メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【ニューヨーク証券市場】S&P500とナスダックが歴史的なマイルストーンを達成!

川田翔平 アクセス  

引用=AFP連合

アメリカのインフレーション(物価上昇)が「かなり改善された」という連邦準備制度(連銀)ジェローム・パウエル議長の発言が2日(現地時間)ニューヨーク証券取引所を再び史上最高値に引き上げた。

市場の動向を広範に反映するスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)500は史上初めて5500ポイントを、テクノロジー株中心のナスダックは1万8000ポイントを突破した。

それぞれ市場予想を上回る第2四半期の出荷結果を公開したテスラは10%、リヴィアンは7%急騰した。一方、マグニフィセント(M)7と呼ばれる大型テクノロジー株が一斉に上昇したが、NVIDIAだけがフランスの競争当局が反トラスト法を準備しているという報道で唯一下落した。

この日、ニューヨーク証券取引所の主要3指数は一斉に上昇した。

パウエル議長がインフレについて楽観的な見通しを示し、9月の金利引き下げの期待感が高まったためだ。

大型優良株30銘柄で構成されるダウ・ジョーンズ工業平均は162.33p(0.41%)上昇して3万9331.85ポイントで取引を終えた。

5500ポイント、1万8000ポイント突破

S&P500は9営業日ぶりに史上最高記録を更新し、史上初めて5500ポイントを突破した。33.92p(0.62%)上昇した5509.01ポイントになった。

ナスダックは2日連続で史上最高値を記録した。149.46p(0.84%)上昇した1万8028.76ポイントで取引を終えた。ナスダックが1万8000ポイントを突破したのは今回が初めてだ。

電気自動車株の強さ

この日、電気自動車の銘柄が強かった。市場予想を上回る第2四半期の出荷結果が株価を大幅に引き上げた。

テスラの第2四半期出荷は1年前より4.8%減少したが、市場予想の43万9000台を上回る44万3956台を記録した。特に市場影響力が高い独立アナリスト「トロイ・テスライク」が最近42万3000台に見通しを下方修正したため、投資家たちの満足感はさらに高まった。

テスラは21.40ドル(約3454円)(10.20%)急騰して231.26ドル(約3万7000円)となった。

リビアンは第2四半期の出荷が1年前より9.1%増加したという報道で大幅に上昇した。リビアンの第2四半期出荷台数は1万3790台で、市場予想の1万2000台を大きく上回った。その結果、リビアンは0.97ドル(約157円)(6.97%)急騰して14.89ドル(約2400円)になった。

M7、NVIDIAだけが下落

M7大型テクノロジー株はテスラが10%急騰した中でリビアンを除いてすぐに上昇した。

マイクロソフト(MS)は2.55ドル(約363円)(0.56%)上昇して459.28ドル(約74,100円)、アップルは3.52ドル(約568円)(1.62%)上昇して220.27ドル(約35,500円)で取引を終えた。

アルファベットは2.25ドル(約363円)(1.23%)上昇した185.24ドル(約29,900円)、アマゾンは2.80ドル(約451円)(1.42%)上昇した200.00ドル(約32,300円)で取引を終えた。

メタプラットフォームズも4.82ドル(約778円)(0.96%)上昇した509.50ドル(約82,200円)で取引を終えた。しかし、NVIDIAは1.63ドル(約263円)(1.31%)下落した122.67ドル(約19,800円)だった。フランスの競争当局がNVIDIAが市場支配的地位を悪用して市場競争を妨害したと判断し、制裁に出るという報道が株価を下げた。

国際原油価格、下落

国際原油価格は急騰した翌日に下落した。

取引開始直後は、ハリケーンのベリルが米国の石油生産に影響を及ぼすとの懸念から、ウェスト・テキサス産原油(WTI)がバレル当たり1ドル上昇し84.38ドル(約13,600円)まで上昇したが、その懸念が消えると下落に転じた。

国際原油価格の基準であるブレント原油は前日比でバレル当たり0.36ドル(約58円)(0.42%)下落し86.24ドル(約13,900円)だった。

米国の原油価格基準であるWTIもバレル当たり0.57ドル(約92円)(0.68%)下落し82.81ドル(約13,400円)で取引を終えた。

川田翔平
shohei@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 昼間にビール飲んだら約5万円罰金!?タイの新飲酒ルールに日本人旅行者が騒然
  • 「満足した?」と演技で誘導…ミャンマー人女性、加害者をSNSで釣り上げて即逮捕!
  • 「報われるのは一部だけ?」、米国43日閉鎖で無給勤務の空港職員に1万ドル支給めぐり物議
  • 中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”
  • EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • 戦争、別居、手紙だけ…それでも83年。108歳夫と107歳妻の“昭和を超えた夫婦物語”が凄すぎる
  • 昼間にビール飲んだら約5万円罰金!?タイの新飲酒ルールに日本人旅行者が騒然
  • 「死ぬ直前にライオンに襲われていた」冷凍マンモスのRNAが語る“最後の瞬間”が生々しすぎる!
  • 「満足した?」と演技で誘導…ミャンマー人女性、加害者をSNSで釣り上げて即逮捕!

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • 戦争、別居、手紙だけ…それでも83年。108歳夫と107歳妻の“昭和を超えた夫婦物語”が凄すぎる
  • 昼間にビール飲んだら約5万円罰金!?タイの新飲酒ルールに日本人旅行者が騒然
  • 「死ぬ直前にライオンに襲われていた」冷凍マンモスのRNAが語る“最後の瞬間”が生々しすぎる!
  • 「満足した?」と演技で誘導…ミャンマー人女性、加害者をSNSで釣り上げて即逮捕!

おすすめニュース

  • 1
    『BOYS II PLANET』出演練習生も!ジェジュンプロデュースの新ボーイズグループに期待

    エンタメ 

  • 2
    1年9か月ぶり日本新曲で初音ミクとコラボ! IZ*ONE出身歌手YENA、最新シングルに期待高まる

    エンタメ 

  • 3
    “音信不通騒動”を起こした俳優がSNSで心境を率直告白「全て自分の責任」…心の整理を経て新たな出発

    エンタメ 

  • 4
    身長217cmのチェ・ホンマン、221cmの長身バスケスターと遭遇「ちょっと気まずかった」

    エンタメ 

  • 5
    「可愛すぎ!」AKMU・スヒョン、ダイエット成功?努力の結晶ボディにファンも絶賛

    エンタメ 

話題

  • 1
    また被害…BTSジョングク自宅に50代の日本人女が侵入未遂 再発防止策が課題に

    エンタメ 

  • 2
    【けんか腰】北朝鮮代表、日本戦握手で“拳打ち下ろし”!暴力行為連発に非難集中

    スポーツ 

  • 3
    大手芸能プロダクション幹部が泥酔状態の女性に性的暴行…被害者は後遺症で失明

    エンタメ 

  • 4
    サッカー界のスター ソン・フンミン、恐喝未遂事件の公判に出廷…20代女が妊娠を装い金銭を要求

    エンタメ 

  • 5
    元プロ野球選手キム・ビョンヒョン、噂の“借金30億説”を自ら釈明「現金で購入して借金なし」

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]