メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

牛肉は家で「育てて」食べる時代へ!?脂も栄養もお好みで作る理想の一枚肉の正体とは?

荒巻俊 アクセス  

栄養もカスタマイズ可能、次世代の食文化が現実に

今月11日、NHKの報道によると、大阪・関西万博(大阪エキスポ)では、家庭で培養肉を育てるための新技術を紹介する展示が行われたという。

この日「大阪ヘルスケアパビリオン」では、培養肉が一般家庭に普及した未来の食卓を仮想体験できるプログラムが用意され、来場者の関心を集めた。

この家庭用培養肉は、赤身と脂肪の割合を自由に調整できるだけでなく、鉄分、ビタミン、ミネラル、食物繊維など、必要な栄養素の組み合わせをカスタマイズできる点が特徴だ。

引用:NHK
引用:NHK

技術開発を主導しているのは、大阪大学の松崎典弥(まつざき みちや)応用化学教授は「培養肉は、将来のタンパク質不足、動物福祉、環境問題といった社会課題を解決するカギになる」と語り、「何よりも『おいしい』ことにこだわっている」と強調した。

また、「肉の味は筋肉と脂肪、そして各繊維のバランスで決まる」と説明し、実際の牛肉の構造を詳細にデータ化し、そのまま再現することで、天然の肉に近い食感を実現したという。

この培養肉は、まず動物や魚から筋肉細胞を採取するところからスタートする。

その後、3Dプリンターを使ってゼラチンなどで作られた特殊なゲルに細胞を注入し、細胞がその内部で筋肉と脂肪として成長し、最終的に繊維状の構造を形成する。

先月26日には、試作品の培養肉を実際に焼いて、味や食感、香りを評価する実験も行われた。

松崎教授はこのとき「何度か噛んでいるうちに、次第に肉に近い風味が感じられ、十分に可能性を感じた」と手応えを語っている。

ただし、現時点では縦約9センチ、横約15センチの培養肉2枚を作るのに、およそ半年かかるという。

また今回の展示では、安全性に関する明確な基準が整備されていないため、実際に食べる試食イベントは実施されなかった。

その代わり、来場者には培養肉を焼いた香りを体験してもらい、商品化への第一歩を踏み出した。

なお「大阪ヘルスケアパビリオン」では、先月の開幕前イベントでも話題を集めた横になるだけで体を自動で洗ってくれる「ミライ人間洗濯機」を展示した。

引用:WWDJAPAN
引用:WWDJAPAN
荒巻俊
CP-2022-0278@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[気になる] ランキング

  • 「売春やめれば1万ユーロ」、46歳年下エスコートに溺れ巨額被害
  • 「ぼくを連れて行って…」リポーターに思いきり抱きついた保護犬、その後の物語は?
  • 「世界最大級の東電原発・柏崎刈羽6号機が再稼働へ」…福島事故後初の復活に新潟知事が容認方針を固める
  • 【罪悪感なし】食品に“抗生物質”混入の中国飲食店!検察の調査で「腹痛防止のため」と驚きの言い訳
  • 一家18人、3世代が同じ瞬間に消えた…サウジ巡礼バス炎上でインド社会に衝撃
  • 大分県で大規模火災…1人死亡・1人負傷、170人以上が避難

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 支持層の45%が“辞任要求” スターマー失速、総選挙前に党内危機
  • 「軍事対応も辞さず!」英防相、“ロシアスパイ船”の領海進入に重大警告、国内軍需生産も再開へ
  • トランプ関税直撃でもインド貿易が回復、米国産LPG拡大が流れを変える
  • 「ぼくを連れて行って…」リポーターに思いきり抱きついた保護犬、その後の物語は?

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 支持層の45%が“辞任要求” スターマー失速、総選挙前に党内危機
  • 「軍事対応も辞さず!」英防相、“ロシアスパイ船”の領海進入に重大警告、国内軍需生産も再開へ
  • トランプ関税直撃でもインド貿易が回復、米国産LPG拡大が流れを変える
  • 「ぼくを連れて行って…」リポーターに思いきり抱きついた保護犬、その後の物語は?

おすすめニュース

  • 1
    「米国に核で対抗せよ!」中国が核兵器を急拡大、ロシアも“次世代核”実戦配備 世界は“冷戦超えの危険水域”へ

    ニュース 

  • 2
    「一緒に寝よっ!」ぷくぷく腕の赤ちゃん×腕を丸めてお腹を見せるワンコの“可愛いお昼寝タイム”

    フォトニュース 

  • 3
    「中国の航空会社、息してますか?」日本訪問自粛で3日間に50万件キャンセル、“自ら破滅に向かう”

    ニュース 

  • 4
    「台湾を使って挑発する気か!」中国、米の“台湾武器売却”に激しく抗議

    ニュース 

  • 5
    コロナ隔離で3か月ぶりに“飼い主の彼氏”と再会したリトリバー… 喜びを抑えきれず「一緒にジャンプ!」

    おもしろ 

話題

  • 1
    【惨事】カシミール警察署で“押収爆弾”が大爆発...9人死亡・32人負傷「遺体は200m先でも発見」

    ニュース 

  • 2
    米カリフォルニア沖で小型船が沈没 4人死亡・5人負傷…悪天候の中で悲劇

    ニュース 

  • 3
    韓国の原潜は「中国抑止」が自然…米海軍トップが“異例の踏み込み発言”で波紋

    ニュース 

  • 4
    「史上最大の問題作か」...iPhone 17 Pro、背面が勝手に浮く?ユーザーが指摘する“構造欠陥”の可能性

    IT・テック 

  • 5
    実は常習犯だった…アリアナ・グランデに突進し抱きついた男に懲役9日「有名になりたかった」

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]