メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「関税145%は高すぎる」トランプ一転融和ムード?交渉なき報復関税地獄からの出口を模索中か

織田昌大 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

「中国が世界市場に示した尊敬の欠如に基づき、対中(相互)関税を125%に即座に引き上げる」(4月9日)

「145%は極めて高水準だ。このような高率が維持されることはないだろう」(4月22日)

中国に超高率の関税を課し、極端な米中対立の構図を作り出してきたドナルド・トランプ米大統領は22日(現地時間)、対中関税率が大幅に引き下げられる可能性に言及し、円満な解決を望む意向を示した。関税戦争の局面が急速に転換しているとの見方が出ている。

トランプ大統領はホワイトハウスでの米証券取引委員会(SEC)のポール・アトキンス委員長就任式後、中国との通商交渉に関する質問に対し「145%(中国に対する相互関税+フェンタニル関税)は非常に高い」と述べ、「(交渉後は関税率が)そこまで高くはならず、大幅に下がるだろう」と語った。

ただし、トランプ大統領は「ゼロ(0%)にはならない」とも付け加えた。過去に対中関税率が「ゼロ(水準)」だった際には、「我々は完全に破壊された」と述べた。安価な中国製品の大量輸入が米国の製造業を崩壊させたという主張だ。

さらに、米国が「現在は黄金時代」にあり、「中国はその一部になりたがっている」と述べた。中国との貿易交渉で強硬な姿勢を示すかとの質問には、「それはない。我々は非常に友好的に接するつもりだし、彼らもそうするだろう」と答えた。トランプ大統領は「結局、彼らは交渉せざるを得ない」とし、「もし交渉しなければ、我々が決定し、数字(関税率)も決める」と述べた。この過程は「非常に迅速に進行するだろう」とも付け加えた。

トランプ大統領は昨年11月の選挙勝利後、一貫して中国に対する関税の必要性を強調しつつも、交渉する意思を示してきた。先月2日、全世界を対象とする相互関税を発表した後、中国を除くすべての国に90日間の猶予措置(9日)を与え、中国を孤立させ、関税率を最低145%まで引き上げて交渉の場に出るよう繰り返し促した。

中国はこれに対抗して125%の報復関税を課し、米国の対中関税率は115%、中国の対米関税率は146%(IMF集計)まで上昇した。スコット・ベッセント米財務長官はこれを受けて、両国が事実上「貿易禁止措置を取った」と自己評価した。

問題は交渉方式にあった。トランプ政権発足初期には、中国の関係者がトランプ大統領の要望を把握しようと努め、交渉の意思を示していた。中国は昨年2月、トランプ政権がフェンタニル関連の関税を二度にわたって20%課す過程でも大きく反応せず、受け入れる姿勢を示した。

しかし、トランプ大統領が望んでいたのはメキシコ、カナダ、イギリス、日本、ロシアなどとの「首脳間の直接対話」だった。彼は何度も公然と習近平中国国家主席が自分に電話をかけてくるだろうと述べた。トランプ大統領には馴染みのある方式かもしれないが、習主席は好まない手法だ。関税戦争が急速に激化する中で、習主席の行動の余地はさらに狭まった。

米ワシントンの外交筋のある関係者は、「トランプ政権初期にマール・ア・ラーゴを訪問したにもかかわらず、米中関税戦争の勃発を防げなかった習主席にとって、第二のマール・ア・ラーゴ訪問を再現することに伴うリスクは大きいだろう」と分析した。

引用:Google Finance
引用:Google Finance

両国の水面下での交渉が進行中である可能性はあるが、トランプ大統領が楽観視するように、近々交渉結果が発表されるレベルに達したかどうかは確認が難しい。トランプ大統領は先週も「3〜4週間以内に和解が成立するだろう」と述べた。そして「彼らが和解しなくても、我々が和解を作り出すだろう」という表現を使った。この日も「中国が交渉しなければ、我々が数字を決定する」と言及した。

ベッセント長官はより慎重な姿勢を示した。彼はこの日、JPモルガンの投資家との非公開イベントで、中国との交渉が「困難で時間がかかるだろう」と付け加えた。ベッセント長官はトランプ政権の目標が米国と中国経済のデカップリング(切り離し)ではないとし、中国は消費を増やし、米国は製造業を強化する「大規模かつ望ましい再調整」を望んでいるが、中国にその準備ができているかどうかについては「不確実だ」と評価した。

