メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ただ「休んでいる」若者層が急増、失業者数は昨年に比べて5万人増加…

川田翔平 アクセス  

引用=聯合ニュース

韓国の就業者数の増加幅が2ヶ月連続で10万人を下回った。

今年2月まで30万人台を維持していた就業者数は、3分の1に急減した。非経済活動人口は40ヶ月ぶりに増加に転じた。

韓国統計庁は10日、6月の就業者数が2890万7000人で、昨年同月比で9万6000人増えたと発表した。

就業者数の増加幅は今年2月まで30万人台を維持していたが、3月には10万人台に落ち込んだ。4月に入り20万人台と持ち直したものの、5月には8万人に急減している。

年齢別では、60歳以上で25万8000人、30代で9万1000人、50代で2000人が増加したが、若年層(15〜29歳)の就業者数は14万9000人減少し、40代も10万6000人減った。20代と40代の雇用者数はそれぞれ20ヶ月、24ヶ月連続で減少している。

業種別では、製造業の雇用者数が9000人増え、7ヶ月連続で増加傾向を維持している。ただし、増加幅は4月の10万人、5月の3万8000人から少なくなっている。

建設業の就業者数は6万6000人減少した。先月(4万7000人減)に続き、2ヶ月連続で減少傾向だ。健康業および社会福祉サービス業は12万人、情報通信業は7万5000人、運輸および倉庫業は4万7000人とそれぞれ増加した。

15〜64歳の雇用率(OECD比較基準)は69.9%で、1年前と同じだった。若年層(15〜29歳)の雇用率は46.6%で、前年同月比で0.4ポイント下落した。

6月の失業者数は85万7000人で、1年前に比べて5万人(6.2%)増加した。失業率は2.9%で、同期間0.2ポイント上昇した。

6月の非経済活動人口は1578万6000人で、1年前に比べて2万1000人増加し、40ヶ月ぶりの増加となった。

統計庁のソ・ウンジュ社会統計局長は、通常、非経済活動人口は60歳以上で増加傾向にあるが、最近は50代がマイナスからプラスに転じ、6月には50代の女性で増加傾向が顕著だったと説明した。

非経済活動人口の中で「休んだ」人口は、昨年に比べて12万9000人増え、若年層(15〜29歳)では4万人の増加、40代と50代もそれぞれ3万2000人、3万人増えた。

川田翔平
shohei@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • ナイジェリアで1週間ぶり“2度目”の大規模学生拉致…政府警告を無視して授業強行、200人超が犠牲に
  • 「対米投資も米労働者の訓練もしてくれ!」関税交渉で“わがまま言い放題”のトランプ政権に台湾苦戦
  • 「観光客は昼来るな!?」東京のそば店、“観光客お断り”の張り紙で大炎上!本部が即座に撤去指示
  • 「スイス、女性徴兵制の是非を国民投票へ」賛否双方が“男女平等”を掲げるという奇妙な対立に
  • 「中国、レアアース覇権を急拡大!」19カ国と採掘協力強化で“安定供給網”を構築
  • 「中立どころかロシアとグルじゃないか!」米露の“秘密協議”流出でウクライナ世論激怒

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 沖縄で“飛来鉄板”が運転席を襲う寸前!トルコでは巨大木材が頭上に落下…紙一重の“死の瞬間”が映像に
  • 「チョコチップクッキーかな?」見ているだけで幸せ…ぷにゅっとした黒い肉球に悶絶必至
  • ナイジェリアで1週間ぶり“2度目”の大規模学生拉致…政府警告を無視して授業強行、200人超が犠牲に
  • 「対米投資も米労働者の訓練もしてくれ!」関税交渉で“わがまま言い放題”のトランプ政権に台湾苦戦

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 沖縄で“飛来鉄板”が運転席を襲う寸前!トルコでは巨大木材が頭上に落下…紙一重の“死の瞬間”が映像に
  • 「チョコチップクッキーかな?」見ているだけで幸せ…ぷにゅっとした黒い肉球に悶絶必至
  • ナイジェリアで1週間ぶり“2度目”の大規模学生拉致…政府警告を無視して授業強行、200人超が犠牲に
  • 「対米投資も米労働者の訓練もしてくれ!」関税交渉で“わがまま言い放題”のトランプ政権に台湾苦戦

おすすめニュース

  • 1
    俳優チェ・ジョンウォン、不倫疑惑を法的に完全否定…名誉棄損有罪でネット上の中傷に終止符か

    エンタメ 

  • 2
    中国で着用後の悪意返品が“爆発”、写真だけ撮って返す新手口がトレンド化

    トレンド 

  • 3
    事務所復帰を公表したNewJeans、新記録続々…「Ditto」累積再生3億回突破でトリプルプラチナ認定

    エンタメ 

  • 4
    “別居夫婦”でも信頼と愛は変わらず?結婚12年目、別居7年目の妻が語る独立生活のリアル

    エンタメ 

  • 5
    「毎朝起きられることに感謝」ベテラン女優、年齢を重ねたからこその前向きな生き方を語る

    エンタメ 

話題

  • 1
    事務所は“確認困難”としながらも話題沸騰…元アイドル&俳優カップル、バリで家族婚へ

    エンタメ 

  • 2
    「放置すると燃費激減!」オイル交換だけじゃダメ?エンジンを長持ちさせる“最重要ポイント”とは

    フォトニュース 

  • 3
    「電話50通は当たり前?」長年の共演者が明かす過去恋愛スタイルに一同騒然

    エンタメ 

  • 4
    生後9ヶ月で広告モデルデビュー!6件の契約締結で5000万超え…天性のモデル気質に驚きの声

    エンタメ 

  • 5
    「全国民が防犯カメラ役」経験者が語る“業界カップルのリアル”にスタジオ爆笑

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]