32.1 C
Tokyo
2025年07月08日火曜日
ホームトレンド「通してくれよ!」50ドル投げつけ保安強硬突破→無賃搭乗...男の暴走で飛行機欠航、860万円の賠償判決

「通してくれよ!」50ドル投げつけ保安強硬突破→無賃搭乗…男の暴走で飛行機欠航、860万円の賠償判決

引用:Newsis
引用:Newsis

米国で、ある男性が搭乗券なしで空港の保安検査を飛び越え、航空機に搭乗したことで当該便が欠航となり、8,000万ウォン(約848万3,317円)を超える損害賠償金の支払いを命じられた判決が話題を呼んでいる。

Newsisの報道によると、2日(現地時間)、米国の産業・経済専門メディア「ビジネスインサイダー」の報道で、前日に米司法省が事件の当事者である32歳の男性ジョナサン・ボリュエ氏に対し、航空会社側に5万9,143ドル(約858万8,040円)の損害賠償金の支払いを命じ、1年間の保護観察(執行猶予付き)を言い渡したことが明らかになった。

ボリュエ氏は、保安検査をすり抜けた上、無断で航空機に搭乗して欠航を引き起こしたとして起訴された。

事件は昨年6月、米フィラデルフィア国際空港で発生した。当時ボリュエ氏は米運輸保安局(TSA)の保安検査を回避するため、空港警備員に「空港ターミナル内に携帯電話を置き忘れた」と虚偽の申告をしたとされる。

これを受けて、空港警備員は彼の携帯電話を探すため空港警察に連絡したが、警察は彼の携帯電話を捜索できないと回答した。その間にボリュエ氏は、警備員を通り過ぎて空港ターミナル内に侵入しようとした。

警備員が制止を続けると、ボリュエ氏は机の上に50ドル(約7,259円)紙幣を投げつけ、「通してくれ」と頼んだ。

2人の口論は数分間続き、最終的にボリュエ氏は警備員を振り切って空港内に侵入した。警備員は再度警察に通報した。警察が空港ターミナルを捜索したが、ボリュエ氏の所在を特定した時点で、彼はすでに航空機に搭乗していたとされる。

当時ボリュエ氏が搭乗したアメリカン航空の機は離陸準備中だったが、乗客の一人が保安検査を回避して搭乗したとの連絡を受けた機長は直ちに離陸を中止し、機体を空港ターミナルに戻した。

航空機がターミナルに引き返した後、全乗客が降ろされ、ボリュエ氏はその場で逮捕された。TSAの保安検査を受けていないボリュエ氏が搭乗していたため、当該機はセキュリティリスクの可能性があるとして、全機捜索を受けなければならなかった。このため、当該便は欠航となった。

アメリカン航空側は欠航により5万9,143ドル(約858万8,040円)の損失が発生したと報告しており、ボリュエ氏はこれを損害賠償金として支払うよう裁判所から命じられた。また、空港のセキュリティをすり抜けた罪で、1年間の保護観察処分が下された。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください