メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トランプ「社会のクズ連中をこれ以上容認しない」…「生きて脱獄不可能」凶悪犯専用刑務所が60数年ぶりに再稼働へ!

平野大地 アクセス  

引用:Shutterstock
引用:Shutterstock

「生きて脱獄不可能」と悪名高いアメリカの「アルカトラズ刑務所」が再稼働される。

4日(現地時間)、ドナルド・トランプ米大統領は60数年ぶりに「アルカトラズ刑務所」の本来の機能を復活させ、重犯罪者を再び収監することを明らかにした。

トランプ氏はこの日、自身のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「トゥルースソーシャル」で、「アメリカは、長きにわたって残酷で暴力的な、犯罪を繰り返す者たち、社会のクズのような連中に悩まされてきた。彼らは痛みと苦しみ以外には何も生み出さない」と述べた。

また、「かつてこの国がもっと厳格であった時代、最も危険な犯罪者たちを迷わず収監し、彼らが誰かを傷つけないよう防いでいた」とし、「我々はもう、街を汚し、血を流し、混乱を拡大させるような常習犯を容認しない」と伝えた。

さらに「それが、今日私が連邦矯正局に、司法省、連邦捜査局(FBI)共にアルカトラズを大幅に拡張、再開し、アメリカで最も残酷で暴力的な犯罪者たちを収容するよう指示した理由である」と述べた。

海岸から約2㎞離れた島に建設されたアルカトラズ刑務所は「生きて脱獄が不可能な場所」として知られ、凶悪犯罪者を収監する刑務所として悪名高かった。

この島はもともと海軍の防衛基地として使用されていたが、南北戦争時から軍用刑務所となり、1930年代には凶悪犯を収監する連邦刑務所として利用されていた。

最高レベルのセキュリティを誇るアルカトラズ刑務所は、他の連邦刑務所から脱出を試みて捕まったり、刑務官や同僚受刑者に暴力を振るうなど、凶悪犯の中でも主に問題を起こした者たちが収容されていたとされる。

20世紀初頭、アメリカを牛耳っていたギャングのボスであるアル・カポネ、ロサンゼルス最大の犯罪組織のボスであったミッキー・コーエン、武装強盗・誘拐などあらゆる犯罪を犯した「マシンガン」・ケリーなど、最悪の犯罪者たちがアルカトラズに収監されていた。

ショーン・コネリー、ニコラス・ケイジ主演の映画『ザ・ロック』の舞台としても有名である。『ザ・ロック』はアルカトラズ島の別名である。

アルカトラズ刑務所は1963年に最後の収容者が移送され、刑務所としての機能を終えた後、現在はアメリカ合衆国国立公園局が管理する観光地となっている。

トランプ氏の言葉通り、アルカトラズが矯正施設の機能を取り戻すとすれば、60数年ぶりに犯罪者を収監することになる。

しかし、一部ではアルカトラズがその機能を効率的に果たせるかどうか懸念する声が上がっている。

英国BBCは、アメリカ国内の連邦刑務所が収容している犯罪者数が最近の最高値と比較して約25%減少しているとの専門家の発言を伝え、一般の刑務所の収容能力が十分であるため、新たに刑務所を設ける必要性は高くないと指摘した。

また、「アルカトラズ刑務所は島に位置する地形的特徴のため、維持費が他の刑務所の3倍に達する」とし、「アルカトラズ刑務所の高い維持費が問題になる可能性がある」とBBCは伝えた。

平野大地
hiranoD@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • ウクライナ、米国の‟停戦案草案”を受領…「ゼレンスキーの反応」は?
  • 「難民を追放し、帰還者には発砲」イスラエルが西岸で3万2000人を強制排除、HRWが“戦争犯罪”と断罪
  • 北欧も“戦時体制”に突入するのか、電子戦産業の爆増が地図を変える
  • 米、“ロシア寄り終戦案”批判に激昂「ちゃんと読んだのか!」
  • 「トランプ、止まらぬ敗北劇」米裁判所が“ワシントン軍投入は違法”と断罪、「自治権踏みにじりだ!」
  • ホワイトハウス、“侵攻停止”をロシアの“大譲歩”と認定…ロシア要求だらけの「衝撃停戦案」浮上

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 「トランプ、止まらぬ敗北劇」米裁判所が“ワシントン軍投入は違法”と断罪、「自治権踏みにじりだ!」
  • ホワイトハウス、“侵攻停止”をロシアの“大譲歩”と認定…ロシア要求だらけの「衝撃停戦案」浮上
  • 「被害国もEUも排除した“密室停戦案”なのか?」米露の秘密計画にEUが猛反発、「欧州の声が無視された!」
  • 「韓国は核兵器の“不開発宣言”をすべきだ」原潜導入をめぐり米専門家が指摘

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 「トランプ、止まらぬ敗北劇」米裁判所が“ワシントン軍投入は違法”と断罪、「自治権踏みにじりだ!」
  • ホワイトハウス、“侵攻停止”をロシアの“大譲歩”と認定…ロシア要求だらけの「衝撃停戦案」浮上
  • 「被害国もEUも排除した“密室停戦案”なのか?」米露の秘密計画にEUが猛反発、「欧州の声が無視された!」
  • 「韓国は核兵器の“不開発宣言”をすべきだ」原潜導入をめぐり米専門家が指摘

おすすめニュース

  • 1
    「歩道橋に人間がぶら下がっている!」英歌手が“自殺寸前の男性”を20秒で救出、ネットで称賛の嵐

    トレンド 

  • 2
    「売春やめれば1万ユーロ」、46歳年下エスコートに溺れ巨額被害

    トレンド 

  • 3
    「ぼくを連れて行って…」リポーターに思いきり抱きついた保護犬、その後の物語は?

    トレンド 

  • 4
    「世界最大級の東電原発・柏崎刈羽6号機が再稼働へ」…福島事故後初の復活に新潟知事が容認方針を固める

    トレンド 

  • 5
    【罪悪感なし】食品に“抗生物質”混入の中国飲食店!検察の調査で「腹痛防止のため」と驚きの言い訳

    トレンド 

話題

  • 1
    【感動】体外受精で誕生した5歳息子の才能が話題に…タレント・サユリが明かす息子の日常

    エンタメ 

  • 2
    原作ファンも驚き!『親愛なるX』ドラマ化でウェブ漫画の閲覧数が“17倍”も急増

    エンタメ 

  • 3
    TWICE・ダヒョンが青春ドラマのヒロインに!『ラブ・ミー』で見せる初々しい恋の揺れに胸キュン

    エンタメ 

  • 4
    元メジャーリーガーの挑戦に驚愕?ラーメンからタイ料理まで次々とオープンし“連続創業”というあだ名も

    エンタメ 

  • 5
    日本EVの競争力に黄信号!?シャオミ利益81%増が見せた現実

    モビリティー 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]