
神戸にある有名レストランが、中国人観光客を「服装が露出しすぎている」との理由で追い出したとして、オンライン上で激しい非難を浴びている。露出の多い服を着ていたという理由からだ。
27日(現地時間)、香港のサウス・チャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)によると、ある中国人ブロガーは8月末に友人と共に日本を旅行し、神戸の人気タイ料理店を訪れた。
その後、彼は中国のSNSに自身の経験を共有し、その投稿は2,100件を超える「いいね」を集めた。
ブロガーは「店に入ると、店主が『夏はもう終わりだ。裸で来る必要はない』と皮肉を言った」と、自身の体験を明かした。
当時、二人は運動用のタンクトップとゆったりとしたパンツを着用していたという。これに対し、ブロガーは「普段着だっただけで、露出が多くはなかった」と主張した。
レストランのスタッフは、二人が食事を終える前に箸を取り上げ、皿に残った料理を強引に下げたという。
ブロガーは「会計しようとマネージャーに金額を尋ねたが、彼は無言のままパソコンの画面をちらりと見ただけで無視した」と憤った。
さらに「後でGoogleのレビューを確認したところ、多くの人がそのマネージャーから差別を受けたと書いていた。否定的なレビューの数が非常に多かった」と付け加えた。
この話を聞いたネットユーザーたちは「私も同じレストランで差別された」「日本人の友達と一緒に訪れたときは非常に親切だったが、中国語を話した瞬間態度が変わった」といった体験を共有した。
一方で、日本は今年、中国人に最も人気のある海外旅行先に選ばれた。緩和されたビザ政策や円安、そして「食」を中心とした観光など、ユニークな体験への関心の高まりが主な要因とされている。














コメント0