メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

北朝鮮が「味方」ロシアをスパイ?北のハッカー部隊、ウクライナでロシア戦線の「極秘情報」を収集中!

望月博樹 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

北朝鮮がロシア・ウクライナ戦争に参戦中、北朝鮮のハッカー集団がロシアの侵攻ルートに関する情報を収集する目的で、ウクライナにマルウェアを拡散していたことが明らかになった。

グローバルサイバーセキュリティ企業「プルーフポイント」や海外メディアの報道によると、北朝鮮のハッカー集団「TA406」は、今年2月にウクライナの政府機関を標的として、大量のフィッシングメールを送信していたという。TA406は、北朝鮮のハッキンググループ「キムスキー(Kimsuky)」傘下の組織として知られている。

TA406は、実在しないシンクタンク「王立戦略研究所(Royal Institute of Strategic Studies)」の主席研究員を名乗り、フィッシングメールを送信していたことがわかった。メールには、「ゼレンスキー大統領がザルジニー前ウクライナ軍総司令官を解任した理由(Why Zelenskyy fired Zaluzhnyi.lnk.)」といったタイトルのファイルが添付されていた。

TA406は、対象者がリンクにアクセスしなかった日にも複数のフィッシングメールを送り続け、以前のメールは受け取ったか、ファイルをダウンロードするかを問いかけるなど、継続的に攻撃を続けていた。

また、TA406がマルウェアを拡散する前に、ウクライナ政府機関に対して偽のマイクロソフト製セキュリティ警告メッセージを送信し、ログイン認証情報(credentials)の窃取を試みていた形跡も確認された。プルーフポイントによれば、今回使用されたページは、過去に韓国のポータルサイト「ネイバー」のログイン情報を収集する目的でも悪用されたと推測しているという。

プルーフポイントは、「北朝鮮指導部が、作戦地域に駐留している北朝鮮軍にとってのリスクや、ロシアから追加の兵力や兵器の要請がある可能性を把握するための情報を収集している可能性が非常に高い」と分析している。

さらに、「ロシアのハッカー集団が戦術的な戦場情報の収集やウクライナ軍に対する現地での攻撃任務を担っているのに対し、TA406は政治的な情報収集活動に重点を置いていた」と付け加えている。

一方、韓国のサイバーセキュリティ企業も、北朝鮮のハッカー集団の活動に関する報告書を発表している。

ジニアンス・セキュリティセンター(Genians Security Center、以下GSC)によると、北朝鮮のハッカー集団「APT37(ScarCruft)」は、今年3月に国家安全戦略に関するシンクタンクのイベントや、「ロシアに派遣された北朝鮮軍への手紙」などを装って、韓国内の対北活動家を対象に悪質なメールを送信していたという。メールに添付された圧縮ファイルを開くと、マルウェアが作動する仕組みだ。

GSCは、「メールに添付された圧縮ファイルをダウンロードした後、内部に『ショートカット(LNK)形式』のファイルが含まれている場合、そのファイルに絶対にアクセスしてはならない」と警告。また、「セキュリティ管理者は、各端末で発生する動作イベントを常時監視し、脅威を能動的に検出・対応できる体制を整える必要がある」と強調している。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「トランプがついに選挙に介入!?」、左派候補には共産主義とは相容れないと線引き
  • 中国が日本ばかり叩く理由、実は「韓国に弱点握られてビビってるから」だった?
  • “名前の重荷”に耐えてきたアフリカ政治家がついに改名…その名前とは?
  • 「徹底的に報復する」中国国防部、高市首相の台湾発言に強硬姿勢を表明
  • 「アメリカの自己欺瞞だ!」イランが形式協議を拒否し、トランプの核合意破棄が再び波紋を広げた
  • プーチン、初めて明かした米露平和構想の“条件”――「ウクライナ軍が退くことだ」

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 「私が守ってあげるからね!」最愛の犬を失った家族に訪れた、“小さな命”の奇跡
  • “名前の重荷”に耐えてきたアフリカ政治家がついに改名…その名前とは?
  • 「夫不在の家で何が起きたのか」女性教師が生徒を脅し隠蔽した犯行、判決が示した異常性
  • 「徹底的に報復する」中国国防部、高市首相の台湾発言に強硬姿勢を表明

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 「私が守ってあげるからね!」最愛の犬を失った家族に訪れた、“小さな命”の奇跡
  • “名前の重荷”に耐えてきたアフリカ政治家がついに改名…その名前とは?
  • 「夫不在の家で何が起きたのか」女性教師が生徒を脅し隠蔽した犯行、判決が示した異常性
  • 「徹底的に報復する」中国国防部、高市首相の台湾発言に強硬姿勢を表明

おすすめニュース

  • 1
    H.O.T.チャン・ウヒョク、16歳年下女優との交際を初告白「番組がきっかけで恋愛感情が爆発」

    エンタメ 

  • 2
    「自ら公表したわけではなかった」報道の誤解をすべて説明…46歳での結婚準備と幸せへの覚悟

    エンタメ 

  • 3
    メンバー全員が徹底ダイエット&トレーニング?NOWZのアルバムコンセプトに合わせた体作りのこだわり

    エンタメ 

  • 4
    「妊娠初期でも笑顔で撮影を乗り切った」15年ぶりに共演した女優が明かす『上の階の人たち』撮影秘話

    エンタメ 

  • 5
    OH MY GIRLヒョジョン、即興ダンスも愛嬌も全力♡理想のタイプは「愛嬌を受け止めてくれる人」

    エンタメ 

話題

  • 1
    キム・ウビンとの結婚目前!女優シン・ミナが明かすウェディングドレスのこだわり

    エンタメ 

  • 2
    「初キス」はいつだったろう…‟1700万年前”

    トレンド 

  • 3
    2001年の名曲が再び輝く!雪の結晶と共に舞うfromis_9、個性あふれる冬のコンセプトフォト公開

    エンタメ 

  • 4
    「これ食べられるの?」猛々しいトラがつららを見た途端、一瞬で‟赤ちゃん化”!

    おもしろ 

  • 5
    約8万人動員!NiziU、日本武道館で4回目ツアーを完走…メンバー自ら楽器演奏も

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]