メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

Apple同士のみの「iMessage」、今後はNothing Phoneでも利用可能

tech-plus アクセス  

:

iPhoneでiMessage(左)と一般メッセージ(右)を送った様子 (出典 : apple)

「iMessage(アイメッセージ)」はAppleが2011年に発売したメッセージアプリである。iOS、iPadOS、macOSがインストールされているデバイス間で無料メッセージを送受信することのできるサービスだ。

iMessageは基本メッセージアプリの役割も兼ねている。相手がiMessageを使えない場合は、通常のSMSを送信するのだ。一般メッセージとiMessageは吹き出しの色で区別される。一般メッセージは緑色、iMessageは青色で表示される。

相手もiMessageを利用している場合は、吹き出しが青色で表示され、いくつかの追加機能を利用することができる。既に送信したメッセージを修正したり、送信をキャンセルしたりすることができ、相手がメッセージを入力している場合はインジケーターで知ることができるのだ。相手がメッセージを読んだかどうかをチェックすることもできる。

iMessageは事実上、Appleデバイスのみ利用えきるサービスだ。ところが、イギリスのITスタートアップ「Nothing」が自社スマートフォンでiMessageを送受信するアプリを発表した。

Nothing Chats (出典:Nothing)

Nothing(ナッシング)CEOのカール・ペイは11月14日(現地時間)、自社公式YouTubeに投稿した動画を通じて、Nothing Phone(ナッシングフォン)2でiMessageをやり取りすることのできる「Nothing Chats(ナッシングチャット)」アプリを今週リリースすると明らかにした。

Nothing PhoneにiMessageを導入した理由とは?「iPhoneを手放せないのかもしれない」

カール・ペイは、自社イヤホン「Nothing Ear(ナッシングイヤー)」シリーズを購入した消費者のほとんどがiPhoneを使用していると述べた。彼は、Nothingのユニークなデザインに魅力を感じイヤホンを購入したものの、当消費者たちはスマートフォンを乗り換えようとはしなかったと付け加えた。つまり、iPhoneユーザーがNatsing Phoneへ機種変更をしないのは他に理由があると推測した。

カール・ペイは、iMessageを原因として挙げた。 彼は、市場にWhatsApp(ワッツアプリ)やFacebookメッセンジャー、テレグラムなど多数のメッセンジャーアプリが発売されているが、iMessageの比重が圧倒的に大きいとし、友達同士でメッセージのやり取りを行なう際にiMessageのユーザーを示す「青い吹き出し」がないと疎外感を感じる場合があると述べた。

そこでカール・ペイは、Nothing Phoneを使用してもiPhoneのように青い吹き出しが表示されるようにする方法を発見したのだ。iPhoneを使わなくてもiMessageを使用しているように表示されるのであれば、疎外感を感じることはないだろうと主張した。

サンバードが開発中のメッセージ統合アプリ(出典:Sunbird)

Natsingは「サンバード(Sunbird)」というアプリ開発会社と協業した。サンバードはiMessageとFacebookメッセンジャー、WhatsApp、一般SMSとMMSなど様々なメッセージを一度に見ることのできるAndroid(アンドロイド)アプリを開発している。サンバードはiMessageを送受信する機能を開発し、Natsingはアプリのデザインを担当した。そうして作られたのが「Nothing Chats」アプリである。

iMessageの「下位互換性」…Nothing Chatsが提供する機能は?

相手がメッセージを入力している際に表示される画面 (出典:Nothing)

残念ながら、Nothing ChatsはiMessage機能を完全に実装してはいない。iMessageのユーザーのように青い吹き出しが表示され、△1:1会話△グループチャット△メッセージ入力中であることを示すインジケーター△オリジナルメディアファイル共有△音声メモ機能は提供している。しかし、相手がメッセージを読んだかどうかを確認する機能やメッセージの反応と返信機能はまだ利用することができないのだ。

一方、AppleはiOS 16のiMessageに送信取り消しと内容修正機能を追加した。メッセージを送信してから2分以内に送信をキャンセルしたり、15分以内に内容を修正することができるのだ。Nothing Chatsもこの機能を提供しているかどうかは不明である。

AndroidでiMessageを利用する方法

サンバードはどのようにしてiMessageをAndroidでも利用できるようにしたのだろうか。 ニュースを報じたメディアは、既存の広く知られている便法が応用されたものと推測した。

iMessageを利用するためにMacや仮想マシンでAppleサーバーを作り、Appleアカウントでログインする方法はすでに一部のユーザーの間でも活用されている。プライベートサーバーを開設してiMessage機能を中継するAndroidアプリもいくつかリリースされている。サンバードも同様の方法を使用したものと仮定した場合、ユーザーのAppleアカウントでログイン後、iMessageをやり取りする中継の役割をするのだと予測することができる。

Nothing Chats (出典 : Nothing)

一部ではユーザーの個人情報流出を懸念している。NothingとサンバードがユーザーのAppleアカウントを傍受して会話内容を見ることができるという主張なのだ。カール・ペイは、Nothing Chatsサービスを利用する際に必要となる個人情報はすべてユーザーのデバイスにのみ保存され、会話内容は終端間暗号化を適用させるため、Nothingやサンバードで閲覧することはできないと強調した。Nothing Chatsの公式ホームページにも、サンバードサービスは送信過程のどの時点においてもメッセージをサーバーに保存しないと明記されている。

Appleがブロックしないかに対する疑問…Nothing・サンバード「そんなはずはない」

Nothing Chatsは、iMessageサービスを正常に利用する方法であるとは言い難い。他人のAppleデバイスを借りて自分のアカウントでログインするのと変わらないからである。

