メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

機内の安全はここから!客室乗務員採用で新たに注目される「アームリーチ」とは

梶原圭介 アクセス  

国内の航空会社の新入客室乗務員採用要項を見ると、学歴や年齢、身長などの制限がないと記載されている。客室乗務員といえば整った容姿が連想されるため、身長が低い人も採用されるのか気になるが、結論から言えば「半分当たり、半分外れ」だ。身長は要件にないが、面接や身体検査で「アームリーチ(かかとを上げて腕を伸ばした高さ)」が重視されるためである。

かつて国内航空会社の採用では客室乗務員に身長制限があった。200cmを超える機内の収納棚の開閉や乗客の手荷物の収納を考慮し、乗務員の身長が162cm以上必要とされていた。

しかし、国家人権委員会は2008年、航空会社の乗務員採用における身長制限を差別行為と指摘し、是正を勧告した。アシアナ航空とエアプサンが率先して身長制限を撤廃。その後、大韓航空も客室乗務員の採用で身長条件を除外し、これまで身長が低くて応募すらできなかった志望者に希望が生まれた。

ところが、身長の代わりにアームリーチ規定が導入された。アームリーチとは、かかとを上げて片腕を頭上に最大限伸ばした時の長さを指す。航空会社によると、身長の高低に関わらず、機内収納棚に手が届くかを確認するための基準だという。

航空会社によって差はあるが、通常208~212cmのアームリーチ条件が適用されるとされる。大韓航空、アシアナ航空、ティーウェイ航空、エアプレミアなどはアームリーチをチェックする一方、チェジュ航空やイースター航空などはアームリーチ規定を設けていない。

航空会社が客室乗務員の身長やアームリーチを重視する理由は、客室業務の遂行に際して身長が低いと支障をきたす可能性があるためだ。

離陸前、乗務員はオーバーヘッドビンに荷物が正しく収納されているかを確認し、安全のため棚が確実に閉まっているかチェックする。また、乗客の搭乗前や全員降機後には、オーバーヘッドビンに忘れ物がないか必ず点検しなければならない。時に不審物が放置されることもあり、飛行の安全確保には欠かせない作業だ。

最近では機内収納棚に鏡を取り付け、内部の確認を容易にしている航空会社もあるが、オーバーヘッドビンに手が届かない乗務員では限界がある。

業界関係者は「身長が多少低くてもアームリーチの基準さえクリアすれば、客室乗務員として採用される上で問題はない」とし、「客室乗務員は安全要員として機内オーバーヘッドビンをチェックできる基本的な要件を備える必要があるため、多くの航空会社がアームリーチ基準を完全に無視することは難しいだろう」と述べた。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 【緊急事態】クマ襲撃で死者12人…政府、ついに“ハンター公務員”採用へ
  • 【戦慄】韓国籍の保育士、児童の不適切動画を販売…スマホから“2800点”押収
  • 「これじゃ少子化も止まらない…」韓国の新婚夫婦、結婚費用が“桁違いすぎる”
  • 【衝撃】元Foxニュース女性アンカー、80歳の母親を刺殺した疑いで逮捕…「自分を守るためだった」
  • 「深夜の関越道が地獄と化した」パトカーに体当たり→Uターン逆走→トンネル再衝突、“3日前も逆走”の狂気
  • 「同居女性を殺害後、セメントで封印」...50代男に最高裁が16年6か月の刑を確定!

こんな記事も読まれています

  • 「1回の充電で1,704km?」、走行距離を倍増させたのは“運転者の意識”だった
  • ミッドシップ×4WD、新たな鼓動が響く!トヨタの核心にGRスピリット
  • スカイライン400R、“伝説の終章”公開 日産の魂が動き出す
  • 「その価値はあるのか」 10台限定、価格も存在も規格外 SUVの“キング”が登場
  • “頭がおかしい”と言われた母親たち、呼吸する赤ちゃん人形に救われた
  • 「働かない政府、働きすぎる管制官」感謝祭目前、空の崩壊が始まった
  • 「女性は降りてください」救命の看護師も締め出された「聖域」に高市首相どう挑む?
  • トランプ「金で説得」vsネタニヤフ「力で制圧」…中東政策、真逆すぎる同盟国

こんな記事も読まれています

  • 「1回の充電で1,704km?」、走行距離を倍増させたのは“運転者の意識”だった
  • ミッドシップ×4WD、新たな鼓動が響く!トヨタの核心にGRスピリット
  • スカイライン400R、“伝説の終章”公開 日産の魂が動き出す
  • 「その価値はあるのか」 10台限定、価格も存在も規格外 SUVの“キング”が登場
  • “頭がおかしい”と言われた母親たち、呼吸する赤ちゃん人形に救われた
  • 「働かない政府、働きすぎる管制官」感謝祭目前、空の崩壊が始まった
  • 「女性は降りてください」救命の看護師も締め出された「聖域」に高市首相どう挑む?
  • トランプ「金で説得」vsネタニヤフ「力で制圧」…中東政策、真逆すぎる同盟国

おすすめニュース

  • 1
    ロンドン行き列車で集団刺傷!11人負傷…単独犯か?組織的犯行か?テロとの関連は不明

    ニュース 

  • 2
    「核がどう作動するのか直接見たい」トランプ氏、“核実験再開”を宣言…拡散の連鎖に世界が震える

    ニュース 

  • 3
    「NVIDIAは米国専用だ」トランプ、中国の輸出制限には激怒した男の“ダブルスタンダード”炸裂!

    ニュース 

  • 4
    パキスタン警察署で爆発 危険物管理の甘さか、老朽爆薬が招いた惨事…テロ関与の可能性も、揺らぐ治安への不安

    ニュース 

  • 5
    【戦争産業拡大】ウクライナ、独とデンマークに武器生産拠点設立へ…“モスクワ越えミサイル”で次の段階へ

    ニュース 

話題

  • 1
    【最終通告】トランプ氏「キリスト教徒への迫害を放置すれば、一掃する」 軍事介入の可能性を示唆

    ニュース 

  • 2
    【ショック】イーサリアム、1億ドル規模のハッキング事件で7%急落!

    ニュース 

  • 3
    「1回の充電で1,704km?」、走行距離を倍増させたのは“運転者の意識”だった

    フォトニュース 

  • 4
    「米、全ての旅客便が運航停止の可能性」シャットダウン長期化で1日6200便遅延・500便が欠航する異常事態

    ニュース 

  • 5
    テロ計画は存在しない! FBI“ハロウィン阻止”発表、虚偽だったのか

    ニュース