メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

米国の外交政策に揺れる日本の防衛…独自の防衛力強化へのシナリ

川田翔平 アクセス  

引用:Newsis
引用:Newsis

トランプ米政権とウクライナの対立が深まる中、日本は米国の外交政策の不確実性に懸念を示している。不安定な国際情勢は露、中、北朝鮮が介入する余地を与えるため、自由主義陣営の力のバランスが崩れる恐れがある。トランプ米大統領が中東に続きアジア同盟国に対して再び「安保ただ乗り論」を持ち出すと予想される中、日本と同様の立場にある韓国も対応策を急ぐべきだとの指摘が出ている。

5日、日本経済新聞によると、日本は米国の政策変更に振り回されたり、選択を強いられる事態を避けるため、極めて慎重な対応を取っている。岩屋毅防衛相は前日の記者会見で、トランプ大統領がウクライナへの武器供与を一時停止するよう指示したことについて、「状況が流動的なため言及は控える」とした上で、「ウクライナで持続可能な平和が実現されるよう、関係国が協力すべきだ」と述べた。

日本は唯一の同盟国である米国と歩調を合わせる以外に、安全保障を確保する現実的な選択肢がない。アジア地域での紛争を防ぐには、安全保障への米国の関与が不可欠だ。日本は米国の「核の傘」に依存しており、米国が核兵器を含む戦力を動員して日韓を防衛する拡大抑止政策が日本安全保障の根幹となっているためだ。

トランプ大統領がホワイトハウスで、ウクライナのゼレンスキー大統領を叱責する様子を目の当たりにした日本政府と与党自民党は大きな衝撃を受けた様子だ。ある閣僚は米政府の対応について「正直に言ってやり過ぎだ。アジア問題を考えると本当に深刻だ」と懸念を示した。

最大の懸念は軍事力を着実に拡大する中国が台湾を武力で統一しようとするシナリオだ。ロシアがウクライナ戦争で利益を得ることになったら、東アジアでも中国が同じ行動に出る可能性があるという「ドミノ理論」を警戒している。

ロシアも北方領土周辺で軍事演習を続けながら、日本を刺激している。北朝鮮との軍事協力を徐々に強化することにより、北朝鮮の武器の近代化が急速に進んでいる。最近、トランプ大統領は親ロシア的姿勢を示し、従来の米欧協力体制を変更し、ウクライナ支援を事実上欧州に任せようとしている。

石破茂首相は米ウクライナ首脳会談に関して「どちらかに与するつもりは全くない」としながらも、「何よりG7(主要7カ国)の結束が重要だ」と強調した。日経は「米国がウクライナへの支援縮小で日本に同調を求めたり、台湾海峡の安定に関する発言を後退させれば、その負担は石破首相が直接背負うことになる」とし、「日本が長年維持してきた米欧およびG7との協力体制という外交・安全保障の基盤が揺らぐ可能性がある」と報じた。

日本はG7とともにウクライナ支援や対露制裁に協力してきたが、最近外務省内では米国の主張のように「欧州がより主体的に行動すべきだ」との意見も出始めている。米国を筆頭に自国第一主義が強まる中、日本でも同様の声が上がっている。自民党の国防関係の議員は「(今はウクライナの問題だが)明日は我々の問題になるかもしれない。日本は自国の防衛力強化を積極的に推進すべきだ」と主張した。

国家安全保障局(NSC)の兼原信克前次長は「ウクライナ戦争が日本に与える教訓は、もはや米国に全面的に依存する時代は終わったということだ」とし、「米国は自国が脅威にさらされる場合は強力に対応するが、そうでなければいつでも態度を変える可能性がある。中国の習近平国家主席はこの点を見抜いているだろう」と分析した。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「終戦目前だ」と吠えるトランプ、しかしロシアは嘲笑・共和党も“ポンコツ”断罪…揺らぐ和平の行方
  • 「トランプ氏にアピールか?」次期FRB議長候補、労働市場悪化を理由に“追加利下げ”主張!
  • 「ロシア脅威で再武装する欧州...」ドイツは“徴兵制”復活、ポーランドは“全国民軍事訓練”で反撃体制へ!
  • 「トランプ、米国第一が暴走」外国人労働者は使い捨て…露わになった‟危険な製造業戦略”
  • トランプ2期の対中戦略、その評価は?→ 中国に自信を与えた“腰砕け対応”…まさかの「落第点」!
  • 「ロシアも震える最新兵器」英軍“DragonFire”、時速650キロのドローンを一瞬で撃墜!ミサイルはもう不要?

こんな記事も読まれています

  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • 日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
  • 高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
  • 世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
  • トランプ2期の対中戦略、その評価は?→ 中国に自信を与えた“腰砕け対応”…まさかの「落第点」!
  • 「ロシアも震える最新兵器」英軍“DragonFire”、時速650キロのドローンを一瞬で撃墜!ミサイルはもう不要?
  • 「止まらない下落!」3か月で資産10億ドル蒸発…トランプ一族の暗号資産事業、史上最大級の暴落に直面
  • 【悪魔の同盟】北朝鮮ラザルスとロシアFSB系ハッカーが作戦協力、“西側軍事支援”を妨害!

こんな記事も読まれています

  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • 日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
  • 高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
  • 世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
  • トランプ2期の対中戦略、その評価は?→ 中国に自信を与えた“腰砕け対応”…まさかの「落第点」!
  • 「ロシアも震える最新兵器」英軍“DragonFire”、時速650キロのドローンを一瞬で撃墜!ミサイルはもう不要?
  • 「止まらない下落!」3か月で資産10億ドル蒸発…トランプ一族の暗号資産事業、史上最大級の暴落に直面
  • 【悪魔の同盟】北朝鮮ラザルスとロシアFSB系ハッカーが作戦協力、“西側軍事支援”を妨害!

おすすめニュース

  • 1
    「給食がまずいだけで裁判!」モンスターペアレントで教育現場は悲鳴... 教師を追い詰める過剰クレームの実態

    トレンド 

  • 2
    「雑種犬は格が下がるから捨てた!?」工事現場で発見された“小さな命”の奇跡

    フォトニュース 

  • 3
    「巨大クジラに乗って世界旅行!?」楽して生きるコバンザメの驚きの“便乗映像”が話題!

    フォトニュース 

  • 4
    「ねぇ、私のことも見てよ…」猫ばかり可愛がる飼い主に“嫉妬爆発”した犬、ついに前足で抗議!

    フォトニュース 

  • 5
    「もう帰らせてくれませんか…?」警官の手をぎゅっと握り、“早退”をねだる警察犬の切実な前足

    おもしろ 

話題

  • 1
    「空腹時に食べるだけでOK!」糖質の吸収を遅らせる“奇跡の食材”、ナッツ&リンゴで“血管リスク”激減

    ヒント 

  • 2
    「わずか1メートル差で接触寸前!」危険すぎる“逆走自転車”の恐怖

    フォトニュース 

  • 3
    「ここは僕の遊び場だ!」新舗装の道路に飛び込んだ犬、作業員たちはその“小さな幸せ”を奪えなかった

    フォトニュース 

  • 4
    金を払えば子どもに発砲、老人は“無料”――イタリアが30年前の「人間狩りツーリズム」疑惑を捜査へ

    トレンド 

  • 5
    月収110万円の職を失った途端、妻に見捨てられた…それでも「寂しいが自由だ」と語る男性の胸中

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]