メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「火星赤道に氷の痕跡!」火山噴火が氷河期を誘発、赤道に“巨大氷層”を形成か

望月博樹 アクセス  

繰り返された火山噴火が火星の赤道に氷の堆積物を形成した可能性が指摘された。宇宙科学メディア「Space.com」は、爆発的な火山活動が火星の低緯度地域に氷と火山灰を降らせ、氷の堆積物を形成した可能性があるという研究結果を紹介した。この研究は今月、国際学術誌「ネイチャー コミュニケーションズ(Nature Communications)」に発表された。

 引用:米惑星科学研究所(PSI)
 引用:米惑星科学研究所(PSI)

新研究によると、火星の古代の火山噴火が赤道地域の地下に存在する可能性のある氷の痕跡を説明できるかもしれないという。以前の研究によれば、火星表面には豊富な氷層があり、その大部分が地球と同様に極地方に集中しているとされていた。

しかし最近、火星探査機の「マーズ・オデッセイ」と「エクソマーズ・トレース・ガス・オービター」が火星の赤道付近で高レベルの水素を検出した。科学者らは、この地域の氷が塵や火山灰に埋もれていれば長期間溶けずに保存され、現在も存在する可能性があると考えている。

科学者らは、この氷が極地方ではなく赤道でどのように形成されたかに注目している。以前の研究では、火山活動が大量の水蒸気を放出し、氷形成の原因になった可能性が指摘されていた。

アリゾナ州立大学の惑星科学者、サイラ・ハミド博士(Saira Hamid)率いる研究チームは、火星の気候をコンピュータモデルでシミュレーションし、約41億年前から30億年前の間に火星で発生した爆発的な火山噴火を再現した。

モデリング結果によると、火山噴火は大気上層に水蒸気を放出し、この水蒸気が冷たい火星大気で凍結して氷の形で落下した可能性が示唆されたという。研究チームは、3日間続いたたった1回の噴火だけで周辺地域に最大5m厚の氷堆積物を形成できると推定した。

ハミド博士は「数百万年にわたってこのような噴火が繰り返されたら、どれだけの氷が積もったか想像してほしい」と述べ、「爆発的な火山活動は低緯度地域に繰り返し氷と火山灰を降らせ、今日の赤道付近で観測される水素信号を説明できる氷層を形成したはずだ」と説明した。

 引用:X@MikeWehner
 引用:X@MikeWehner

しかし、彼は火星で検出された水素が氷ではなく、様々な鉱物に由来している可能性もあると指摘した。また「今後、火星の赤道地域で火山灰に覆われた氷の痕跡を探す研究が行われれば、氷の存在可能性を裏付けるか反証できるだろう」と付け加えた。

もし火星の赤道に実際に氷のポケットが存在するなら、これは将来の有人探査にとって貴重な資源になる可能性があると彼は強調した。ハミド博士は「我々の研究は、火山地域が人間による探査の優先目標になり得ることを示唆している」と述べた。

また研究チームは、火山噴火が火星大気に硫酸を放出した可能性も指摘した。これにより太陽光を反射するエアロゾルが生成され、火星の気温を低下させ、惑星全体が氷河期に突入し、その結果、氷が長期間蓄積されたという分析だ。

ハミド博士は「これらの地域は一時的ではあるが、生命体が存在できた潜在的な環境だったかもしれない」と述べ、「このような氷・火山灰堆積物がどこで、どのように形成されたかを理解することは、火星での過去の生命痕跡を探す上で重要な手がかりになるだろう」と説明した。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「うわ、なんてことだ!」逃走劇を生中継中、容疑者が“車にはねられ”死亡...キャスター絶句
  • 「王冠が地下に消えた」…ルーブル美術館、宝石をフランス銀行の金庫へ移送
  • 「フェンタニル王、墜ちる」…中国人“ブラザー・ワン”、国境越えの逃亡劇の末に逮捕
  • 「ホテル代ゼロ、マクドで一夜」…最近、Z世代に広がる“特殊部隊式旅行”とは
  • 「トランプへの“手土産”か?」…トヨタ、米国製車を日本に逆輸入へ
  • 「今年だけで172人死傷」...“ドングリ不作”でクマが人里に大移動か 専門家「もう人間のテリトリーはない」

こんな記事も読まれています

  • EVバッテリーを10年長持ちさせる「充電の黄金ルール」…知らないと寿命が縮む?
  • BYD、“日本軽自動車市場”に参入…電動ボックスカー「日本専用モデル」の登場か
  • 特別仕様「カローラクロス・那須エディション」公開…トヨタが描く“新しい冒険のカタチ”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?
  • 「僕を捨てないで!」とすがりつく犬を置き去りに…最後まで飼い主の車を追う犬の姿に胸が痛む
  • 【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」
  • 日米、AI・バイオなど7分野で技術連携!経済安全保障で全面連携、“中国包囲網”を本格化
  • 「NATOとの戦争準備?」ロシア、核兵器と潜水艦大量配備、“第二撃能力”を強化か

こんな記事も読まれています

  • EVバッテリーを10年長持ちさせる「充電の黄金ルール」…知らないと寿命が縮む?
  • BYD、“日本軽自動車市場”に参入…電動ボックスカー「日本専用モデル」の登場か
  • 特別仕様「カローラクロス・那須エディション」公開…トヨタが描く“新しい冒険のカタチ”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?
  • 「僕を捨てないで!」とすがりつく犬を置き去りに…最後まで飼い主の車を追う犬の姿に胸が痛む
  • 【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」
  • 日米、AI・バイオなど7分野で技術連携!経済安全保障で全面連携、“中国包囲網”を本格化
  • 「NATOとの戦争準備?」ロシア、核兵器と潜水艦大量配備、“第二撃能力”を強化か

おすすめニュース

  • 1
    人工視力が現実に! 欧州で38人の失明患者が光を取り戻す快挙

    健康 

  • 2
    「モンベル=韓国人ブランド」化!? 福岡で起きた“逆輸入トレンド”の正体

    ライフスタイル 

  • 3
    “ゴキブリ退治”で大惨事! ライターと殺虫剤使った20代女、火災で隣人死亡

    ニュース 

  • 4
    亡くなった乗務員に“病気休暇証明を提出せよ” エバー航空の対応に台湾で怒り爆発

    ニュース 

  • 5
    コロナを救ったアルコールが今度は“有害物質扱い”!? EUで論争激化

    健康 

話題

  • 1
    二日酔いなしで“ハイ気分”? 米国で爆発的人気の「大麻飲料」文化が拡大中

    ニュース 

  • 2
    金正恩そっくり男、“命懸けのパロディ”で独裁を挑発! 中国系活動家の素顔

    おもしろ 

  • 3
    TikTokで“抗うつ剤チャレンジ”流行!? SNSが薬を流行に変えた危うい現実

    ニュース 

  • 4
    AIが導く“当たる数字” 世界各地で当選報告が相次ぎ「本当に偶然なのか」と話題に

    おもしろ 

  • 5
    和式トイレ“手派 vs 足派”論争勃発! TOTO「正解は“手”です」

    おもしろ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]