メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ハリケーン「ベリル」が米エネルギー産業の中心テキサス州を襲撃…生産拠点の稼働中止による石油価格への影響は

川田翔平 アクセス  

引用=AFP連合

ハリケーン「ベリル」が、現地時間の8日、米国エネルギー産業の中心地を直撃した。

時速128kmの強風と豪雨でテキサス州を襲ったベリルは、今年米国本土に上陸した初めてのハリケーンだ。

ベリルが接近すると、製油設備の約半数が集中しているテキサス州など、メキシコ湾を取り囲んだ地域の港が閉鎖され、製油設備の運転が停止し、被害が続出した。

ファイナンシャルタイムズ(FT)によると、米石油産業の首都と呼ばれるヒューストンのジョン・ウィットモア市長は、「ハリケーンの醜悪な面を体験している」とし、「インフラの多くが大きな困難に直面している」と述べた。

ベリルは米国に上陸すると、カテゴリー1のハリケーンになった。

8日の正午には、テキサス州の住民約270万人が停電に見舞われた。地方当局の発表によれば、木が倒れて2人が亡くなっている。

テキサスは米エネルギー産業の中心地であり、全世界のエネルギーハブとしての役割を果たし、石油市場への影響力が非常に強い。今回ベリルの影響で米製油設備の運転が停止し、国際石油価格は約1%下落した。

UBSのアナリスト、ジオバニ・スタウノボ氏は、「ベリルがテキサス州一部の製油設備に大きな衝撃を与えている」とし、「製油生産が減少している」と述べた。同氏は、製油設備の運転が縮小され、石油需要が縮小したことで、石油価格が下落したと説明した。

米最大の製油企業の一つであるマラソン・ペトロリウム社は、停電によりガルベストン湾に位置する製油所での1日の製油量、63万バレルが停止したと発表した。

また、コンサルティング会社のオイルプライス・インフォメーション・サービスによると、シトゴ・ペトロリアム社(Citgo)は、1日に17万5000バレルを精製するコーパスクリスティ製油所の稼働率を下げた。

港が閉鎖されたことで、米国の石油・ガスの輸出も打撃を受けている。

米国最大のエネルギー輸出港であるコーパスクリスティ港は、7日に稼働を停止した。ヒューストン、ガルベストン、フリーポート、テキサスシティなどの港も稼働が止まっている。

海洋石油設備も同様に稼働に支障が出てきている。メキシコ湾の石油生産、米石油生産の約15%が縮小した。シェル、BP(ブリティッシュ・ペトロリウム)、シェブロンなどは、最近数日間で台風に備え海洋石油プラントの一部の従業員を撤退させたと発表した。

シェルはペリド・プラットフォームを完全に閉鎖し、すべての従業員を撤退させた。

コンサルティング会社のインバースは、1日に7万8000バレルを生産していたペリド・プラットフォームが正常に稼働を再開するには1週間はかかると予測している。

同日、国際石油価格は下落した。国際石油価格の基準であるブレント原油は、先週末よりもバレルあたり0.79ドル(約128円/0.91%)下落した85.75ドル(約1万3851円)、米国石油価格の基準であるウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)は0.83ドル(約134円/0.99%)下落した82.33ドル(約1万3298円)で取引を終えた。

川田翔平
shohei@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「日米同盟、新たな黄金時代へ!」中国に対抗し、レアアースで新たな“同盟戦略”を構築
  • 「採掘よりずっと儲かる...」ビットコイン採掘企業がAIに急旋回!“旧産業の終焉”か
  • 【独裁続く!】92歳のカメルーン大統領、“8度目”の当選...“臨終間近”まで政権維持か
  • 米GA「夢の武器」レールガン公開!“マハ6”でミサイル迎撃、戦場の常識が変わるか
  • 「ドルの代わりに元をあげる...」中国、発展途上国の“ドル負債”塗り替え、“ドル覇権”に挑戦!
  • 【冬目前】ロシアとウクライナ、電力・ガス施設を狙う「エネルギー戦争」激化!都市部で“暖房危機”迫る

こんな記事も読まれています

  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • ポルシェAGが公開…「カイエン・エレクトリック」に搭載される800V高電圧技術、業界最高水準の性能へ
  • 【世界No.1SUV】トヨタ「新型RAV4」登場…電動化で進化した“最強SUV”が再び走り出す
  • 「救えたはずの命」…世界を揺るがすテスラ事故、革新の象徴が直面した“安全の限界”
  • 「日米同盟、新たな黄金時代へ!」中国に対抗し、レアアースで新たな“同盟戦略”を構築
  • 「誰がヒーター消したニャー!」一瞬で“温もり”を奪われた、猫兄弟の“睨み顔”が可愛すぎる
  • 「パパ、起きてよ!」睡眠中の危機を察知、忠犬の“必死の叫び”が奇跡を起こす
  • 「採掘よりずっと儲かる…」ビットコイン採掘企業がAIに急旋回!“旧産業の終焉”か

こんな記事も読まれています

  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • ポルシェAGが公開…「カイエン・エレクトリック」に搭載される800V高電圧技術、業界最高水準の性能へ
  • 【世界No.1SUV】トヨタ「新型RAV4」登場…電動化で進化した“最強SUV”が再び走り出す
  • 「救えたはずの命」…世界を揺るがすテスラ事故、革新の象徴が直面した“安全の限界”
  • 「日米同盟、新たな黄金時代へ!」中国に対抗し、レアアースで新たな“同盟戦略”を構築
  • 「誰がヒーター消したニャー!」一瞬で“温もり”を奪われた、猫兄弟の“睨み顔”が可愛すぎる
  • 「パパ、起きてよ!」睡眠中の危機を察知、忠犬の“必死の叫び”が奇跡を起こす
  • 「採掘よりずっと儲かる…」ビットコイン採掘企業がAIに急旋回!“旧産業の終焉”か

おすすめニュース

  • 1
    「娘を汚したな!」不倫男を棒でリンチ…“制裁”で死亡させたインドの家族

    トレンド 

  • 2
    「すべてを消し去る」トランプ、米海軍14隻を集結…侵攻寸前の“あの国”で何が起きているのか

    フォトニュース 

  • 3
    「ついに日本も核保有?」…中国牽制を掲げて動き出す“核推進潜水艦”計画の衝撃

    フォトニュース 

  • 4
    「一生女として生きてきたのに...」32歳女性、産婦人科受診で“本当の性別”を知り、衝撃!

    トレンド 

  • 5
    「微笑の裏に快楽と犯罪帝国...」23歳美女インフルエンサーの“衝撃的な正体”にブラジル騒然!

    トレンド 

話題

  • 1
    「一晩のうちに1,000脚が消えた...」スペインの首都で椅子が大量に盗まれるワケとは?

    トレンド 

  • 2
    【完全に男】女子競泳界を席巻した米・水泳選手、「性別確認拒否」で世界水泳連盟から制裁!

    トレンド 

  • 3
    【衝撃】若い太陽は地球を襲う「宇宙の嵐」だった!初期地球に降り注いだ“宇宙放射線”の恐怖

    Uncategorized 

  • 4
    ENHYPEN、1年のワールドツアー完走…ソウルで「感動のフィナーレ」

    K-POP 

  • 5
    来春ニューアルバム発売&世界65公演ツアー準備中…6年ぶりの完全復帰へ

    HYBEアイドル 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]