13年前、「サム・スン(Sam Sung)」という名前でアップルストアに勤務し、世界的に話題となった男性が、現在は「サム・ストルーアン(Sam Struan)」に改名していることが明らかになった。
24日(現地時間)、英デイリー・メール紙が報じたところによると、サム氏は2012年、カナダ・バンクーバーのアップルストアで勤務していた。その名前のおかげで大きな注目を集めた。

当時、アップルとサムスン電子が熾烈な競争を繰り広げていたことから、その名刺がネット上で瞬く間に拡散。彼に会おうと来店する客もいたとされる。
サム氏は当時の状況について「この件で解雇されるのではないかと心配していた」と述べ、「誰かが、私の名刺がオンラインで話題になっていると教えてくれた。人々が店舗に来ても、ただ知らないふりをしていた」と回想した。
さらに「特別な功績を立てたわけでもなく、慈善活動で知られていたわけでもない。ただ名前がきっかけでジョークのように有名になっただけだ」と述べ、「名前が就職の機会に影響するのではないかと悩んでいた」と明かした。
その後、サム氏は「サム・ストルーアン(Sam Struan)」へと改名。2013年にアップルを退職し、現在は採用コンサルタントとして働いている。サム氏は「ストルーアンは、スコットランドのスカイ島にある村の名前で、私が最も好きな場所の一つだ」と述べ、「改名後は誰も私を認識しなくなったが、これこそが私が望んでいた生活だ」と説明した。
彼は、自分の名前が書かれた名刺とユニフォームを慈善オークションに出品し、これを通じて集めた2,500ドル(約38万円)を「メイク・ア・ウィッシュ財団」に寄付したという。
「今でも人々は私を『サム・スン』と呼ぶ」と述べ、「振り返ってみると、その時が私のキャリアで最も安定していた時期で、ストレスを感じずにもっと楽しんでいればよかったと思う」とも語った。













コメント0