メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【株式情報】NVIDIAとテスラの保有比率30%超!投資家にとってのメリットとデメリットとは

川田翔平 アクセス  

NVIDIA(左)とテスラ(右)のロゴ。/ News1提供

米・ニューヨーク証券取引所(NYSE)とナスダック(NASDAQ)市場に上場された企業は約5500社に上る。それにもかかわらず、なぜ個人投資家は、NVIDIAとテスラだけを好むのだろうか。

二つの銘柄に対する、米国内投資家の保有金額は全米株の30%を超えた。専門家たちは、自然な現象としながらも、リスクを減らすためにポートフォリオを多様化する必要があると助言した。

■「NVIDIAとテスラ」のみ30%…「自然な現象」

9日、韓国証券金融によると、韓国投資家が最も多く保有している外貨株はテスラだという。

個人投資家たちは、テスラの株を5日現在・149億ドル(約2兆4071億円)分保有している。次に多くの保有株は、NVIDIAで131億ドル(約2兆1163億円)の水準だ。

今月初めは、NVIDIAが1位だったが、テスラの株価が急騰したことで、順位が入れ替わった。米国株全体の保有金額は、919億ドル(約14兆8465億円)テスラとNVIDIAの保有金額の比率は、それぞれ16.29%、14.32%に達する。

上位1〜2位の合併比率は30%を超えた。このような偏りについて、専門家たちは「常に存在する自然な現象」と口を揃えた。サムスン証券のソ・ジョンフン国際株式チーム長は、「主導株に対する偏りは常に存在した現象」とし、「NVIDIAほど実績成長が顕著な企業はないため、ファンダメンタルの観点からも、NVIDIAに対する比率拡大は根拠がある」と説明した。

メリッツ証券のファン・スウク研究員は、「1位株式に対する集中はリスクを回避する方法だ」とし、「少ない銘柄に投資しながら現金比率を調整する方法は、多くの情報を同時に収集しにくい個人投資家にとって適切な戦略でありうる」と述べた。

■「NVIDIAとテスラ」ほど有望な銘柄は

しかし、「卵を一つのかごに入れると常にリスクが伴う」と専門家たちは指摘する。

ソ・ジョンフンチーム長は、「投資家のポートフォリオが少数企業に集中した場合、市場変化にともなう対応が非常に難しくなり、既存の主導株以外の成長する産業を見逃し、機会コストの観点から損失になり得る」と指摘した。

キウム証券のキム・スンヒョク研究員は、「米国株式市場でも、アバクロンビー・アンド・フィッチ(ANF)、デッカーズ・アウトドア(DECK)などの最近の収益率が、NVIDIAと似た成長をみせた傾向に触れ、多様な産業に関心を持つことが重要だ」と指摘した。

しかし、グローバル株式市場の大勢は未だ人工知能(AI)のため、AI関連業種で低評価優良株を探すべきだと専門家たちは判断する。AIのローテーション(人気買収のローテーション)を準備すべきだ。

また、ファン・スウク研究員は、「AI半導体とサーバーは最も重要で、エネルギー、特に原子力産業に多くの関心を向けるべきだ」とし、「オンデバイスAIとAIデータセンターネットワークシステム関連株に関心を高めるべきだ」と述べた。

キム研究員は、「AIによるデータ需要増加に伴う電力消費増加が予想されるユーティリティを推奨する」と語った。

製薬・バイオも有望と分析された。ファンチーム長は、「肥満治療薬関連株の場合、AIチップに劣らない需要増加現象が見られ、中長期的実績成長の期待が高い」と述べた。

キム研究員は、「高齢化の恩恵株である、ヘルスケア企業の中で最大級の健康保険会社であり、デジタルヘルスケア事業部を保有するユナイテッドヘルスを挙げる」と話した。

低所得層を中心とした、実体経済が悪化するという観点から、民間矯正施設であるジオグループ(GEO Group)とディスカウント小売業者ダラー・ゼネラル(Dollar General)も言及された。

ソチーム長は、「単一銘柄に対する無差別的な比率拡大よりも、多数の銘柄に分散保有することが収益率管理に役立つだろう」とし、「上場指数ファンド(ETF)を利用した分散戦略を駆使するのも良い」と付け加えた。

川田翔平
shohei@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「NYTは狂人の巣窟だ!」居眠り報道にトランプ激発狂、“衰え説”に刃を向ける怒涛の反撃劇
  • トランプ「そいつは裏切り者だ!」 グリーン辞任で一気に噴き出した内部対立
  • 【トランプの報復劇】来年のG20から南アフリカを“追放”指示…補助金停止まで宣告
  • 「EU、ロシア資産を奪い取るか」ライエン氏、‟終戦意志ゼロ”と非難…ウクライナ全面支援を宣言
  • Appleに“世界売上10%制裁”の衝撃…最大6兆円罰金でインドと全面対決、初の違憲訴訟へ
  • 「トランプ、終焉目前」共和党内紛が激化、‟ロシア寄り”と医療支援中断で批判殺到

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 「NYTは狂人の巣窟だ!」居眠り報道にトランプ激発狂、“衰え説”に刃を向ける怒涛の反撃劇
  • トランプ「そいつは裏切り者だ!」 グリーン辞任で一気に噴き出した内部対立
  • 【トランプの報復劇】来年のG20から南アフリカを“追放”指示…補助金停止まで宣告
  • 「EU、ロシア資産を奪い取るか」ライエン氏、‟終戦意志ゼロ”と非難…ウクライナ全面支援を宣言

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 「NYTは狂人の巣窟だ!」居眠り報道にトランプ激発狂、“衰え説”に刃を向ける怒涛の反撃劇
  • トランプ「そいつは裏切り者だ!」 グリーン辞任で一気に噴き出した内部対立
  • 【トランプの報復劇】来年のG20から南アフリカを“追放”指示…補助金停止まで宣告
  • 「EU、ロシア資産を奪い取るか」ライエン氏、‟終戦意志ゼロ”と非難…ウクライナ全面支援を宣言

おすすめニュース

  • 1
    「出所2週の性犯罪者、正門から堂々侵入」小学校で女児を狙った“10分間の悪夢”

    トレンド 

  • 2
    「誰かこの子を養ってください」...首にお金をぶら下げた老犬、元飼い主の最後の願いが奇跡を生んだ!

    フォトニュース 

  • 3
    “死の淵”から救われた犬...寒さと孤独を乗り越え、笑顔を取り戻す“奇跡”に感動の渦

    フォトニュース 

  • 4
    「一番集中力がいいのはどの子かな?」“きな粉餅”のような子犬たちの熱心な授業風景に胸キュン

    フォトニュース 

  • 5
    「中国大嫌い!」反中感情爆発の“あの国”で中国人と地元労働者が大乱闘、16人逮捕

    トレンド 

話題

  • 1
    「消された中国トップ女優...」受賞コメント投稿も即削除、“脱税”以降政府の監視対象か

    エンタメ 

  • 2
    「地下室に母のミイラ」...女装で母に成りすました50代男性、国から“年金960万円”を不正受給!

    トレンド 

  • 3
    「犯人は彼女だ…」3か月の昏睡から目覚めた男性、“衝撃証言”後に急死!恋人は殺人容疑で逮捕

    トレンド 

  • 4
    「便秘」のはずが...腸内から「8cmの茶碗」発見!医師も絶句、“なぜ入ったか”は謎のまま

    トレンド 

  • 5
    コヨーテ・シンジがムンウォンとの結婚日を正式発表、浮上した過去の噂や誤解を全て釈明

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]