メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トヨタもテスラも震えた…「空から充電する車」がアメリカで本気で走り出した

山田雅彦 アクセス  

アプテラ・モーターズのアプテラ

初の長距離走行テストに成功

「充電不要のEV」実現へ、大きな一歩

引用:Aptera Motors

米EVスタートアップのアプテラ・モーターズが、「充電いらずのクルマ」という野心的なビジョンに向け、大きな前進を見せた。同社はこのほど、独自開発のソーラーEV「アプテラ(モデル名:PI-2)」による長距離走行テストを無事完了したと発表。数年にわたって開発を続けてきた超高効率EVプラットフォームが、実際の走行環境でもその実力を証明したかたちだ。

アプテラは、車両構造とエネルギー効率を根本から見直すという思想を掲げ、従来のEVとは一線を画すアプローチをとっている。今回テストに使用されたのは量産化直前のプロトタイプ。極めて軽量な車体と、高度なソーラーパネルシステムが組み合わされたこのモデルは、シリコンバレー発の先端技術と航空機のような独自ボディ設計を融合させた「次世代EVのもう一つの形」として存在感を強めている。

引用:Aptera Motors
引用:Aptera Motors

エネルギー効率を極限まで追求

3輪構造が生む、次世代EVの姿

アプテラの最大の特徴は3輪構造と超軽量な複合素材製ボディ。この設計によってエネルギー消費を大幅に抑えることができ、空気抵抗係数(Cd値)はわずか0.13。航空機に匹敵する空力性能を実現している。車重はおよそ800kgで、同クラスのEVと比べても半分以下の軽さとなっている。特に注目されているのが、ルーフ、ボンネット、テールゲートに搭載された最大出力700W級の太陽光パネル。このパネルだけで、1日最大64kmの走行に相当する電力をまかなえるとされ、短距離の都市内移動であれば実際に外部充電なしでの走行が可能となる。航続距離はバッテリー仕様により異なるが、最大で1,600km(約1,000マイル)に達するという。

駆動方式は前輪駆動または4輪駆動で、0-100km/h加速はおよそ4秒台。軽量ボディならではの加速性能が際立つ。車内は未来的なインテリアデザインが採用され、ハプティック操作系やシンプルなデジタルクラスターにより、直感的な操作性を実現。アプテラは高効率なモビリティだけでなく、使い勝手や体験価値の革新にも挑んでいる。

引用:Aptera Motors
引用:Aptera Motors

充電不要のクルマ

現実になるのか?

今回の長距離走行テストは、アプテラにとって量産体制に向けた重要な節目となった。アプテラはテストの成果について、「効率性とエネルギー自立性を証明した段階」と位置づけており、初期段階の車両でも実用的な長距離走行が可能であることを示した。ただし、今回の試験は初期評価のフェーズにとどまり、高速走行や多様な環境条件下での検証は今後本格化していく。量産モデルは2025年中に米国内での納車開始を予定しており、価格は約2万6,000ドル(約370万円)からのスタートが見込まれている。

都市部での通勤は太陽光のみでカバーし、充電インフラに依存せず長距離移動も可能にする、まさに次世代のモビリティを目指す。とはいえ、量産型の完成度や品質、安全性、耐久性など、まだ多くの課題が残されている。生産体制の確立や各国での認証取得など、ハードルは高い。それでも今回のテスト成功は「充電不要のクルマ」というビジョンが単なる理想論ではなく、現実になり得ることを証明する大きな一歩と言えるだろう。EVというカテゴリそのものを再定義しようとするこの挑戦。その先にある未来を、アプテラは提示しようとしている。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント3

300

コメント3

  • 雨の日でも走れる?

  • 70515

    荷物や複数の人を乗せて走れない車は実用性が無いですね。だったらバイクでほぼ代用できます。

  • 間口孝彦

    素晴らしい世界に祝福を!! 市販開始、US$26,000.-想定とのこと。 安全性とメンテの検証は欠かせないが、市販化に成功を祈る。 人類の夢は、無限エンジンか、これか、若しくは更なる発展型の  ハイブリッドか、、、今を生きれば明日が来るを実感致します。

[フォトレポート] ランキング

  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT
  • 【リコール調査】ホンダV6に欠陥疑惑…「3,000件超の不具合」米当局が141万台を精査
  • 【テスラ神話に陰り】欧州で販売台数が約50%激減…「自動運転頼み」の戦略に限界、失われた信頼は取り戻せるか?
  • 【中国専用モデル】アウディA5 Lスポーツバック、ファーウェイ×プレミアムが融合した“未来型セダン”誕生
  • スズキ新型「エブリイJ・リミテッド」登場! アウトドア仕様の軽バンが4WDターボで198万円切り
  • 「新型ルークス登場」日産軽スーパーハイトワゴン刷新!12.3インチ大画面&最新安全装備で勝負

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • トランプ大統領、TikTok売却期限を「また延長」へ…4度目の“猶予”で米議会に失望広がる
  • マスク、5年半ぶりにテスラ株を「爆買い」!報酬パッケージ投票目前に1500億円規模の“存在感誇示”で株価急騰
  • 「中国に徹底抗戦!」台湾、“天弓4”を初公開…“台湾版THAAD”で迎撃網を構築、新型無人機も一斉投入
  • 「エンジンが逆向きに取り付けられた」…逆回転プロペラ翼で冷戦の空を切り裂いた超巨大爆撃機B-36の正体

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • トランプ大統領、TikTok売却期限を「また延長」へ…4度目の“猶予”で米議会に失望広がる
  • マスク、5年半ぶりにテスラ株を「爆買い」!報酬パッケージ投票目前に1500億円規模の“存在感誇示”で株価急騰
  • 「中国に徹底抗戦!」台湾、“天弓4”を初公開…“台湾版THAAD”で迎撃網を構築、新型無人機も一斉投入
  • 「エンジンが逆向きに取り付けられた」…逆回転プロペラ翼で冷戦の空を切り裂いた超巨大爆撃機B-36の正体

おすすめニュース

  • 1
    デビュー2年5ヶ月で東京ドームへ!RIIZEがK-POPボーイズグループ最短記録を更新

    smartnews 

  • 2
    70年代スター女優チョン・ソニョ「結婚も子育ても噂に壊された」ガボン大統領の子どもデマを告白

    エンタメ 

  • 3
    「iPhone17は序章にすぎない?」Apple、来年初めまでに“10製品投入”の新戦略

    IT・テック 

  • 4
    キム・ジョングク、妻について口を開く「LA出身・化粧品CEO・英語講師はすべて虚偽」

    エンタメ 

  • 5
    「うちの子だけ仲間外れ?」群れから離れてポツンといる犬に飼い主ショック...実は「世代格差」で自ら距離置きか

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「ガザ市街地に戦車突入」米国の後ろ盾でイスラエルが地上攻撃を強行…米国は“責任逃れ”に終始

    ニュース 

  • 2
    K-POP×アニメの奇跡…BTSの伝説から5年ぶりにHot100&Billboard200 同時1位を達成

    smartnews 

  • 3
    クォン・ユルが突然の降板宣言?猛暑ロケで弱音も…福岡行列グルメを制覇

    エンタメ 

  • 4
    「手術中に医師が消えた」暴走族乱闘&下着変態事件まで…MBC『ヒドゥンアイ』怒りと衝撃の連続

    エンタメ 

  • 5
    【韓国絶望】AI特需で台湾GDPが爆伸び! 第2四半期8%成長で22年ぶりに韓国逆転、専門家は「差はますます広がる」

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]