メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

三菱自動車・トライトンが日本市場に復活!レジャー需要などでにわかに注目を集めるピックアップトラック

山田雅彦 アクセス  

レジャー需要などにわかに注目を集めるピックアップトラック各社の代表モデルを紹介する

三菱自動車は、東南アジアで人気の1トンピックアップトラック「トライトン」の新型を2月15日から日本で販売開始した。トライトンの日本市場への復帰は実に12年ぶりとなる。

これまで、ピックアップトラックは日本の道路事情などを考慮した場合、大きすぎるという点で自動車購入時の選択肢から外されてきた。そのためか、実際、日本ではトヨタ・ハイラックスくらいしかラインアップがないといわれている。

しかし、数年前からのキャンプなどのレジャーブームによりにわかに注目を集めるピックアップトラックを紹介する。

 

中型ピックアップトラックのベストセラー

トヨタ・タコマ

トヨタ・タコマは、ハイラックスの北米市場向けモデルだ。中型ピックアップトラックのベストセラー車で1995年の販売開始以来、年間販売台数10万台を切ったことがないという。

昨年末におよそ8年ぶりにモデルチェンジをして登場した新型は4代目モデルだ。

新型タコマのボディは、4ドアのダブルキャブとフロント2席の後ろに収納機能を備えた新しい2ドアのエクストラキャブがある。エクストラキャブは、ユーティリティ性を強化し、2人掛けシート、機能的なリアキャビン収納スペースなどを備えている。リアフロアの施錠可能な収納部には、小さな荷物や工具箱などを積むことができる。

エンジンは従来の2.7L・直列4気筒(2TR-FE型)に加え、筒内直噴とポート噴射を併用する新開発の3.5L・V型6気筒(D-4S)がラインナップされている。

「いすず」らしい野性的でタフな姿で再誕生

マツダ BT-50

マツダ・BT-50は2006年のデビュー以来、東南アジアやオセアニア、ASEAN、中南米、中近東、アフリカなどを中心に販売され、スポーティで力強いデザインやシーンを問わず使用できる高い走行性能、機能性などがカーマニアから支持されてきた。2015年まではフォードとの資本提携関係にあったため、当初のBT-50はフォード・レンジャーをベースとしてきた。しかし、2020年に発売された3代目モデル以降は、トラック・バスなどの大型車を主業とするいすず自動車からのOEM供給に合意し、いすず自動車らしい、より野性的でタフなイメージを与えている。

上位グレードでは、3.0L・ディーゼルエンジンを搭載し、最大出力は190ps、最大トルクは450Nmを実現している。

 日本市場に12年ぶりに復帰

三菱自動車・トライトン

最後に紹介するピックアップトラックは、三菱自動車が1978年から現在まで45年間、5世代にわたり、世界150か国で販売してきたトライトンだ。トライトンは、三菱自動車が数あるブランドの中でも、世界戦略車として力を入れてきたモデルだ。

2月15日、12年ぶりに日本で販売を開始したが、日本で販売されるのは4WDのダブルキャブで、三菱自動車は「マリンスポーツやウィンタースポーツ、キャンプといったアウトドアアクティビティの可能性を広げてお客様の冒険心にお応えする」と説明している。

.新開発の2.4Lクリーンディーゼルターボエンジンを採用し、燃費もよく環境にもやさしいディーゼル車となっている。

トライトンは東南アジア地域で非常に高い人気を誇っているが、今後の国内市場での動向に多くの注目が集まっている。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 英SNS350万の人気クリエイター、“がん闘病は嘘だった”と告白、しかし最も不可解なのは
  • 中国男、「1万回注射で人工腹筋」公開、8,700万円の“狂気美容”に波紋
  • 【誤算】巨大ニシキヘビに“首まで巻かれ水中へ”…観光ガイド、迂闊に触れて即ゲームオーバー寸前
  • 【狂気】6日間DDR144時間ぶっ通し…ハンガリー男、“人生全部ダンスマット”でギネス更新
  • 世界トップ富豪の“質素アピール”?ゲイツ&バフェット、マック無料カードを自慢
  • 【ガチ警戒】ボニー・ブルーがまた来る! オーストラリアSNSで「最大の脅威」扱い

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 英SNS350万の人気クリエイター、“がん闘病は嘘だった”と告白、しかし最も不可解なのは
  • 中国男、「1万回注射で人工腹筋」公開、8,700万円の“狂気美容”に波紋
  • 【誤算】巨大ニシキヘビに“首まで巻かれ水中へ”…観光ガイド、迂闊に触れて即ゲームオーバー寸前
  • 【狂気】6日間DDR144時間ぶっ通し…ハンガリー男、“人生全部ダンスマット”でギネス更新

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 英SNS350万の人気クリエイター、“がん闘病は嘘だった”と告白、しかし最も不可解なのは
  • 中国男、「1万回注射で人工腹筋」公開、8,700万円の“狂気美容”に波紋
  • 【誤算】巨大ニシキヘビに“首まで巻かれ水中へ”…観光ガイド、迂闊に触れて即ゲームオーバー寸前
  • 【狂気】6日間DDR144時間ぶっ通し…ハンガリー男、“人生全部ダンスマット”でギネス更新

おすすめニュース

  • 1
    イギリスでついに“ドラゴンの痕跡”発見!?専門家が導いた意外な結論

    フォトニュース 

  • 2
    「逃げるにはもう遅い」目の前1メートル、ワニが口を開けた瞬間に起きた“想定外の展開”

    フォトニュース 

  • 3
    「リスの回し車でスキーを?」終わりなき回転トンネル、“無限滑走”体験

    スポーツ 

  • 4
    北朝鮮ハッカー、「Google位置情報」まで悪用か…スマホ・PCを丸ごと破壊する“巧妙な新手法”に警戒

    ニュース 

  • 5
    「薄ければ売れるは幻想だった?」話題性は抜群も販売は低迷...“世界最薄”iPhone Air、発売1か月で失速

    IT・テック 

話題

  • 1
    「これ本当にロールス・ロイスか?」幅も姿も激変したカリナンに騒然

    フォトニュース 

  • 2
    UFC王者が選ぶ“怪物マシン”、爆音が語る闘争本能

    フォトニュース 

  • 3
    “90kg軽量化したプラットフォーム”で北米を獲る!ホンダの本気度にライバル震撼

    モビリティー 

  • 4
    北朝鮮の「闇ネットワーク」を暴いた監視サイトが突如閉鎖!誰が情報の扉を封じたのか

    ニュース 

  • 5
    トヨタGR、0.01mmの狂気精度、匠が支える“別世界の工場”

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]