターへの通報に対し事実確認をした後、予約のキャンセルや購入者の利用停止などの措置を取っている。ジ・ギョンファ公正共生センター長は、「闇チケット問題は通報センターの運営とともに、これが不正な方法であるという認識の普及させる努力を並行しなければならない」とし、「昔、映画の違法ダウンロードが様々な政府キャンペーンを通じて違法であるという認識が広まったように、闇チケット取引も違法性を国民に知らせ、公演業界内の自浄努力を並行するべきだ」と強調した。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認
  • 「アップルへの忠誠心テストか?」高すぎる“iPhoneポケット”に世界中のユーザー激怒!
  • 「クピャンスク完全制圧!」ゲラシモフ参謀総長がプーチンに勝利報告 東部戦線でロシア“圧倒的猛攻”
  • 「ラップで日本を威嚇?」中国軍、福建艦・実弾射撃動画公開、「火遊びは自滅」と警告!
  • 「日中対立、長期消耗戦に突入か」...中国、クルーズ船の日本上陸拒否、レアアース規制も強化!

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認
  • LE SSERAFIM、東京ドーム公演で見せた圧巻ステージと記録更新の快進撃…8万人を熱狂させた200分
  • Wanna One出身ユン・ジソン主演!禁断の再会から始まる激しいBLロマンス『雷雲と雨風』

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認
  • LE SSERAFIM、東京ドーム公演で見せた圧巻ステージと記録更新の快進撃…8万人を熱狂させた200分
  • Wanna One出身ユン・ジソン主演!禁断の再会から始まる激しいBLロマンス『雷雲と雨風』

おすすめニュース

  • 1
    70代運転の車が「突然暴走」→ 歩道の母子を直撃…30代母親は“下敷きで心肺停止”、2歳娘も重傷

    フォトニュース 

  • 2
    「絶対飼わない」父、3日後にはケージ前に張りつく日常へ

    フォトニュース 

  • 3
    【世界が注目】高市早苗総理のバッグにNYTが“サッチャーの再来”と評価…象徴性強すぎると大反響!

    トレンド 

  • 4
    78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか

    フォトニュース 

  • 5
    「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘

    フォトニュース 

話題

  • 1
    省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”

    フォトニュース 

  • 2
    「トッピングにゴキブリ・ミールワーム・アリまで!? 」中国で“虫珈琲”が大きな話題に

    フォトニュース 

  • 3
    高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変

    フォトニュース 

  • 4
    日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える

    モビリティー 

  • 5
    【友人の裏切り】当選した宝くじの写真をSNSに上げた瞬間…まさかの“電撃乗っ取り”被害!

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]