メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【猫の裏切り】飼い主より知らない人の匂いが好きニャ!?衝撃の“右鼻行動”に研究者も注目

竹内智子 アクセス  

飼い主より見知らぬ人の匂いに反応

未知の匂いは右鼻孔で嗅ぐ…右脳との関連性を示唆

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

 猫が匂いだけで飼い主と見知らぬ人を識別できるという研究結果が発表された。

東京農業大学の動物科学科、内山秀彦教授の研究チームは、猫が人間の匂いのみで見知らぬ人と飼い主を区別できるかについて確認するための実験を行い、その結果を5月28日付の国際学術誌『PLOS One』にて発表した。

猫は主に匂いを通じて他の猫とコミュニケーションを取ることが知られているが、人間を匂いで認識できるかについての研究は今回が初めてだ。これまでに、猫が人間の声を識別すること、人の目線を分析し食べ物を探すこと、そして人間の感情状態に応じて行動を変えられることが明らかになっている。

研究チームは飼い猫30匹を対象に実験を行った。飼い主と見知らぬ人それぞれの脇の下、耳の後ろ、足指の間をこすった綿棒が入ったプラスチックチューブを猫に与えた。

猫は飼い主の匂いよりも見知らぬ人の匂いを長く嗅ぐという反応を示した。これは、猫が匂いだけで馴染みのある人と初対面の人を区別できることを意味する。以前の研究で、離乳した子猫が母猫より見知らぬメス猫の匂いを長く嗅ぐことが分かっている。

そして、猫は嗅いだことのない匂いを初めて嗅ぐ際には主に右鼻孔を使用し、匂いに慣れるにつれて左鼻孔に切り替えていることが分かった。この現象は犬、魚、鳥などでも観察されている。内山教授は「嗅覚が脳の機能と関連している可能性を示唆している」とし、「感情的に驚きを伴うような知らない匂いを処理する際には右脳が優位になる傾向がある」と説明した。

オス猫は性格によって匂いを嗅ぐ行動に違いが見られた。神経質な性格のオス猫は繰り返し匂いを嗅ぐ傾向があり、穏やかな性格のオス猫はより落ち着いた反応を示した。一方、メス猫は性格に関係なく類似した行動を示した。

研究チームは「猫が人を認識する際に嗅覚を活用していることを示す研究結果だ」とし、「匂いを嗅いだ後にプラスチックチューブに体をすり寄せる行動が見られたが、これは鼻で嗅ぐ行為がマーキング前の探索行動である可能性を示している」と述べた。そのうえで「ただし、猫が匂いだけで特定の人を認識できるかを確認するには、さらなる研究が必要だ」と付け加えた。

アメリカのペンシルベニア大学・獣医学部のカルロ・シラクーサ教授はこの日、海外メディア「ニューヨーク・タイムズ」とのインタビューに対し「猫の匂いを嗅ぐ行動と脳機能の関連性を分析する際には慎重を期すべきだ」とし、「見知らぬ匂いが右脳を活性化させることを証明するには、猫が匂いを嗅いでいる間の脳活動を撮影する必要があるだろう」と指摘した。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった
  • 【NASA発表】火星で“微生物の痕跡”発見!35億年前の湖に潜在的生命の証拠か
  • 「遺体から精子採取」…銃撃で殉職した記者、2年後に“父親”に!婚約者が代理母出産で妊娠報告
  • 「果物の食べ過ぎでダウン!?」担架で病院に運ばれた“トルコのクマ・オカン”の顛末
  • 午前2時に野生の象が襲来!鉄門を壊し米50キロを爆食い…住民は「日常茶飯事」
  • キノコ製カヤックで42キロの海を横断!? 15メートルのシロナガスクジラがまさかの“伴走”

こんな記事も読まれています

  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった
  • 台湾が中国出身配偶者に「国籍喪失」要求、中国は強硬拒否…揺れる両岸のはざまで立ち尽くす人々
  • 【NASA発表】火星で“微生物の痕跡”発見!35億年前の湖に潜在的生命の証拠か
  • 「遺体から精子採取」…銃撃で殉職した記者、2年後に“父親”に!婚約者が代理母出産で妊娠報告

こんな記事も読まれています

  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった
  • 台湾が中国出身配偶者に「国籍喪失」要求、中国は強硬拒否…揺れる両岸のはざまで立ち尽くす人々
  • 【NASA発表】火星で“微生物の痕跡”発見!35億年前の湖に潜在的生命の証拠か
  • 「遺体から精子採取」…銃撃で殉職した記者、2年後に“父親”に!婚約者が代理母出産で妊娠報告

おすすめニュース

  • 1
    米・路面電車で23歳のウクライナ難民女性刺殺!床に血が滴る中、乗客は救助せず“スマホ撮影”

    ニュース 

  • 2
    「お前が百獣の王だって?猫にしか見えないけどね」巨体のカバと川で遭遇し、慌てて逃げ出すライオンの“意外な一面”

    フォトニュース 

  • 3
    欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開

    フォトニュース 

  • 4
    狩猟本能に駆られたヒョウが飼育員へ全力疾走…その時トラが見せた“驚きの行動”

    フォトニュース 

  • 5
    ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT

    フォトレポート 

話題

  • 1
    【IAA 2025】シュコダ新型EV「エピック」公開 2026年発売へ、440万円からのエントリーSUV

    フォトニュース 

  • 2
    「僕をおいていかないで!」ママの帰宅を待ち続けたレトリバーが見せた“人間味全開の拗ね顔”の一件

    フォトニュース 

  • 3
    トルコEVブランドTogg「T10F」欧州デビュー…航続623kmでモデル3に挑む

    フォトニュース 

  • 4
    「ファンの幻想のために父を美化しただけ」...“マイケル映画製作”巡り娘・パリスさん「虚偽が多い」と批判!

    エンタメ 

  • 5
    「中国人は一歩も近づくな!」NASA、中国人研究者を完全排除へ…“宇宙競争からの排除”を宣言

    ニュース