メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

米国の外交政策に揺れる日本の防衛…独自の防衛力強化へのシナリ

川田翔平 アクセス  

引用:Newsis
引用:Newsis

トランプ米政権とウクライナの対立が深まる中、日本は米国の外交政策の不確実性に懸念を示している。不安定な国際情勢は露、中、北朝鮮が介入する余地を与えるため、自由主義陣営の力のバランスが崩れる恐れがある。トランプ米大統領が中東に続きアジア同盟国に対して再び「安保ただ乗り論」を持ち出すと予想される中、日本と同様の立場にある韓国も対応策を急ぐべきだとの指摘が出ている。

5日、日本経済新聞によると、日本は米国の政策変更に振り回されたり、選択を強いられる事態を避けるため、極めて慎重な対応を取っている。岩屋毅防衛相は前日の記者会見で、トランプ大統領がウクライナへの武器供与を一時停止するよう指示したことについて、「状況が流動的なため言及は控える」とした上で、「ウクライナで持続可能な平和が実現されるよう、関係国が協力すべきだ」と述べた。

日本は唯一の同盟国である米国と歩調を合わせる以外に、安全保障を確保する現実的な選択肢がない。アジア地域での紛争を防ぐには、安全保障への米国の関与が不可欠だ。日本は米国の「核の傘」に依存しており、米国が核兵器を含む戦力を動員して日韓を防衛する拡大抑止政策が日本安全保障の根幹となっているためだ。

トランプ大統領がホワイトハウスで、ウクライナのゼレンスキー大統領を叱責する様子を目の当たりにした日本政府と与党自民党は大きな衝撃を受けた様子だ。ある閣僚は米政府の対応について「正直に言ってやり過ぎだ。アジア問題を考えると本当に深刻だ」と懸念を示した。

最大の懸念は軍事力を着実に拡大する中国が台湾を武力で統一しようとするシナリオだ。ロシアがウクライナ戦争で利益を得ることになったら、東アジアでも中国が同じ行動に出る可能性があるという「ドミノ理論」を警戒している。

ロシアも北方領土周辺で軍事演習を続けながら、日本を刺激している。北朝鮮との軍事協力を徐々に強化することにより、北朝鮮の武器の近代化が急速に進んでいる。最近、トランプ大統領は親ロシア的姿勢を示し、従来の米欧協力体制を変更し、ウクライナ支援を事実上欧州に任せようとしている。

石破茂首相は米ウクライナ首脳会談に関して「どちらかに与するつもりは全くない」としながらも、「何よりG7(主要7カ国)の結束が重要だ」と強調した。日経は「米国がウクライナへの支援縮小で日本に同調を求めたり、台湾海峡の安定に関する発言を後退させれば、その負担は石破首相が直接背負うことになる」とし、「日本が長年維持してきた米欧およびG7との協力体制という外交・安全保障の基盤が揺らぐ可能性がある」と報じた。

日本はG7とともにウクライナ支援や対露制裁に協力してきたが、最近外務省内では米国の主張のように「欧州がより主体的に行動すべきだ」との意見も出始めている。米国を筆頭に自国第一主義が強まる中、日本でも同様の声が上がっている。自民党の国防関係の議員は「(今はウクライナの問題だが)明日は我々の問題になるかもしれない。日本は自国の防衛力強化を積極的に推進すべきだ」と主張した。

国家安全保障局(NSC)の兼原信克前次長は「ウクライナ戦争が日本に与える教訓は、もはや米国に全面的に依存する時代は終わったということだ」とし、「米国は自国が脅威にさらされる場合は強力に対応するが、そうでなければいつでも態度を変える可能性がある。中国の習近平国家主席はこの点を見抜いているだろう」と分析した。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「米国への威嚇か」...中国、“H6K爆撃機”飛ばし、台湾周辺で“模擬戦闘”!
  • トランプ大統領、FRB議長交代へ本格始動…「年内に後任指名」で金融政策の主導権握る構え
  • 「トランプ氏、怒り心頭!」カナダ地方トップが“正面対決”を宣言…その理由とは?
  • 「微笑の裏に快楽と犯罪の帝国」23歳ブラジル美女インフルエンサーの衝撃正体
  • 「若者よ、銃を取れ!」クロアチア18年ぶりの徴兵制 NATO緊張高まる
  • 「夜のうちに1,000脚盗まれた!?」椅子が消える街マドリード…

こんな記事も読まれています

  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • ポルシェAGが公開…「カイエン・エレクトリック」に搭載される800V高電圧技術、業界最高水準の性能へ
  • 【世界No.1SUV】トヨタ「新型RAV4」登場…電動化で進化した“最強SUV”が再び走り出す
  • 「救えたはずの命」…世界を揺るがすテスラ事故、革新の象徴が直面した“安全の限界”
  • 「トランプ氏、怒り心頭!」カナダ地方トップが“正面対決”を宣言…その理由とは?
  • 「微笑の裏に快楽と犯罪の帝国」23歳ブラジル美女インフルエンサーの衝撃正体
  • 「若者よ、銃を取れ!」クロアチア18年ぶりの徴兵制 NATO緊張高まる
  • 「夜のうちに1,000脚盗まれた!?」椅子が消える街マドリード…

こんな記事も読まれています

  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • ポルシェAGが公開…「カイエン・エレクトリック」に搭載される800V高電圧技術、業界最高水準の性能へ
  • 【世界No.1SUV】トヨタ「新型RAV4」登場…電動化で進化した“最強SUV”が再び走り出す
  • 「救えたはずの命」…世界を揺るがすテスラ事故、革新の象徴が直面した“安全の限界”
  • 「トランプ氏、怒り心頭!」カナダ地方トップが“正面対決”を宣言…その理由とは?
  • 「微笑の裏に快楽と犯罪の帝国」23歳ブラジル美女インフルエンサーの衝撃正体
  • 「若者よ、銃を取れ!」クロアチア18年ぶりの徴兵制 NATO緊張高まる
  • 「夜のうちに1,000脚盗まれた!?」椅子が消える街マドリード…

おすすめニュース

  • 1
    【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」

    ヒント 

  • 2
    「火星赤道に氷の痕跡!」火山噴火が氷河期を誘発、赤道に“巨大氷層”を形成か

    トレンド 

  • 3
    【崩壊リスク】イーロン・マスクのスペースX、1億ドル超のBTC移転で市場騒然

    経済・株式 

  • 4
    「うわ、なんてことだ!」逃走劇を生中継中、容疑者が“車にはねられ”死亡...キャスター絶句

    トレンド 

  • 5
    【衝撃】「シートベルト?いらねぇよ」…10代の暴走!笑い声が絶叫に変わったドライブの末路

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「交差点が一瞬で地獄絵図に...」直進車と右折車が交差点で激突、火花を散らして“360度スピン”の大惨事

    フォトニュース 

  • 2
    チョ・ヒョナ&ソン・ヘナ、“酒好きトリオ”が恋愛トーク全開…『アラフォー息子の成長日記』で爆笑必至

    エンタメ 

  • 3
    ホン・ジンギョンの娘ラエル、4か国語で“ハッピーバースデー”披露…「お母さんは少し面倒」発言も話題

    エンタメ 

  • 4
    「今年だけで172人死傷」...“ドングリ不作”でクマが人里に大移動か 専門家「もう人間のテリトリーはない」

    トレンド 

  • 5
    クリスタル(チョン・スジョン)、誕生日に“My Flame”をサプライズ公開…ボビー・コールドウェルを再解釈

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]