メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「これはアートか、マシンか」世界に130台だけの“ユートピア・ロードスター”がV12×7MTで魅せた究極の造形美

山田雅彦 アクセス  

ハイパーカーの象徴であるパガーニ

芸術性と性能が融合した

「ユートピア・ロードスター」

スーパーカーの中でも、飛び抜けた性能を持つ車両は「ハイパーカー」と呼ばれている。その代表格がブガッティ、ケーニグセグ、パガーニの3ブランドだ。

パガーニは昨年、新型モデル「ユートピア・ロードスター」を発表した。先代「ワイラ」の後継にあたる「ユートピア」のオープン仕様で、デジタル要素を最小限に抑えたことが最大の特徴となっている。

ワイラとゾンダの美学を

融合させたクラシカルな造形

ユートピアの外観は、ワイラとゾンダの要素を組み合わせたような印象を受けるが、全体としてはゾンダに近いクラシカルな雰囲気が強調されている。特にリアまわりの造形は、ゾンダを彷彿とさせるデザインだ。内装も同様にクラシカルな印象が際立つ。メーターパネルはアナログ式が基本で、中央のディスプレイで必要な情報を表示する構成となっている。

一般的な車両では大型ディスプレイが配置されるセンターコンソールも、ユートピアではアナログ計器が並び、空調スイッチは往年の手動式エアコンを思わせる作りとなっている。さらに、シフト周りには内部機構が露出したマニュアルトランスミッションが搭載されている。

今では希少な存在

V12エンジンを搭載

ユートピア・ロードスターは、現在では非常に珍しいV12ツインターボエンジンを搭載する。エンジンの小型化が進むなか、8気筒すら減少傾向にある現状において、12気筒を採用した点は自動車ファンの間で高い評価を集めている。パガーニは、現時点ではハイブリッド化に踏み切っていない。

最高出力は852馬力に達し、7速マニュアルトランスミッションと組み合わされている。ただ屋根を取り外しただけのモデルではなく、ロードスター専用に設計されたモノコックボディを採用しており、車重は1,280kgと非常に軽量に抑えられている。最高速度は349.2km/hに達するという。

世界限定130台の生産

価格はおよそ4,200万円

ユートピア・ロードスターは世界限定130台の生産とされ、価格は約4,200万円に設定されている。デジタル要素をあえて排除する一方で、素材や仕上げには徹底してこだわっている。ボディや内装にはカーボンファイバーやチタンといった最高級素材をふんだんに使用。ステアリングホイールはアルミニウムのブロックから削り出して製作され、1本あたり28時間をかけて仕上げられる。

そのほか、ピレリ製サイバータイヤやブレンボ製カーボンセラミックブレーキなど、足まわりにも最高水準のパーツが採用されている。トラベルバッグやキー、シートなど多くの要素をカスタマイズできる点も特徴で、まさに「動く芸術品」と呼ぶにふさわしい一台となっている。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 【スクープ】BMW「 iX7」登場へ…800馬力M70と900馬力アルピナも計画
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「AIに投資します!」→ 株価11%急落…“3年ぶりの大暴落”に市場が悲鳴
  • 「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”
  • 「人類愛を捨てた」イスラエル、西岸に916の壁…“監視と抑圧”の中で疲弊するパレスチナ
  • 【血の粛清】チャールズ国王、「王室の名誉を守るため」弟アンドルーを“追放”!勲章も全て“没収”

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「AIに投資します!」→ 株価11%急落…“3年ぶりの大暴落”に市場が悲鳴
  • 「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”
  • 「人類愛を捨てた」イスラエル、西岸に916の壁…“監視と抑圧”の中で疲弊するパレスチナ
  • 【血の粛清】チャールズ国王、「王室の名誉を守るため」弟アンドルーを“追放”!勲章も全て“没収”

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!

    ニュース 

  • 2
    IMF「アメリカ財政は極めて危険」…2030年にギリシャ・イタリアを超える“債務大国”へ転落か

    ニュース 

  • 3
    「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

    ニュース 

  • 4
    「雲の上のサッカー場」高さ350m、建設費用1500億円!サウジの“スカイ・スタジアム”に世界注目

    トレンド 

  • 5
    「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”

    ニュース 

話題

  • 1
    「迎撃不能の海の怪物」...ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!

    ニュース 

  • 2
    ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

    ニュース 

  • 3
    「自爆ドローンを連続発射!」中国の対レーダー機能搭載“ASN-301”が台湾防空を脅かす

    ニュース 

  • 4
    【欧州震撼】ロシア最新極超音速ミサイル「オレシュニク」、ベラルーシ配備で“第2の冷戦”現実味

    ニュース 

  • 5
    「禁断の3選」への野望、隠さず…トランプ氏、CNNの追及にも笑みでスルー

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]