メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トランプ氏「獲得のために手段選ばない」…レアアース争奪戦の最前線、グリーンランド巡りNATO内で緊張高まる!

織田昌大 アクセス  

引用:instagram
引用:instagram

米国がデンマークの自治領グリーンランドでの情報収集活動を強化していることが明らかになり、ドナルド・トランプ米大統領の同地域取得への意欲の深刻さを示している。

6日(現地時間)、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は、トゥルシー・ギャバード国家情報長官(DNI)を含む米政府高官らが先週、グリーンランドの独立運動の動向や米国の資源開発可能性に対する住民の反応を把握するよう指示したと報じた。 DNIは、偵察衛星による監視や通信傍受、地上でのスパイ活動を通じて、米国のグリーンランド領有を支持する先住民やデンマーク人も特定していることが判明した。

トランプ大統領は政権1期目にデンマークへの買収を提案し、2期目でも頻繁に言及してきたが、この情報収集活動の強化は同地域を掌握しようとする明確な動きだとWSJは伝えている。 米国家安全保障会議(NSC)のジェームズ・ヒューイット報道官はグリーンランドでの情報活動への言及を避けつつ、「大統領はグリーンランドと北極地域の安全保障に対する米国の懸念を明確に示している」と述べた。 ギャバード長官は、WSJの報道がグリーンランド問題に関する情報を漏洩し政治化していると批判し、これが米国の安全保障と民主主義をも脅かすと指摘した。

デンマークもトランプ大統領のグリーンランド取得への意欲を深刻に受け止めている。米国のグリーンランド取得への関心に対し、同じ北大西洋条約機構(NATO)加盟国であるデンマークは、同地域の防衛のために15億ドル(約2,154億9,639万円)を投じる計画だ。

トランプ大統領は先月の米議会の合同演説で、米国だけでなく国際安全保障のためにもグリーンランドが必要だと述べ、関係国と協力して確保する意向を示した。 また、JD・ヴァンス副大統領やエネルギー省のクリス・ライト長官、最近ホワイトハウスの国家安全保障顧問を解任されたマイケル・ウォルツ氏も3月にグリーンランドを直接視察し、デンマークの指導者やグリーンランド住民の反発を招いた。

先日4日のNBCニュースとのインタビューで、トランプ大統領は武力を用いたグリーンランド獲得を排除せず、あらゆる手段が可能であると示唆した。 彼は人口の少ないグリーンランドは米国にとって不可欠な地域であり、管理も望んでいると述べ、国際安全保障の観点からも重要だと強調した。

グリーンランドには電気自動車から風力発電機まで、様々な製品生産に必要なレアアース(希土類)だけでなく、未開発の石油や天然ガスが相当量埋蔵されているとされるが、鉱山専門家は劣悪なインフラや厳しい気候、高額な開発費用の可能性など不確実性により投資家の関心が低く、開発は容易ではないと見込んでいるとWSJは伝えている。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「歴代で最も腐敗した米大統領は?」→ ‟ドナルド・トランプ”:NYTが断罪
  • サブプライム再来の恐れ「いま金融資産を減らせ」…ウォール街の“債券王”がぞっとする警告
  • 未成年性犯罪で終わった元アイドル、刑務所で死亡説…中国SNSのデマ祭りが止まらない
  • 中国の若者から未来が消えた…35歳で“強制リタイア”が常識に
  • 昼間にビール飲んだら約5万円罰金!?タイの新飲酒ルールに日本人旅行者が騒然
  • 「満足した?」と演技で誘導…ミャンマー人女性、加害者をSNSで釣り上げて即逮捕!

こんな記事も読まれています

  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
  • 電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
  • 電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
  • 「離陸1時間後に“焦げ臭と煙”が機内を襲う」…336人搭乗便が引き返した異常事態の全貌

こんな記事も読まれています

  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
  • 電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
  • 電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
  • 「離陸1時間後に“焦げ臭と煙”が機内を襲う」…336人搭乗便が引き返した異常事態の全貌

おすすめニュース

  • 1
    牛乳と思って飲んだ赤ちゃん、家の洗剤が惨事を招く

    気になる 

  • 2
    「洗濯・料理は一生NO」パク・ジニョンの家父長的発言に議論噴出…「自慢か」vs「大金を稼いでいるから」

    エンタメ 

  • 3
    夢をものすごく見る…キム・ジミン、神気のために占い屋から追い出された理由

    エンタメ 

  • 4
    体液付き下着までネットで販売、異常な行動次々…タイでHIV“故意感染”疑惑

    気になる 

  • 5
    「爪で軽くタッチして2万円」、米セラピーに利用者が列を作る

    気になる 

話題

  • 1
    東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位

    気になる 

  • 2
    “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に

    気になる 

  • 3
    サブプライム再来の恐れ「いま金融資産を減らせ」…ウォール街の“債券王”がぞっとする警告

    経済・株式 

  • 4
    14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日

    おもしろ 

  • 5
    「『遊ぶなら何する?』を降板した本当の理由は…」イ・イギョン、自ら口を開く

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]