メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「脳腫瘍」と誤診された患者の脳内にいたのは「謎の生物」…医療チームが解明した驚きの正体とは?

川田翔平 アクセス  

引用:ソウル大学病院提供
引用:ソウル大学病院提供

韓国の研究チームが、脳腫瘍と誤診された寄生虫感染症の患者を治療することに成功した。

30日、ソウル大学病院神経外科のペク・ソンハ教授と順天堂大学ソウル病院神経外科のパク・ヘラン教授を中心とする共同研究チームは、芽殖孤虫症感染により脳に異常が生じた40代男性患者A氏の診断と治療を行い、その結果を学術界に発表した。

A氏は以前、激しい頭痛と嘔吐の症状を訴えてソウル大学病院を訪れた。当初のMRI検査では脳の左後部に異常が見られ、脳腫瘍が疑われたため、医師は手術を勧めたが、A氏は症状が改善したことを理由に治療を断り退院した。しかし、7か月後、A氏は再び激しい頭痛と全身のけいれんに見舞われ、病院に戻った。

再度行われたMRI検査では、病変が左後頭葉から左頭頂葉に移動していることが確認され、単純な脳腫瘍ではない可能性が高いと考えられた。さらに、A氏が過去に汚染された池の水を飲んだり、生肉や十分に加熱されていない野生動物の肉を食べたことが判明した。

医療チームは、A氏の症例から寄生虫感染を疑い、詳細な検査を行った。その結果、A氏は芽殖孤虫症に感染していることが判明し、開頭手術を実施して脳内に生きていた芽殖孤虫症の幼虫を摘出することができた。

芽殖孤虫症は、寄生虫の幼虫が体内に侵入し、血流を通じて脳に達することで発症する稀な感染症だ。主に汚染された水を飲んだり、生肉や加熱不十分な野生動物の肉を摂取したりすることによって感染する。感染した寄生虫は脳に到達すると、頭痛や嘔吐、さらには発作、視覚障害、感覚異常などの神経学的な症状を引き起こすことがある。

ペク教授は「MRI検査で病変が移動している場合は、寄生虫感染を強く疑う必要がある」と警告し、「汚染された水を避け、野生動物の肉や魚は十分に加熱して食べることが予防の鍵となる」と述べた。今回の研究結果は、アメリカの神経学会が発行する学術誌「Neurology」の最新号に掲載されている。

引用:ニューシス
引用:ニューシス
川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 83分間の「赤い月」…8日未明、日本全域で皆既月食を目撃へ
  • スマホ中毒に“喝”!小都市が教訓を示す 夜10時以降は使用自粛、1日2時間以内を推奨する条例制定へ
  • 香港ディズニーランドで「人気アトラクション」に乗った50代男性が突然死…その理由とは?
  • 「なんでそこにいるの…?」元カレが試合会場に現れ“感情爆発”…涙を流し動揺しつつも執念の勝利をつかんだチェコ選手
  • 「育児の秘訣はアニメ?」父猫と7匹の子猫の微笑ましい時間に、母猫も思わず舌を巻く!
  • 「飼い主め!本物のガムだと思ったのに…」かわいいイタズラに翻弄される、もっとかわいい小さな命

こんな記事も読まれています

  • 【新型BMW M5】プラグインHV搭載の衝撃!「動くファーストクラス」が3.5秒で夢を現実にする
  • 【軽キャンパー】ホンダ「N-VANコンポ」誕生!かわいすぎる“動く家”が国内RV市場を席巻
  • 【フライングカー】アレフ「モデルA」ついに空港試験!セダン型ボディで空を翔ける新時代
  • 【トヨタRV】「レガードネオプラス」衝撃デビュー!小型ボディに9人乗車&6人就寝のフル装備を実現
  • 中露北の首脳、3日・戦勝節パレードで「史上初の同席」へ…日米韓に挑む“新冷戦”の行方
  • たった1日で評価額60億ドル超え!トランプ一族、暗号資産上場で“帝国不動産”をも凌駕
  • 「FRBは失敗の温床」ベッセント財務長官、独立性を認めつつも“介入は避けられない”と断言
  • 「核協力まで踏み込むのか」プーチン、SCOでインド・トルコ・イラン首脳と“怒涛の14時間会談”

こんな記事も読まれています

  • 【新型BMW M5】プラグインHV搭載の衝撃!「動くファーストクラス」が3.5秒で夢を現実にする
  • 【軽キャンパー】ホンダ「N-VANコンポ」誕生!かわいすぎる“動く家”が国内RV市場を席巻
  • 【フライングカー】アレフ「モデルA」ついに空港試験!セダン型ボディで空を翔ける新時代
  • 【トヨタRV】「レガードネオプラス」衝撃デビュー!小型ボディに9人乗車&6人就寝のフル装備を実現
  • 中露北の首脳、3日・戦勝節パレードで「史上初の同席」へ…日米韓に挑む“新冷戦”の行方
  • たった1日で評価額60億ドル超え!トランプ一族、暗号資産上場で“帝国不動産”をも凌駕
  • 「FRBは失敗の温床」ベッセント財務長官、独立性を認めつつも“介入は避けられない”と断言
  • 「核協力まで踏み込むのか」プーチン、SCOでインド・トルコ・イラン首脳と“怒涛の14時間会談”

おすすめニュース

  • 1
    「インドはプーチンの戦争資金源」トランプ側近ナバロ氏、インド批判激化!“米50%関税”の正当性を強調

    ニュース 

  • 2
    【緊迫の米議会】2026年度予算争いで共和・民主が激突、シャットダウン間近...「つなぎ予算」で急場凌ぎか

    ニュース 

  • 3
    米国の関税戦争、司法と“全面衝突”へ!米最高裁判断が世界貿易の命運を左右か

    ニュース 

  • 4
    「ベネズエラへの攻撃は戦争を招く」...マドゥロ大統領、トランプ派兵に強硬反発!“全国武装動員令”示唆

    ニュース 

  • 5
    米FRB、「9月利下げは確実視」も先行き混迷…FOMC分裂と政治圧力で市場に不安拡大

    ニュース 

話題

  • 1
    「米国の横暴、許さない!」習近平がSCO首脳とともに反米結束を演出、米国牽制と影響力拡大狙う

    ニュース 

  • 2
    「内部取引で巨額荒稼ぎ!」トランプ一族、WLFIコインで“前代未聞の利益相反”非難集中

    ニュース 

  • 3
    「略奪者プーチンは変わらない」… 欧州、ウクライナ戦争の長期化を覚悟!ウクライナ支援を継続へ

    ニュース 

  • 4
    「超知能 vs 実用知能」米国は未来に賭け、習近平は即戦力重視...異なるAI戦略、どちらが世界を制するのか

    ニュース 

  • 5
    「誰もいないの?」…中国EV工場を訪れたら思わず仰天

    ニュース