メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【戦争犯罪】脳も眼球も無残に…「ロシアの闇」を追った女性記者の損傷遺体に見る、「激しい拷問」の実態

織田昌大 アクセス  

脳、眼球、後頭部など身体の一部が欠損

共に拘束された捕虜「激しい拷問を受けた」と証言

引用:YouTube@Forbidden Stories
引用:YouTube@Forbidden Stories

ロシアが占領するウクライナ領内に潜入していたウクライナ人記者の遺体が、大きく損傷した状態で返還された。海外メディアは、共に拘束されていた生存者の証言と遺体の状態を根拠に、ロシアによる拷問の疑いを報じた。

29日(現地時間)、英紙「ガーディアン」や米紙「ワシントン・ポスト」などによると、今年2月にウクライナに返還された757体の遺体の中に、ウクライナの報道機関「ウクラインスカ・プラウダ」所属のビクトリア・ロシチナ記者が含まれていたという。

返還された遺体の大半はウクライナ軍のものであり、ロシチナ記者の遺体が入った袋にも「身元不明の男性」とだけ記載されていたが、DNA鑑定により身元が確認された。

遺体は脳、眼球、後頭部など身体の一部が欠損していた。足には電気ショックによる火傷の痕があり、臀部や頭部には擦過傷、肋骨は骨折しているなど、拷問の痕跡が多数確認された。

報道によれば、ロシチナ記者は戦争勃発直後からロシアによるウクライナ民間人の違法拘束問題を取材していたという。

2023年7月、ウクライナを出国した彼女は、ポーランド、リトアニア、ラトビアを経てロシアに入国。その後、南へ1,600km移動し、8月初めにロシアが占領しているザポリージャに向かった。

ロシチナ記者と共に拘束された生存者の証言によると、彼女はザポリージャ原発付近で民間人の違法拘束施設を捜索中に、ロシア軍のドローンに発見され逮捕された。

その後、メリトポリの施設に収容され、2023年12月にタガンログ刑務所へ移送された。ロシア軍による激しい身体的拷問と薬物注射を受け、精神錯乱や摂食障害の症状が見られたという。

メリトポリに共に収容されていた証人は、「彼らは尋問中に電気ショックを与え、腕と脚を何度も刃物で刺した。彼女は傷に触れないでくれと懇願していた」と証言した。

タガンログでロシチナ記者を目撃した証人は、「彼女は正体不明の薬物を大量に服用させられた状態で到着し、次第に正気を失っていった。目は恐怖に満ちており、トイレのカーテンの裏で胎児のようにうずくまっていた」と語った。

食事もできず、体重が30kg未満に減少し、飢餓による症状として心臓疾患や下半身のむくみがひどかったとされる。

ロシチナ記者は8月末、ウクライナの家族に「9月には帰国する」と伝えていたが、9月13日に返還された49名の捕虜には含まれていなかった。ロシアの軍事警察は10月、遺族に「9月19日に死亡した」と通知した。

ウクライナ検察はロシチナ記者の死亡を戦争犯罪と見なし、捜査に着手した。ウクライナ情報当局は、ロシチナ記者が死亡したタガンログ刑務所で、水責め、電気ショック、暴行などにより15人が死亡したと推定している。クレムリンとロシア矯正当局は米紙ワシントン・ポストの取材に対し、見解を示さなかった。

ロシチナ記者は2022年11月、国際女性メディア財団(IWFM)から「勇気賞」を受賞し、「私たちはロシアのプロパガンダに対抗し、世界に真実を伝える使命に忠実であった」と述べ、「ロシアの犯罪を記録しようとして命を落とした多くのジャーナリストにこの賞を捧げる」と語った。

フランスの非営利報道機関「フォービドゥン・ストーリーズ」は昨年10月、ロシチナ記者の死亡通知が届くと、「ウクラインスカ・プラウダ」や「ガーディアン」、「ワシントン・ポスト」などと共同で本格的な取材を開始した。

ワシントン・ポストは「拘束されたウクライナ民間人に対する扱いは、クレムリンの戦争犯罪の中で最も残虐で、かつ十分に調査されていない部分の一つだ」とし、「ロシチナ記者はそれを明らかにしようとしたが、結局、自身の失踪と原因不明の死が、ロシアの戦争犯罪違反の象徴となった」と付け加えた。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[国際・政治] ランキング

