メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【戦争犯罪】脳も眼球も無残に…「ロシアの闇」を追った女性記者の損傷遺体に見る、「激しい拷問」の実態

織田昌大 アクセス  

脳、眼球、後頭部など身体の一部が欠損

共に拘束された捕虜「激しい拷問を受けた」と証言

引用:YouTube@Forbidden Stories
引用:YouTube@Forbidden Stories

ロシアが占領するウクライナ領内に潜入していたウクライナ人記者の遺体が、大きく損傷した状態で返還された。海外メディアは、共に拘束されていた生存者の証言と遺体の状態を根拠に、ロシアによる拷問の疑いを報じた。

29日(現地時間)、英紙「ガーディアン」や米紙「ワシントン・ポスト」などによると、今年2月にウクライナに返還された757体の遺体の中に、ウクライナの報道機関「ウクラインスカ・プラウダ」所属のビクトリア・ロシチナ記者が含まれていたという。

返還された遺体の大半はウクライナ軍のものであり、ロシチナ記者の遺体が入った袋にも「身元不明の男性」とだけ記載されていたが、DNA鑑定により身元が確認された。

遺体は脳、眼球、後頭部など身体の一部が欠損していた。足には電気ショックによる火傷の痕があり、臀部や頭部には擦過傷、肋骨は骨折しているなど、拷問の痕跡が多数確認された。

報道によれば、ロシチナ記者は戦争勃発直後からロシアによるウクライナ民間人の違法拘束問題を取材していたという。

2023年7月、ウクライナを出国した彼女は、ポーランド、リトアニア、ラトビアを経てロシアに入国。その後、南へ1,600km移動し、8月初めにロシアが占領しているザポリージャに向かった。

ロシチナ記者と共に拘束された生存者の証言によると、彼女はザポリージャ原発付近で民間人の違法拘束施設を捜索中に、ロシア軍のドローンに発見され逮捕された。

その後、メリトポリの施設に収容され、2023年12月にタガンログ刑務所へ移送された。ロシア軍による激しい身体的拷問と薬物注射を受け、精神錯乱や摂食障害の症状が見られたという。

メリトポリに共に収容されていた証人は、「彼らは尋問中に電気ショックを与え、腕と脚を何度も刃物で刺した。彼女は傷に触れないでくれと懇願していた」と証言した。

タガンログでロシチナ記者を目撃した証人は、「彼女は正体不明の薬物を大量に服用させられた状態で到着し、次第に正気を失っていった。目は恐怖に満ちており、トイレのカーテンの裏で胎児のようにうずくまっていた」と語った。

食事もできず、体重が30kg未満に減少し、飢餓による症状として心臓疾患や下半身のむくみがひどかったとされる。

ロシチナ記者は8月末、ウクライナの家族に「9月には帰国する」と伝えていたが、9月13日に返還された49名の捕虜には含まれていなかった。ロシアの軍事警察は10月、遺族に「9月19日に死亡した」と通知した。

ウクライナ検察はロシチナ記者の死亡を戦争犯罪と見なし、捜査に着手した。ウクライナ情報当局は、ロシチナ記者が死亡したタガンログ刑務所で、水責め、電気ショック、暴行などにより15人が死亡したと推定している。クレムリンとロシア矯正当局は米紙ワシントン・ポストの取材に対し、見解を示さなかった。

ロシチナ記者は2022年11月、国際女性メディア財団(IWFM)から「勇気賞」を受賞し、「私たちはロシアのプロパガンダに対抗し、世界に真実を伝える使命に忠実であった」と述べ、「ロシアの犯罪を記録しようとして命を落とした多くのジャーナリストにこの賞を捧げる」と語った。

フランスの非営利報道機関「フォービドゥン・ストーリーズ」は昨年10月、ロシチナ記者の死亡通知が届くと、「ウクラインスカ・プラウダ」や「ガーディアン」、「ワシントン・ポスト」などと共同で本格的な取材を開始した。

ワシントン・ポストは「拘束されたウクライナ民間人に対する扱いは、クレムリンの戦争犯罪の中で最も残虐で、かつ十分に調査されていない部分の一つだ」とし、「ロシチナ記者はそれを明らかにしようとしたが、結局、自身の失踪と原因不明の死が、ロシアの戦争犯罪違反の象徴となった」と付け加えた。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[国際・政治] ランキング

  • 「マスクの残骸すら消えた」米DOGE、大量解雇の嵐で反発噴出し“完全崩壊”!
  • 「すでに内閣の統制力を失った」...世論も背を向けた!スターマー首相、“完全孤立”でリーダーシップの危機
  • 「批判を受けて、尻込みか?」トランプ氏、ウクライナ和平案を「最終版ではない」と態度一変!
  • 「米国不在でも圧倒的合意!」G20初日で異例の“首脳宣言”採択
  • 「割引34%、走行距離0km、連鎖倒産」...中国EV産業の“自転車操業”がヤバすぎる!
  • 【支持者激怒】トランプとマムダニ会談が“右派支持層”を分断...MAGA陣営内で「偽善だ!」と怒りの声

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「マスクの残骸すら消えた」米DOGE、大量解雇の嵐で反発噴出し“完全崩壊”!
  • 「すでに内閣の統制力を失った」…世論も背を向けた!スターマー首相、“完全孤立”でリーダーシップの危機
  • 「私、ここにいるよ…!」ゴミ袋から必死に顔を出し、救いを求め泣き続けた捨て犬の運命は?
  • 「批判を受けて、尻込みか?」トランプ氏、ウクライナ和平案を「最終版ではない」と態度一変!

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「マスクの残骸すら消えた」米DOGE、大量解雇の嵐で反発噴出し“完全崩壊”!
  • 「すでに内閣の統制力を失った」…世論も背を向けた!スターマー首相、“完全孤立”でリーダーシップの危機
  • 「私、ここにいるよ…!」ゴミ袋から必死に顔を出し、救いを求め泣き続けた捨て犬の運命は?
  • 「批判を受けて、尻込みか?」トランプ氏、ウクライナ和平案を「最終版ではない」と態度一変!

おすすめニュース

  • 1
    BOYS II PLANET&PROJECT 7出身も…注目練習生10人が魅せる“初公開ショット”で期待高まる

    エンタメ 

  • 2
    美声×ビジュアルの“エース”がついに始動!NCT・ジョンウ、初ソロ『SUGAR』でファンへ特別なメッセージ

    エンタメ 

  • 3
    貧富の差が“二極化消費”として露呈、ウォルマートだけが好調となった背景

    ニュース 

  • 4
    「離婚危機も何度かあった」気象キャスター出身タレント、夫婦11年目の“赤裸々すぎる告白”

    エンタメ 

  • 5
    外出は月2回、電話は8万5,000円!北朝鮮コンビニ店長が語る「監禁生活」の異常すぎる実態

    ニュース 

話題

  • 1
    娘の運動会が“芸能人会”に?腕をすりむくほど本気で保護者リレー…有名人パパ3人のガチすぎる運動会エピソード

    エンタメ 

  • 2
    「え、あの体型で…?」モデル大会の優勝者の姿にネット騒然…主催側の“部門間違い”との釈明にもモヤモヤ

    エンタメ 

  • 3
    「全部僕の責任」から6か月…有名シェフ ペク・ジョンウォン、動画削除で再び揺れる“芸能界カムバック説”

    エンタメ 

  • 4
    ミスタービースト、中東に“動画の狂気”を現実化、サウジで異次元テーマパーク誕生

    トレンド 

  • 5
    「これからは“銀の時代”だ!」ビットコインを手放した“金持ち父さん”キヨサキ、来年4倍高騰を予言

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]