引用:IMF
引用:IMF

米国と中国は最近、互いへの依存を低下させているが、依然として深く結びついている。米国の総輸出を占める対中輸出の割合は7.2%(昨年1,450億ドル・約20兆7,104億円)、中国の総輸出を占める対米輸出の割合は12.4%(4,389億ドル・約62兆6,969億円)に達している。中国は米国に携帯電話・ノートパソコンなどの電子機器やおもちゃを主に輸出し、米国は中国に大豆や航空機、半導体などを販売している。中国がメキシコなどを経由して米国に輸出した商品を含めると、両国間の貿易規模はこれよりも大きいと推定される。

断交レベルの超高率関税が続く状況は、両国とも望んでいない。国際通貨基金(IMF)はこの日発表した世界経済見通し(WEO)で、現状の関税が維持される場合、米国は中国産輸入品の価格上昇に伴う供給ショックで物価が上昇し、成長率が低下すると予測した。一方、中国は輸出減少と不確実性の増大に伴う需要ショックを受け、デフレと成長率の鈍化に直面すると予想した。また、中国が大規模な景気刺激策を講じてショックを緩和しようとするだろうと展望した。方向性は異なるが、両国経済が耐えなければならないショックは決して小さくない。

短期的には国民と企業の不満を抑え、高い痛みに耐えさせることができる習主席に優位性があるかもしれない。ピーターソン国際経済研究所(PIIE)のアダム・ポーゼン所長は、今月初めのフォーリン・アフェアーズ誌への寄稿で、「黒字国である中国が放棄しなければならないのは金であり、赤字国である米国が放棄しなければならないのは商品やサービスだ」とし、商品やサービスは金に比べて代替が難しいため、米中対立の拡大においては中国に優位性があると分析した。

トランプ大統領が来年11月の中間選挙を直ちに念頭に置かなければならないことも、中国が耐え抜くという予測に説得力を与える要因だ。しかし、米国ほど内需市場が発達していない中国が輸出の活路を見出せなければ、持ちこたえるのは難しいとの見方も少なくない。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か
  • 「中国の“目”をつぶせ!」米国、新型衛星妨害兵器を実戦配備へ…宇宙が“新たな戦場”に
  • 「中国と仲良くした方がいい」…結局“G2”を認めるしかない米国
  • 「ロシア、欧州で何の真似だ!」“謎のドローン”が飛び交い、空港閉鎖が常態化…“見えない戦争”の影

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「ネズミ退治も接客も担当!」SNSで大バズリ、世界を癒す“店番猫”たちの愛され術
  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「ネズミ退治も接客も担当!」SNSで大バズリ、世界を癒す“店番猫”たちの愛され術
  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か

おすすめニュース

  • 1
    ILLIT、日本でも止まらない快進撃!FNS歌謡祭2年連続出演…“トレンディの象徴”に

    エンタメ 

  • 2
    「お金なんて一銭もなくていい」お笑いタレントの明かす理想のタイプは“イケメン”だけ?

    エンタメ 

  • 3
    TWS、2年連続『FNS歌謡祭』出演決定!あの“清涼パフォーマンス”が再び日本へ

    エンタメ 

  • 4
    G-DRAGON「大衆の評価と自分の満足、その間で生きている」…10年ぶりの対談で語った自分なりの哲学

    エンタメ 

  • 5
    先輩も後輩も全力勝負!JYPに続き、STARSHIPアーティスト38人の“全国体育大会”開幕

    エンタメ 

話題

  • 1
    NCTジョンウ、入隊前に刻んだ“アーティストの証”…ミュージカルコンサート出演で圧巻のステージ

    エンタメ 

  • 2
    『CRAZY』を超えた! LE SSERAFIM、j-hopeと共に掴んだキャリアハイ Billboard自己最高記録達成

    エンタメ 

  • 3
    BOYNEXTDOOR、世界が認めた“セルフプロデュース力” Billboard6部門で好成績

    エンタメ 

  • 4
    韓国の国民的俳優アン・ソンギの近況に胸が痛む…親友パク・ジュンフンが語るエピソードに涙

    エンタメ 

  • 5
    アイドルから俳優までこなすド・ギョンス、俳優マネジメント事務所・Blitzwayエンタと専属契約へ

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]