メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「これはもう実戦だ」中国軍、台湾上陸でドローンとロボット投入?

望月博樹 アクセス  

引用:CCTV
引用:CCTV

中国陸軍第72師団所属の「黄草嶺英雄連隊」のヘリコプターが仮想の海岸防衛陣地に到着すると、数十人の兵士が「狼型ロボット」の援護を受けながら一斉に展開した。

国有防衛産業企業『中国兵器装備集団』が開発した軍用四足歩行の「狼型ロボット」は、5基の熱画像カメラやLiDAR(ライダー)、各種センサーを搭載し、周囲の地形を360度精密にスキャンする。人間が立ち入りにくい地域でも、偵察や標的攻撃の任務を効率的に遂行可能だという。

自律制御が可能な中国製チップを採用し、最大40度の急斜面を登り、30センチの障害物を乗り越えることができる。最大20キログラムの物資を運搬でき、走行距離は約10キロ、稼働時間は約2時間半に上るという。

約10メートル前方で「狼型ロボット」が先に障害物を越えたり、危険地帯を確認すると、兵士たちはその後に続いた。

指揮官が「山の裏手の道路入口を封鎖し、敵の増援を断て」と新たな命令を下すと、「狼型ロボット」は再び先頭に立って目標地点へと突進した。

その後、「狼型ロボット」が爆破されたとの報告に接した指揮官は、後方の歩兵部隊に重火器を総動員して前線の敵陣を攻撃するよう指示した。

引用:CCTV
引用:CCTV

ドローンが変える戦争の形 『中国中央テレビ(CCTV)』がこのほど公開した映像では、中国軍が台湾上陸訓練に初めて大量の「狼型ロボット」を投入した様子が映し出された。中国の狼型ロボットは、昨年11月の中国国際航空宇宙博覧会で初公開され、先月北京で行われた「中国人民抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年記念パレード」では、無人戦車や自律走行ドローンとともに陸上作戦部隊の「無人3種セット」として紹介された新兵器だ。

中国軍は毎年少なくとも1回、大規模な上陸作戦や海岸侵入型の訓練を実施している。今回CCTVが公開した台湾侵攻を想定した訓練では、AIを搭載した無人兵器が前面に登場し、訓練の様相が一変した。従来のの上陸作戦は、装甲車で海岸に到達した兵士が多大な犠牲を覚悟で直接突撃する戦術だったが、今では空と陸に無数のドローンを展開し、先制攻撃を仕掛ける戦術へと移行している。この日の訓練では、大型ドローンが海岸から敵陣を爆撃し、自爆型の小型ドローンが車両や歩兵に追従して目標を正確に攻撃する様子が確認された。

2022年のロシア侵攻によって始まったウクライナ戦争は、ドローンの戦術的価値が実戦で実証された戦場として評価されている。台湾海峡で戦争が起きた場合、開戦当初からドローンが前面に登場する初の大規模戦争になるとの観測も出ている。 中国の軍事メディア『大伊萬(ダイワン)』は、「ウクライナで実戦投入され効果を上げた無人機作戦の経験を、中国軍が地上戦訓練にも応用し始めている」と報じ、「現時点では狼型ロボットは装甲歩兵の補助戦力にすぎないが、将来的に数百体が時速30~40キロで突進すれば、戦況は大きく変わるだろう」と伝えた。

米中、軍用ドローン競争が本格化 2022年、CIA(中央情報局)が中国による台湾侵攻の可能性を2027年と推定したのを受け、中国軍はドローンとアルゴリズムを中核とする新たな戦術体系の構築を急いでいる。先月、国有防衛産業企業『NORINCO』は、AIモデル「DeepSeek」を基盤に動作する軍用車両P60を公開した。時速50キロで走行可能なP60は、障害物の回避や標的の識別を自動で行い、補給などの支援任務をこなすことができる。

『ロイター』は「中国がAIを活用した戦争準備に拍車をかけている」と報じ、「ロボット犬(狼型ロボット)やドローン、戦争シミュレーションシステムなど、AIと連携する兵器プラットフォームの開発が活発化している」と伝えた。 今後、無人戦闘機器をめぐる米中の軍事競争がさらに激化するとの見方も出ている。米インド太平洋軍は、中国軍が台湾海峡で突発的な攻撃を仕掛けた場合、数千機のドローンや無人潜水艇・無人水上艇を投入し、中国軍の戦力を消耗させつつ米軍の増援時間を確保する「ヘルスケイプ(Hellscape)」戦略を策定している。

