メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「仕事中のスマホ厳禁」で怒鳴った社長、従業員の携帯に映っていた予想外の映像に言葉を失う…ベトナム人労働者の切実な事情

平野大地 アクセス  

勤務中に頻繁に携帯電話を見ていた外国人従業員を叱責した社長が、すぐに謝罪する事態となった。8日、あるオンラインコミュニティに「厨房で皿洗いをしながら携帯電話を見ている従業員」というタイトルの投稿が上がった。

自営業者の投稿者A氏は、「店にベトナム人従業員が数名いるが、そのうちの一人が皿洗いをしながら絶えず携帯電話を見ていた」と話を切り出した。続けて「何度かは我慢したが、結局は我慢の限界に達し『OOさん、今何やってるの?皿洗いをしながらなぜ携帯電話を見続けるんだ?皿が溜まっているじゃないか』と叱責した」と付け加えた。

店の仕事が山積みになっている中、頻繁に携帯電話を見ているベトナム人従業員の姿が我慢できなかったというのがA氏の主張だ。彼は「従業員が驚いた様子で私と携帯電話を交互に見ながら様子をうかがっていたが、携帯の画面にはある家を映す防犯カメラが再生されており、すぐに私が想像もしなかった場面が映し出された」と説明した。

従業員が見ていた映像の正体

A氏が驚いた表情で携帯電話を見つめると、従業員は「社長、これは私がベトナムの自宅に設置した 防犯カメラです」と言った。また、「皿洗いはとてもきついですが、ベトナムにいる家族のことを考えると力が湧いてくるんです」と、頻繁に携帯電話の画面を覗き込んでいた理由を明かしたという。

A氏によると、従業員の携帯電話には家族が集まって夕食をとっている様子が映し出されていたという。出稼ぎのために家族と離れ韓国で生活している従業員が、故郷の家族の姿を見守ることで力を得ていたのだ。

この投稿を読んだネットユーザーたちは「切ない気持ちは分かるが、皿洗いが滞るほど見るのはどうか」、「モチベーションが上がっても仕事が遅れては意味がない」、「仕事中は仕事に集中し、家族は休憩時間に見るべき」、「公私の区別は必要」、「たまにならまだしも、毎日このようなことをされては困る」などの反応を示した。

平野大地
CP-2023-0235@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「クマが市内ショッピングモールにまで出没…」秋田イオンモールで起きた非常事態
  • 「4400mの噴煙、火山雷も連発」...桜島“深夜の大噴火”!気象庁が警報発令、住民「呼吸しにくい」
  • 【中国の大恥】7年前のランドローバーの“威厳”に挑むも…現場を破壊して“惨敗”に終わる!
  • 「健康に見せたかった」中国男性の悲劇、手術3日後に呼吸停止の衝撃
  • 時速585キロへ跳ね上がる、液体冷却ドローンが“世界最速”を書き換える
  • 中国地下鉄で老人が女性の膝に強制着座、SNSに広がった衝撃映像

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「米国の“圧迫”に歌で反撃?」マドゥロ氏、ジョン・レノン『Imagine』熱唱し“平和アピール”に踏み切る
  • 「麻薬戦争の前兆か」米フォード空母打撃群がカリブ海へ展開…ベネズエラに加わる“史上最大級の圧力”
  • 「契約は遊びじゃない」NewJeansとHYBE裁判騒動、作曲家が警告する“根本的な問題”とは
  • 「クマが市内ショッピングモールにまで出没…」秋田イオンモールで起きた非常事態

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「米国の“圧迫”に歌で反撃?」マドゥロ氏、ジョン・レノン『Imagine』熱唱し“平和アピール”に踏み切る
  • 「麻薬戦争の前兆か」米フォード空母打撃群がカリブ海へ展開…ベネズエラに加わる“史上最大級の圧力”
  • 「契約は遊びじゃない」NewJeansとHYBE裁判騒動、作曲家が警告する“根本的な問題”とは
  • 「クマが市内ショッピングモールにまで出没…」秋田イオンモールで起きた非常事態

おすすめニュース

  • 1
    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3

    フォトニュース 

  • 2
    馬に乗った女性の首を狙い撃ち…若オスライオンの“好奇心アタック”が洒落にならない

    ニュース 

  • 3
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”

    モビリティー 

  • 4
    またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい

    ライフスタイル 

  • 5
    トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感

    モビリティー 

話題

  • 1
    冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う

    フォトニュース 

  • 2
    航続702kmの衝撃、新型リーフB7が“国産EVの答え”を示した

    モビリティー 

  • 3
    住所を頼りに家を探しただけ…家政婦を撃ち殺した“自由の国”の現実

    ニュース 

  • 4
    「神になりたがる男たち」アルトマンも投資した“遺伝子ベビー”量産計画

    ニュース 

  • 5
    世界の「太陽」も中国製?再エネ覇権を握った“赤い帝国”が地球を照らす

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]