メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【巨大ITの矛盾】業績好調にもかかわらず大規模リストラ…”時価総額4兆ドル”を目指すマイクロソフトの大胆な賭け

望月博樹 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

時価総額4兆ドル(約584兆3,459億5,617万円)を目指し、エヌビディアと激しい競争を繰り広げるマイクロソフト(MS)が、今年だけで1万6,000人の解雇を行うという矛盾した状況に直面している。投資家には史上最高の利益をもたらす一方で、従業員には大規模なリストラという厳しい現実が突きつけられている。

6日(現地時間)時点でMSの時価総額は3兆7,077億ドル(約541兆5,333億2,934万円)で、3兆8,879億ドル(約567兆9,090億9,715万円)のエヌビディアを追い上げている。株価が約8%上昇すれば、MSは世界初となる時価総額4兆ドルを突破する見込みだ。これは韓国の時価総額トップのサムスン電子約13社分に相当し、英国のGDPを上回る規模である。

同時に、MSは今年に入り二度にわたる大規模な組織再編を実施した。5月には約6,000人の人員削減を行い、今月初めには全従業員の約4%にあたる9,000人規模の追加リストラ計画を発表した。これは2023年の1万人規模の削減に次ぐ大規模なものとなる。

5月のリストラは主に製品およびエンジニアリング部門を対象とし、AIやクラウドなど戦略分野への注力を目的とした組織再編だった。今回7月の発表は、営業、マーケティング、Xboxゲームなど幅広い部門に及び、中間管理職の削減やAIインフラ投資の強化など、長期戦略の一環と見られている。

特に注目されるのは、MSがアップルを抜いて世界時価総額1位に躍り出た直後の好調な業績にもかかわらずリストラを続けている点だ。MSは2025会計年度第1四半期に約700億ドル(約10兆2,226億6,423万円)の売上を記録し、市場予想を上回ったが、新たな成長パラダイムに対応するため、柔軟な人員体制への再編を進めている。

海外メディアは今回のリストラを、短期的な危機対応ではなく、AIを軸とした将来戦略に基づく先制的な組織改編と分析している。特に今月のリストラ発表は、MSの新会計年度の開始時期と重なり、定期的な組織見直しの一環でもある。

MSは組織再編が将来の競争力強化につながると強調している。サティア・ナデラCEOは最近、「社内で作成されるコードの20~30%はすでにAIによって生成されている」と述べた。実際、プロジェクト管理やサポート業務など、多くの職務が自動化システムやコパイロットを中心に再構築される傾向にある。

この動きはMSに限ったものではない。外国語学習サービスのデュオリンゴは、AIで代替可能な業務について従業員との雇用契約を段階的に終了する方針を打ち出し、人事(HR)ソフトウェア企業のワークデイもAI投資のために1,750人の人員削減を実施した。米国税庁(IRS)も税務業務にAIを導入するなど、AIを基盤とした雇用再編は産業全体で進行している。

ウォール街はこうした変革の流れを「効率化戦略」と評価している。MSの株価は年初来で約20%上昇し、直近では449.26ドル(約6万5,596円)で過去最高値を更新した。シー・エヌ・ビー・シーによると、ウェドブッシュ証券のアナリスト、ダン・アイブス氏は「MSとエヌビディアは今夏、時価総額4兆ドルクラブに加わるだろう」と述べ、「今後18ヶ月以内に5兆ドル(約729兆8,822億5,539万円)到達も視野に入っている」と予測している。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 【母の苦悩】何でも飲み込む息子を守るため、母が語った異食症との終わらない闘い
  • 30年連れ添ったパートナー死亡、家も車も息子に奪われ路上生活に転落した男性の悲劇
  • 衝撃!16歳年上の夫が脳卒中で倒れた直後、口座残高を“根こそぎ”奪取…継娘まで裏切った非道すぎる中国人妻
  • 「文系大歓迎!」技術者一色のAI業界が“文系学生”に目の色を変える理由
  • SNSの「ナイスボディ」は全部幻想…インフルエンサーが公開した裏側ショットに驚きの声
  • またバレーで「日本叩き」?中国男子代表、U21大会で“不可解判定”により勝利