  • 「トルコ軍C-130墜落」ジョージア東部で爆発炎上、20人搭乗か
  • 政府、外国企業の投資を事前審査へ…「中国への技術流出遮断」が狙いか
  • 「金のロレックスと金塊でトランプもイチコロ?」スイス関税、39%→15%へ引き下げ!
  • 「実行なら財政赤字2兆ドルに...」トランプ氏の“30万円給付計画”に米経済学者「恐ろしい発想」と警鐘!
  • 「トランプ、またも暴走!」ホワイトハウス無視で“50年モーゲージ構想”を電撃発表、政権内騒然
  • 「中国、米国に牙をむく」“福建艦”とステルスドローンで軍事挑発が暴走、緊張一触即発

こんな記事も読まれています

  • 「生産停止中に“次期V8”が走った」ランドローバー、ハッキング危機下でも開発続行か
  • 日本の小型SUVが世界を走る!ジムニー輸出10万台突破で“日本車の底力”示す
  • 「ステンレスボディは盾になるか?」ラスベガス警察の挑戦、結果は?
  • 「究極の10台」モーターショーより熱い、メーカーと職人が激突する2025年SEMAショー
  • 「中国、米国に牙をむく」“福建艦”とステルスドローンで軍事挑発が暴走、緊張一触即発
  • テロ組織出身の大統領がホワイトハウスに、制裁180日猶予の裏で動いた密約
  • 「孫正義の勝負が当たった!」ソフトバンクG、過去最高の半期純利益を記録
  • 「低価格ドローンには低価格で対抗!」ロシア、新型迎撃ドローン「アルハンゲル」実戦投入へ

こんな記事も読まれています

  • 「生産停止中に“次期V8”が走った」ランドローバー、ハッキング危機下でも開発続行か
  • 日本の小型SUVが世界を走る!ジムニー輸出10万台突破で“日本車の底力”示す
  • 「ステンレスボディは盾になるか?」ラスベガス警察の挑戦、結果は?
  • 「究極の10台」モーターショーより熱い、メーカーと職人が激突する2025年SEMAショー
  • 「中国、米国に牙をむく」“福建艦”とステルスドローンで軍事挑発が暴走、緊張一触即発
  • テロ組織出身の大統領がホワイトハウスに、制裁180日猶予の裏で動いた密約
  • 「孫正義の勝負が当たった!」ソフトバンクG、過去最高の半期純利益を記録
  • 「低価格ドローンには低価格で対抗!」ロシア、新型迎撃ドローン「アルハンゲル」実戦投入へ

おすすめニュース

  • 1
    「BLACKPINKが出演したら面白そう」キム・カーダシアン、弁護士役にK-POPアイドルを提案?

    エンタメ 

  • 2
    「ファンは推しの鏡」2PMイ・ジュノのファンが食生活困窮児童を支援!米350㎏の温かい寄付

    エンタメ 

  • 3
    「売上は僕のお金じゃない」レビショッピング界の完売王、年収300億ウォンの噂を釈明…本当の収入と生活を語る

    エンタメ 

  • 4
    有名芸人の息子が社会恐怖症を告白…薬を飲んでステージに立つことも「母に非難が向けられないことを願う」

    エンタメ 

  • 5
    「なぜ飾った?」数々の物議を醸したMCモン、今度は“衝撃インテリア”に批判殺到

    エンタメ 

話題

  • 1
    【ナスダック急騰】米株市場、シャットダウン解除期待で全面高…AI・半導体関連が牽引

    ニュース 

  • 2
    「世界最速ヘリ」X2、滑らかで俊敏な動きで戦場を支配する“ドローン軍団の拠点”

    IT・テック 

  • 3
    仮想通貨の急落で“コイン保有企業”に大打撃!それでも笑う“億万長者”の正体とは?

    ニュース 

  • 4
    「iPhone 17に動揺?」Galaxy S26、発表延期で“再設計”突入

    IT・テック 

  • 5
    【疑問】隕石が「あなたを直撃」する確率、交通事故での死亡率を超える?

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]