メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トヨタが生んだ「異端のレクサス」、再び輝く!韓国での目撃情報が語る「価値の逆転劇」とは

山田雅彦 アクセス  

高級感と走りを両立
すべてを備えたラグジュアリークーペ
最近韓国で実車が目撃される

引用:ネイバーカフェ「男たちの自動車」
引用:ネイバーカフェ「男たちの自動車」

1991年、レクサスはブランド初のラグジュアリークーペ、SC400(トヨタ・ソアラ3代目ベース)を発表し、プレミアム市場に新たな風を吹き込んだ。洗練されたデザインと圧倒的な走行性能で、自動車愛好家たちの視線を集め、当時のメルセデス・ベンツSLやBMW 8シリーズといった欧州勢を強く意識しながらも、独自の存在感を放った。

デザインはトヨタのカリフォルニア拠点で手がけられ、流れるようなシルエットと優れた空力性能が特徴。フレームレスドアの採用やポップアップ式ヘッドランプを廃した設計により、未来的な印象を際立たせた。インテリアにも高品質な素材と精緻な仕上げが施され、レクサスの哲学を体現する1台に仕上がっていた。

注目すべきは、搭載された4.0L V8エンジンだ。名機と名高い1UZ-FEユニットにより、260馬力・37.5kgmのトルクを発揮。スムーズな走行フィールと力強い加速を両立し、0-100km/h加速は約6.7秒という当時としてはハイレベルなパフォーマンスを実現していた。

引用:ネイバーカフェ「男たちの自動車」
引用:ネイバーカフェ「男たちの自動車」
引用:レクサス
引用:レクサス

初代レクサスSC 400
なぜ今再び注目を集めているのか

最近、韓国でも初代SC400の実車が確認された。所有者は不明だが、ボディの状態からは「残念」と言わざるを得ない状況。それでもこのモデルは、90年代の日本車黄金期を象徴する1台として、世界的に再評価が進んでいる。

再注目の背景には、1UZ-FEエンジンの優れた耐久性とレクサスらしい製造精度の高さがある。今もなお高い完成度を保っており、自動車コレクターの間では価値の上昇が続いている。

当時のSC400はラグジュアリークーペの中では比較的手の届きやすい価格帯で、欧州勢に比べて維持費が抑えられる点も魅力だった。トヨタの高耐久パーツを多く流用しており、整備性に優れることも高評価の要因となっている。

現在、韓国の中古車市場では状態の良いSC400が約2,000万ウォン(約200万円)から4,000万ウォン(約400万円)で取引され、一部の希少モデルは5,000万ウォン(約500万円)以上の価値がつけられている。

SC400は過去の名車という枠に収まらず、今も現役のクラシックラグジュアリークーペとしてその存在を確立している。登場から30年以上を経ても熱心なファンが増え続けており、今後さらなる価値上昇が見込まれる。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「ごみ捨て場から家族の元へ!」人間不信だった犬が愛で“生まれ変わる”までの感動の軌跡

    フォトニュース 

  • 2
    「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間

    フォトニュース 

  • 3
    「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功

    ニュース 

  • 4
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 5
    「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”

    ニュース 

話題

  • 1
    「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!

    ニュース 

  • 2
    「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句

    ニュース 

  • 3
    「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール

    トレンド 

  • 4
    「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

    ニュース 

  • 5
    「メール一通でクビ!」米企業で“AIリストラ”始まる

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]