こんな記事も読まれています

  • 【リコール調査】ホンダV6に欠陥疑惑…「3,000件超の不具合」米当局が141万台を精査
  • フェラーリが新特許を出願!数千ドルの修理費を防ぐ“フロントスプリッター守護システム”とは」
  • レクサス新型RX登場! 「450h+プレミアム」で手頃なPHEVを追加し高級SUV市場に本格攻勢
  • 【EV関税ショック】中国勢が“迂回戦略”発動!BYD「シールU」やMG HSが爆売れ、半年でPHEV2万台突破
  • トランプ氏「女性・中道・民主党」から総スカン!2期目政権で最低の支持率37%が現実を突きつける
  • 「116発を祈りを捧げていた子どもたちに乱射」…米ミネアポリス銃撃犯、“子どもを殺したい執着”とあらゆる人々への憎悪に満ちていた
  • 「欧州全域を覆うロシアの黒い眼」武器輸送路をドローンで“徹底監視”…次なる破壊工作に欧米戦慄
  • 何も持たずに9匹の子ウサギと共に世に放り出された不運な「母ウサギ」

こんな記事も読まれています

  • 【リコール調査】ホンダV6に欠陥疑惑…「3,000件超の不具合」米当局が141万台を精査
  • フェラーリが新特許を出願!数千ドルの修理費を防ぐ“フロントスプリッター守護システム”とは」
  • レクサス新型RX登場! 「450h+プレミアム」で手頃なPHEVを追加し高級SUV市場に本格攻勢
  • 【EV関税ショック】中国勢が“迂回戦略”発動!BYD「シールU」やMG HSが爆売れ、半年でPHEV2万台突破
  • トランプ氏「女性・中道・民主党」から総スカン!2期目政権で最低の支持率37%が現実を突きつける
  • 「116発を祈りを捧げていた子どもたちに乱射」…米ミネアポリス銃撃犯、“子どもを殺したい執着”とあらゆる人々への憎悪に満ちていた
  • 「欧州全域を覆うロシアの黒い眼」武器輸送路をドローンで“徹底監視”…次なる破壊工作に欧米戦慄
  • 何も持たずに9匹の子ウサギと共に世に放り出された不運な「母ウサギ」

おすすめニュース

  • 1
    【要注意】炭酸飲料やエナジードリンクを常飲する男性、脱毛リスクが3倍に高まる可能性

    ライフスタイル 

  • 2
    「あなたは選ばれました」車が行き交う道端で見つけた小さな命、配達員が救い子猫「ポップコーン」と家族に

    フォトニュース 

  • 3
    【健康リスク】肉食ダイエットに挑んだ23歳の米国インフルエンサー、腎臓結石で病院に運ばれる

    ライフスタイル 

  • 4
    【セルフチェック】今すぐ片足で立ってみてください…「できなければ健康異常のサインかも」

    ライフスタイル 

  • 5
    【リコール調査】ホンダV6に欠陥疑惑…「3,000件超の不具合」米当局が141万台を精査

    フォトレポート 

話題

  • 1
    フェラーリが新特許を出願!数千ドルの修理費を防ぐ“フロントスプリッター守護システム”とは」

    フォトニュース 

  • 2
    【心温まる光景】小さな子猫を抱きしめ頬にキス、少年の純粋な愛に心がとろける

    フォトニュース 

  • 3
    レクサス新型RX登場! 「450h+プレミアム」で手頃なPHEVを追加し高級SUV市場に本格攻勢

    フォトニュース 

  • 4
    【EV関税ショック】中国勢が“迂回戦略”発動!BYD「シールU」やMG HSが爆売れ、半年でPHEV2万台突破

    フォトニュース 

  • 5
    「食べても満たされない子ども」ほど自尊心が崩壊…肥満と心の闇を映す最新研究

    ライフスタイル 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]