Nothing Chats (出典:Nothing)

これまで一部の消費者が便法的にiMessageを利用して中継の役割をするAndroidアプリも発売されてきたが、Appleは直接的な制裁を加えなかった。しかし、Nothing Chatsは異なる。スマートフォンメーカーが直接提供するサービスであるからだ。Nothing Chatsは2013年11月現在、米国・カナダ・ヨーロッパにて先に発売してる状態だ。カール・ペイは現在、Nothing Chatsを使用できる顧客数が6桁(最低10万人)に達すると明らかにした。

Appleの立場から見ると、自社製品を購入していない人が当サービスのみを利用する様子を見守るような状態である。今後、Nothing ChatsをはじめとするiMessage中継サービスの顧客が増えるのなら、利用を制限する可能性もあるだろう。

カール・ペイもこの点を認識している。しかし、彼はNothing Chatsサービスが法律に違反する要素はないと主張した。 彼は、ティム・クックが自身のアップロード動画を見たとするのなら、NothingがやっていることはApple内部にも確実に伝わるはずだが、規模が比較的小さいためAppleが対処することはないだろうと自信を持って述べた。

サンバードのCEOであるダニー・ミズラヒ(Danny Mizrahi)は「Nothing Chatsとサンバードは、Appleがユーザーに対し提供する最高の体験をサポートするもの」とし、Appleが自社サービスをブロックする根拠はないはずと主張した。AppleはNothing Chatsサービスについてまだ公式的立場を表明していない。

テックプラス編集者イ・ビョンチャン

tech-plus@naver.com

The post Apple끼리만 한다는 ‘아이메시지’ 이제 낫싱 폰으로 주고 받는다 appeared first on 테크플러스-Techplus.

tech-plus
CP-2022-0257@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「パクリではない、パロディだ!」スターバックスに挑んだパキスタンのカフェ、裁判で“まさかの勝訴”
  • 「ごはんの夢でも見てるのかな」?エサ皿の前で“立ったまま”居眠りする子猫が無防備すぎて尊い!
  • 【帰郷】生まれて初めて森を見た虎の表情が話題に…「ここが本当の居場所?」と訴える姿に世界が涙
  • 「死んだワニ」と思ったら生きていた!配達員、配送中に襲われ絶叫…業者の「足で押さえて」指示に非難殺到!
  • 【残念】初フライトで大興奮!? トイレと勘違いして非常口を開ける“前代未聞の大失態”!法廷は容赦なく断罪
  • 【超迷惑】中国の高齢者がエレベーターで喫煙し20分降車拒否!住民無視の暴挙、これは“氷山の一角”だった?

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • ハンドルも「前後の区別」もないロボタクシー!? Zoox、ラスベガスでサービス開始…“斬新テクノロジー”の全貌
  • トランプ大統領、TikTok売却期限を「また延長」へ…4度目の“猶予”で米議会に失望広がる
  • マスク、5年半ぶりにテスラ株を「爆買い」!報酬パッケージ投票目前に1500億円規模の“存在感誇示”で株価急騰
  • 「中国に徹底抗戦!」台湾、“天弓4”を初公開…“台湾版THAAD”で迎撃網を構築、新型無人機も一斉投入

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • ハンドルも「前後の区別」もないロボタクシー!? Zoox、ラスベガスでサービス開始…“斬新テクノロジー”の全貌
  • トランプ大統領、TikTok売却期限を「また延長」へ…4度目の“猶予”で米議会に失望広がる
  • マスク、5年半ぶりにテスラ株を「爆買い」!報酬パッケージ投票目前に1500億円規模の“存在感誇示”で株価急騰
  • 「中国に徹底抗戦!」台湾、“天弓4”を初公開…“台湾版THAAD”で迎撃網を構築、新型無人機も一斉投入

おすすめニュース

  • 1
    「手榴弾の10倍の効力」…実際に当たったときに見える視界、閃光手榴弾が生む地獄

    フォトニュース 

  • 2
    モスクワに北朝鮮「金正恩崇拝アート」襲来!派兵賛美の絵まで展示、“ロシアとの危険な蜜月”を誇示

    ニュース 

  • 3
    世界新聞協会、米政権の「記者ビザ5年→240日」短縮に猛反発…報道自由の崩壊を警告し“撤回声明”を発表

    ニュース 

  • 4
    国際社会の非難噴出も…米・イスラエル関係は「鉄壁」ルビオ国務長官、ネタニヤフ首相と会談し“揺るぎない支持”を示す

    ニュース 

  • 5
    トランプ氏、訪英中に米英「技術パートナーシップ」締結へ…“先端技術同盟強化”で世界のテック勢力図に波紋

    ニュース 

話題

  • 1
    「0.1秒で都市が消える」…冷戦が生んだマッハ3超巨大爆撃機XB-70ヴァルキリーの狂気と悲劇

    フォトニュース 

  • 2
    イラン、安全保障当局が「IAEA査察再開」を承認…欧州が“制裁復活”なら即中止

    ニュース 

  • 3
    「民主主義を返せ!」トルコで5万人が“野党弾圧”に抗議!抑圧統治に反政府の波が激化

    ニュース 

  • 4
    「総人口の約3割」が高齢者に!労働力不足との財政負担の二重苦が日本を襲う

    ニュース 

  • 5
    「生きるために祖国を捨てる」...ウクライナ若者が国外へ“脱出ラッシュ”!ポーランド国境に長蛇の列

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]