メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【異文化の壁】納豆も味噌汁も拒んだアメリカ人妻、同意なく子どもを連れ出国…日本に取り残された父の叫び

竹内智子 アクセス  

日本で国際結婚をした男性が、アメリカ人の妻が同意なく子どもを国外に連れ出したとして助けを求めている。

8月1日にあるラジオ番組で放送された弁護士の相談所では、日本人の夫とアメリカ人の妻の間で起きた子どもの無断出国事例が紹介された。

引用:AIで作成したイメージ*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:AIで作成したイメージ*この画像は記事の内容と一切関係ありません

日本人のAさんは、英会話スクールで出会ったアメリカ人講師と結婚したが、妻が日本での生活に適応するのに苦労したと明かした。

Aさんによれば、妻は納豆や味噌汁などの日本の伝統的な食べ物を受け入れられず、朝はピザ、昼はハンバーガー、夜はパスタといった洋食ばかりを食べたという。

さらに妻は「週末だけでもアメリカにいたい。人混みのない広い場所で一人で過ごしたい」と頻繁に口にしていたという。

国際結婚家庭における文化的対立と法的対応

事態が深刻化したのは、妻が事前の連絡もなく子どもたちを保育園から連れ出し、そのままアメリカへ出国したことだった。

Aさんは、子どもたちがいつもの帰宅時間を過ぎても戻らないため保育園に問い合わせ、そこで初めて妻が子どもたちを連れて行ったことを知った。

その時、妻の携帯電話は電源が切られており、日米の二重国籍を持つ子どもたちは現在アメリカに滞在中であることが確認された。

これについて、弁護士は以下のように法的な解決策を提示した。

「夫婦の最後の共同生活地が日本であり、Aさんが引き続き日本に居住しているのであれば、日本の人事訴訟法や国際私法に基づき、日本で離婚訴訟と親権指定を行うことが可能です」

また、アメリカでは親による子どもの連れ去りは懲役刑の可能性がある連邦犯罪として扱われるが、日本では親が子どもを連れて行く行為に対する刑事処罰が難しいのが現状であるとも指摘した。

引用:gettyimagesBank*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:gettyimagesBank*この画像は記事の内容と一切関係ありません

国際法を活用した子の返還手続き

このような国際的な子どもの連れ去り問題を解決するため、ハーグ条約(国際的な子の奪取の民事面に関する条約)の活用が提案された。

弁護士は「子の返還請求が認められれば、アメリカ政府が子どもを日本へ戻すための強制措置を取ることができる」と助言した。

Aさんが取るべき具体的な手続きとしては、

  • 日本で離婚訴訟および親権者指定を行うこと、
  • 外務省を通じてハーグ条約に基づく子の返還支援申請を行うことが必要だと説明された。

また、妻が子どもたちを不法に国外へ連れ出したという客観的証拠の確保も非常に重要であると強調された。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「赤ちゃんだから、盗んでもわからないはず...」米父親、4歳息子の貯金1万ドル流用で非難轟々
  • 「給料が少ない月はタッチ禁止!」40万円未満なら“しない”妻の衝撃告白
  • 11カ月の娘を殴って殺害後、スチロール箱に遺棄した父親…“心神耗弱・知的障害”を訴え寛大な処分を求める
  • 「83トンのラムセスが目の前に!」総工費1,500億円・面積50万㎡の“大エジプト博物館”が開館 世界が息を呑む壮観
  • 「信じた結果がこれ?」交際相手に託した事業資金が“整形代”に!裏切られた男性が下した“まさかの決断”
  • 「家族を傷つけろ…」幻聴に支配され、9歳兄が6歳弟を刃物で襲撃!“ゲーム中毒”が引き起こした惨劇

こんな記事も読まれています

  • 「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に
  • 「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像
  • 「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは
  • 三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か
  • 「赤ちゃんだから、盗んでもわからないはず…」米父親、4歳息子の貯金1万ドル流用で非難轟々
  • 「今夜が待ち遠しい」20代女教師、“特別な生徒”と呼び誘う…未成年との秘密関係発覚
  • 「給料が少ない月はタッチ禁止!」40万円未満なら“しない”妻の衝撃告白
  • 夫との夜をやめたら人生が変わった、一人の女の若さの秘密

こんな記事も読まれています

  • 「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に
  • 「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像
  • 「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは
  • 三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か
  • 「赤ちゃんだから、盗んでもわからないはず…」米父親、4歳息子の貯金1万ドル流用で非難轟々
  • 「今夜が待ち遠しい」20代女教師、“特別な生徒”と呼び誘う…未成年との秘密関係発覚
  • 「給料が少ない月はタッチ禁止!」40万円未満なら“しない”妻の衝撃告白
  • 夫との夜をやめたら人生が変わった、一人の女の若さの秘密

おすすめニュース

  • 1
    中国で「母を保険金に」冷酷な計画の結末、悪質で卑劣な犯行の23歳息子に最高刑“死刑判決”

    ニュース 

  • 2
    韓国人女性、「出国日を知らなかった」観光ビザで入国後も出国せず、出入国管理法違反で逮捕

    ニュース 

  • 3
    「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に

    フォトニュース 

  • 4
    「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像

    フォトニュース 

  • 5
    「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは

    フォトニュース 

話題

  • 1
    【衝撃】東京→NY「たった60分」!? 1億円で宇宙を抜ける“地球横断旅行”が始まる

    IT・テック 

  • 2
    三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か

    フォトニュース 

  • 3
    スバル、電動化の波の中でも“走る歓び”を守る…感性と技術で再構築する次世代パフォーマンス

    フォトニュース 

  • 4
    単なる「音楽鑑賞」でもリスクが33%低下、誰でも始められる認知症予防法に注目集まる

    ライフスタイル 

  • 5
    「戦争を終わらせる気はないのか!」元NATO総長が欧州に突きつけた“現実と決断”

    ニュース