これに対抗し、中国はドローン対策を専門とする部隊の創設を進めているという。『ロイター』によると、中国は特に、ドローンが人間の介入なしに標的を自律的に認識・追跡し、編隊を運用できる技術の開発に力を入れているという。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【日米VS中国】高市首相「南鳥島のレアアースを共同開発」…中国の圧力に“真っ向対抗”
  • トランプ、「民主党は米国を共産主義に」ニューヨーク市長マムダニ氏の当選に不快感
  • 「トランプ、すべてを失う瞬間が迫る!」関税訴訟で敗訴なら“15兆円超返還”の悪夢
  • 「中国が勝つ可能性も」ジェンスン・フアンCEO、米中AI競争で“規制の壁”を警告
  • 「欧州は今こそ軍を出せ!」ロシアの戦争長期化に元NATO総長が警告、ミサイル・ドローン支援を断固要求
  • 「スズキ、5年ぶりの減益」…半導体供給不安と円高直撃:株価急落

こんな記事も読まれています

  • 「走る芸術」職人の手が生んだ25台、ロールスロイス100年の魂を受け継ぐ
  • トヨタ「センチュリー」、日本の誇りを懸けて中国・韓国勢と激突…勝つのは誰になるか?
  • 「マツダ復活」ロータリー×電動が融合!新型「VISION X-COUPE」世界初公開
  • ゲームボーイすら使う?吸着板で“燃料泥棒”の噂拡散、生活苦が招く生計型犯罪に警戒
  • 「こっち来て、緊急だワン!」行方不明の86歳女性の所へ「警察を導いた」イヨルに感動の渦
  • トランプ、「民主党は米国を共産主義に」ニューヨーク市長マムダニ氏の当選に不快感
  • 「トランプ、すべてを失う瞬間が迫る!」関税訴訟で敗訴なら“15兆円超返還”の悪夢
  • 【奇跡の瞬間】20階から転落した4歳少女を“素手でキャッチ”!母親の“決死の一手”に称賛の声

こんな記事も読まれています

  • 「走る芸術」職人の手が生んだ25台、ロールスロイス100年の魂を受け継ぐ
  • トヨタ「センチュリー」、日本の誇りを懸けて中国・韓国勢と激突…勝つのは誰になるか?
  • 「マツダ復活」ロータリー×電動が融合!新型「VISION X-COUPE」世界初公開
  • ゲームボーイすら使う?吸着板で“燃料泥棒”の噂拡散、生活苦が招く生計型犯罪に警戒
  • 「こっち来て、緊急だワン!」行方不明の86歳女性の所へ「警察を導いた」イヨルに感動の渦
  • トランプ、「民主党は米国を共産主義に」ニューヨーク市長マムダニ氏の当選に不快感
  • 「トランプ、すべてを失う瞬間が迫る!」関税訴訟で敗訴なら“15兆円超返還”の悪夢
  • 【奇跡の瞬間】20階から転落した4歳少女を“素手でキャッチ”!母親の“決死の一手”に称賛の声

おすすめニュース

  • 1
    ILLIT、日本でも止まらない快進撃!FNS歌謡祭2年連続出演…“トレンディの象徴”に

    エンタメ 

  • 2
    「お金なんて一銭もなくていい」お笑いタレントの明かす理想のタイプは“イケメン”だけ?

    エンタメ 

  • 3
    TWS、2年連続『FNS歌謡祭』出演決定!あの“清涼パフォーマンス”が再び日本へ

    エンタメ 

  • 4
    G-DRAGON「大衆の評価と自分の満足、その間で生きている」…10年ぶりの対談で語った自分なりの哲学

    エンタメ 

  • 5
    先輩も後輩も全力勝負!JYPに続き、STARSHIPアーティスト38人の“全国体育大会”開幕

    エンタメ 

話題

  • 1
    NCTジョンウ、入隊前に刻んだ“アーティストの証”…ミュージカルコンサート出演で圧巻のステージ

    エンタメ 

  • 2
    『CRAZY』を超えた! LE SSERAFIM、j-hopeと共に掴んだキャリアハイ Billboard自己最高記録達成

    エンタメ 

  • 3
    BOYNEXTDOOR、世界が認めた“セルフプロデュース力” Billboard6部門で好成績

    エンタメ 

  • 4
    韓国の国民的俳優アン・ソンギの近況に胸が痛む…親友パク・ジュンフンが語るエピソードに涙

    エンタメ 

  • 5
    アイドルから俳優までこなすド・ギョンス、俳優マネジメント事務所・Blitzwayエンタと専属契約へ

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]