メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

米国務省「北朝鮮、生物兵器と遺伝子操作で軍事拡張」…1960年代から保有し、国家規模の戦略兵器に進化中?

織田昌大 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

北朝鮮が少なくとも1960年代から生物兵器プログラムを保有しているとの米国政府の評価が明らかになった。

米国務省は16日(現地時間)、「2025年の軍備管理・不拡散・軍縮条約遵守及び履行」の年次報告書(以下、報告書)で「米国は北朝鮮が生物兵器(BW)プログラムを保有しており、生物兵器禁止条約(BWC)第1条及び第2条に基づく義務に違反していると評価する」と述べた。さらに北朝鮮の生物兵器保有時期を「少なくとも1960年代以降」と明記した。報告書は特に北朝鮮の細菌、ウイルス、毒素生産能力の背景を「軍事目的」と強調した。

また、報告書は昨年と同様に「北朝鮮が北朝鮮国家科学院や他の情報源から報告されている『ゲノム編集』(CRISPR)などの技術を活用し、生物由来製品を遺伝子操作する能力を有している」と指摘した。これは北朝鮮が遺伝子操作を通じた生物兵器製造の能力または潜在力を持っているとの米国の評価を反映したものと解釈できる。

さらに報告書は「北朝鮮は噴霧器や毒物入りのペン型注入器などの非従来型システムを通じて生物兵器物質を兵器化する可能性が高い」とし、「北朝鮮はこれを化学兵器の使用手段として活用しており、生物兵器物質を密かに運搬するためにも使用される可能性がある」と指摘した。その上で「北朝鮮は生物兵器開発が支援できるバイオテクノロジーや従来型武器生産のインフラを維持しており、(軍事転用可能な)デュアルユース科学分野で他国との協力や生物学的機器・物質の購入を通じて能力を継続的に向上させている」と付け加えた。

以前、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記の異母兄である金正男(キム・ジョンナム)は2017年、マレーシアのクアラルンプール国際空港で化学兵器VXガスによる攻撃で暗殺された。

報告書はまた北朝鮮の核兵器開発に関して、豊渓里(プンゲリ)核実験場を7回目の核実験に使用される可能性のある場所と評価し、北朝鮮の「完全な非核化」が依然として米国の目標であると示した上で、「米国はこれを達成するために韓国、日本及び他の同盟国・パートナーと緊密に協議している」と明らかにした。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[北朝鮮] ランキング

  • 「金正恩の財布を締め上げろ!」トランプ氏、北朝鮮の“対中密輸船7隻”を制裁 裏に見える“中露包囲網”
  • 「米韓同盟の弱点露呈!」北朝鮮ハッカー、“韓国独自ワード”の脆弱性を悪用、10年間長期潜伏
  • 「ウクライナ戦争がきっかけ?」北朝鮮とロシア、“1.3kmの新道路橋”で密輸・貿易拡大か
  • 「なぜ北朝鮮は応じなかったのか」トランプ氏の呼びかけを無視した金正恩、その胸中に残る“あの時の傷”
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • 「1回の充電で1,704km?」、走行距離を倍増させたのは“運転者の意識”だった
  • ミッドシップ×4WD、新たな鼓動が響く!トヨタの核心にGRスピリット
  • スカイライン400R、“伝説の終章”公開 日産の魂が動き出す
  • 「その価値はあるのか」 10台限定、価格も存在も規格外 SUVの“キング”が登場
  • “頭がおかしい”と言われた母親たち、呼吸する赤ちゃん人形に救われた
  • 「働かない政府、働きすぎる管制官」感謝祭目前、空の崩壊が始まった
  • 「女性は降りてください」救命の看護師も締め出された「聖域」に高市首相どう挑む?
  • トランプ「金で説得」vsネタニヤフ「力で制圧」…中東政策、真逆すぎる同盟国

こんな記事も読まれています

  • 「1回の充電で1,704km?」、走行距離を倍増させたのは“運転者の意識”だった
  • ミッドシップ×4WD、新たな鼓動が響く!トヨタの核心にGRスピリット
  • スカイライン400R、“伝説の終章”公開 日産の魂が動き出す
  • 「その価値はあるのか」 10台限定、価格も存在も規格外 SUVの“キング”が登場
  • “頭がおかしい”と言われた母親たち、呼吸する赤ちゃん人形に救われた
  • 「働かない政府、働きすぎる管制官」感謝祭目前、空の崩壊が始まった
  • 「女性は降りてください」救命の看護師も締め出された「聖域」に高市首相どう挑む?
  • トランプ「金で説得」vsネタニヤフ「力で制圧」…中東政策、真逆すぎる同盟国

おすすめニュース

  • 1
    ロンドン行き列車で集団刺傷!11人負傷…単独犯か?組織的犯行か?テロとの関連は不明

    ニュース 

  • 2
    「核がどう作動するのか直接見たい」トランプ氏、“核実験再開”を宣言…拡散の連鎖に世界が震える

    ニュース 

  • 3
    「NVIDIAは米国専用だ」トランプ、中国の輸出制限には激怒した男の“ダブルスタンダード”炸裂!

    ニュース 

  • 4
    「深夜の関越道が地獄と化した」パトカーに体当たり→Uターン逆走→トンネル再衝突、“3日前も逆走”の狂気

    トレンド 

  • 5
    パキスタン警察署で爆発 危険物管理の甘さか、老朽爆薬が招いた惨事…テロ関与の可能性も、揺らぐ治安への不安

    ニュース 

話題

  • 1
    【戦争産業拡大】ウクライナ、独とデンマークに武器生産拠点設立へ…“モスクワ越えミサイル”で次の段階へ

    ニュース 

  • 2
    【最終通告】トランプ氏「キリスト教徒への迫害を放置すれば、一掃する」 軍事介入の可能性を示唆

    ニュース 

  • 3
    【ショック】イーサリアム、1億ドル規模のハッキング事件で7%急落!

    ニュース 

  • 4
    「1回の充電で1,704km?」、走行距離を倍増させたのは“運転者の意識”だった

    フォトニュース 

  • 5
    「米、全ての旅客便が運航停止の可能性」シャットダウン長期化で1日6200便遅延・500便が欠航する異常事態

    ニュース