メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

デンマークが世界で初めて導入!農家の牛や豚からのメタン排出に対する「炭素税」を課す

川田翔平 アクセス  

引用=ゲッティイメージバンク

「酪農大国」であるデンマークが世界で初めて農民に対する炭素税を課すことを決めた。二酸化炭素の排出量に応じた税金を納めるいわゆる「放屁税」で、一頭の牛に対し年間約100ユーロ(約17,209円)の税金が課せられる見通しだ。

現地時間の25日、ファイナンシャル・タイムズ(FT)などの外信によると、デンマーク政府は2030年から牛や豚など農家の家畜が排出する二酸化炭素1トンあたり300デンマーククローネ(約6,923円)の税金を課すと発表した。

5年後の2035年からは二酸化炭素1トンあたり750デンマーククローネ(約17,307円)に引き上げる予定だ。

農業の炭素税は、メタンや窒素酸化物などの温室効果ガス排出量に応じて新たな税金を課し、排出を抑制する効果を目指している。

農家で発生する二酸化炭素を削減し、炭素中立を実現させるということがデンマーク政府の趣旨だ。FTは、農業の炭素税を家畜の数に換算すると、一頭の牛に対して約100ユーロ(約17,209円)の税金が課されると分析した。

デンマークが世界で初めて農業分野に炭素税を導入する背景には、北欧国家の中で温室効果ガスの排出量が最も多い国だという不名誉がある。デンマークは国土の60%が農地であり、人口よりも豚が多いという統計があるほど、酪農・養豚などの産業が発達している。

デンマーク政府が委嘱した諮問グループによると、二酸化炭素の削減を目指す政府の介入が行われず現状維持が続いた場合、2030年にはデンマーク全体で排出される温室効果ガスの46%が農業からくるものになるという推定値が出た。

デンマークに類似した産業構造を持つニュージーランドも2025年から家畜が排出するガスに税金を課す「農業環境税」を導入することにした。しかし、農業界の反発により実施時期が何度も遅れ、当初の計画を2030年までと延期した。

デンマーク政府は、農業の炭素税の導入により、2030年までに二酸化炭素の排出量を180万トン削減できると期待している。また、2030年までに全体の炭素排出量の70%を削減し、2050年には炭素中立を実現することを目標として掲げている。

デンマーク政府は、農家に4000億デンマーククローネ(約9兆2000億円)の補助金を支給し、より環境に優しいシステムへの切替えを支援する方針だ。

川田翔平
shohei@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「米国の“圧迫”に歌で反撃?」マドゥロ氏、ジョン・レノン『Imagine』熱唱し“平和アピール”に踏み切る
  • 「麻薬戦争の前兆か」米フォード空母打撃群がカリブ海へ展開…ベネズエラに加わる“史上最大級の圧力”
  • 「日本へ行くな!」中国の超強硬措置 → 政府、外務省局長を緊急派遣…“手が付けられない対立”の行方は?
  • 「日韓防衛に再び暗雲」韓国海軍が海自との7年ぶり共同訓練を保留…“ブラックイーグルス給油撤回”の余波が直撃
  • 「チェルノブイリ最初の犠牲者の妻、ロシア空爆で死亡」…キーウに走った深い慟哭
  • 「ビットコインが9万4千ドルまで急落…」今年の上昇分が“一瞬で消失”、史上最高値からわずか1か月で25%下落

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「クマが市内ショッピングモールにまで出没…」秋田イオンモールで起きた非常事態
  • 「日本へ行くな!」中国の超強硬措置 → 政府、外務省局長を緊急派遣…“手が付けられない対立”の行方は?
  • 「4400mの噴煙、火山雷も連発」…桜島“深夜の大噴火”!気象庁が警報発令、住民「呼吸しにくい」
  • 「日韓防衛に再び暗雲」韓国海軍が海自との7年ぶり共同訓練を保留…“ブラックイーグルス給油撤回”の余波が直撃

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「クマが市内ショッピングモールにまで出没…」秋田イオンモールで起きた非常事態
  • 「日本へ行くな!」中国の超強硬措置 → 政府、外務省局長を緊急派遣…“手が付けられない対立”の行方は?
  • 「4400mの噴煙、火山雷も連発」…桜島“深夜の大噴火”!気象庁が警報発令、住民「呼吸しにくい」
  • 「日韓防衛に再び暗雲」韓国海軍が海自との7年ぶり共同訓練を保留…“ブラックイーグルス給油撤回”の余波が直撃

おすすめニュース

  • 1
    ザトウクジラが足元から急接近…ダイバー“飲み込まれる寸前”の衝撃瞬間

    トレンド 

  • 2
    英SNS350万の人気クリエイター、“がん闘病は嘘だった”と告白、しかし最も不可解なのは

    トレンド 

  • 3
    中国男、「1万回注射で人工腹筋」公開、8,700万円の“狂気美容”に波紋

    トレンド 

  • 4
    【誤算】巨大ニシキヘビに“首まで巻かれ水中へ”…観光ガイド、迂闊に触れて即ゲームオーバー寸前

    トレンド 

  • 5
    【狂気】6日間DDR144時間ぶっ通し…ハンガリー男、“人生全部ダンスマット”でギネス更新

    トレンド 

話題

  • 1
    世界トップ富豪の“質素アピール”?ゲイツ&バフェット、マック無料カードを自慢

    トレンド 

  • 2
    【ガチ警戒】ボニー・ブルーがまた来る! オーストラリアSNSで「最大の脅威」扱い

    トレンド 

  • 3
    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3

    フォトニュース 

  • 4
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”

    モビリティー 

  • 5
    またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい

    ライフスタイル 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]