メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「子ども置き去りに終止符」テスラ新型レーダーが“体温・呼吸”を感知!全方位セーフティ実現なるか?

山田雅彦 アクセス  

ユーザーの安全性と利便性を強化

子どもの置き去りを

自動検知する新システム

米国道路交通安全局の統計によれば、米国内では毎年50人以上の子どもが車内に取り残され、熱中症などで命を落としている。こうした悲劇を未然に防ぐため、テスラは車内に残された子どもを検知するセンサーを米連邦通信委員会(FCC)に申請し、2021年モデルのModel SおよびModel Xから搭載を開始した。

テスラは直近で車両ソフトウェアとモバイルアプリの大幅なアップデートを実施。ソフトウェアバージョン2025.14.12では「車内子ども放置検知(Child Left Alone Detection)」機能が新たに導入された。また、モバイルアプリはバージョン4.45に更新され、iOS 17.2以降のデバイスでは「スーパーチャージャー リアルタイム充電通知(Live Activity)」に対応するようになった。

高出力レーダーで子どもの存在を検出

体格と呼吸パターンをもとに識別

この新機能では、高出力のミリ波レーダーを活用し、子どもの体格と呼吸パターンを解析することで、車内にいる人物が子どもかどうかを識別できる。これにより、体格に応じてエアバッグの展開を調整することが可能となり、成人向けの強い展開でかえって子どもに危険が及ぶリスクを軽減できる。

テスラが採用する「短距離対話型動作検知」装置には、4つの送信アンテナと3つの受信アンテナを備えた無免許ミリ波センサーが搭載されている。カメラや座席センサーに比べ、より繊細な呼吸の変化や心拍といった微細な動きを検知できるため、誤認識が大幅に減少するという。こうしたレーダー技術の活用によって、座席に置かれたバッグや毛布などと子どもを区別する精度が向上し、より信頼性の高い安全対策となっている。

マスク氏の安全対策への姿勢

車内温度管理機能も進化

これまでにもテスラ車両では、子どもが車内に取り残される事例が報告されていた。こうした問題を受け、CEOのイーロン・マスク氏は「車内温度調整システム」の改善を進めた。親が降車した直後にエンジンが切れ、幼い子どもが再起動できず取り残されるリスクを回避するための措置として、温度管理機能の強化を図ったという。

このシステムは、車両が停止していても室温を安全な範囲に保つよう設計されており、「キャビン過熱保護」として知られる。これは幼児やペットの命を守るための機能として搭載されており、同時に車内でのエンターテインメント機能や快適性を確保しつつ、バッテリー消費も抑えられるという。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT
  • 【リコール調査】ホンダV6に欠陥疑惑…「3,000件超の不具合」米当局が141万台を精査
  • 【テスラ神話に陰り】欧州で販売台数が約50%激減…「自動運転頼み」の戦略に限界、失われた信頼は取り戻せるか?
  • 【中国専用モデル】アウディA5 Lスポーツバック、ファーウェイ×プレミアムが融合した“未来型セダン”誕生
  • スズキ新型「エブリイJ・リミテッド」登場! アウトドア仕様の軽バンが4WDターボで198万円切り
  • 「新型ルークス登場」日産軽スーパーハイトワゴン刷新!12.3インチ大画面&最新安全装備で勝負

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • ハンドルも「前後の区別」もないロボタクシー!? Zoox、ラスベガスでサービス開始…“斬新テクノロジー”の全貌
  • トランプ大統領、TikTok売却期限を「また延長」へ…4度目の“猶予”で米議会に失望広がる
  • マスク、5年半ぶりにテスラ株を「爆買い」!報酬パッケージ投票目前に1500億円規模の“存在感誇示”で株価急騰
  • 「中国に徹底抗戦!」台湾、“天弓4”を初公開…“台湾版THAAD”で迎撃網を構築、新型無人機も一斉投入

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • ハンドルも「前後の区別」もないロボタクシー!? Zoox、ラスベガスでサービス開始…“斬新テクノロジー”の全貌
  • トランプ大統領、TikTok売却期限を「また延長」へ…4度目の“猶予”で米議会に失望広がる
  • マスク、5年半ぶりにテスラ株を「爆買い」!報酬パッケージ投票目前に1500億円規模の“存在感誇示”で株価急騰
  • 「中国に徹底抗戦!」台湾、“天弓4”を初公開…“台湾版THAAD”で迎撃網を構築、新型無人機も一斉投入

おすすめニュース

  • 1
    国際社会の非難噴出も…米・イスラエル関係は「鉄壁」ルビオ国務長官、ネタニヤフ首相と会談し“揺るぎない支持”を示す

    ニュース 

  • 2
    トランプ氏、訪英中に米英「技術パートナーシップ」締結へ…“先端技術同盟強化”で世界のテック勢力図に波紋

    ニュース 

  • 3
    「0.1秒で都市が消える」…冷戦が生んだマッハ3超巨大爆撃機XB-70ヴァルキリーの狂気と悲劇

    フォトニュース 

  • 4
    イラン、安全保障当局が「IAEA査察再開」を承認…欧州が“制裁復活”なら即中止

    ニュース 

  • 5
    「民主主義を返せ!」トルコで5万人が“野党弾圧”に抗議!抑圧統治に反政府の波が激化

    ニュース 

話題

  • 1
    「総人口の約3割」が高齢者に!労働力不足との財政負担の二重苦が日本を襲う

    ニュース 

  • 2
    「生きるために祖国を捨てる」...ウクライナ若者が国外へ“脱出ラッシュ”!ポーランド国境に長蛇の列

    ニュース 

  • 3
    「UBS、本社を米国移転か」スイス政府の“懲罰的規制”に反発、トランプ政権とも協議

    ニュース 

  • 4
    「10人中3人は高齢者」...“長寿祝い金”が自治体の財政圧迫か 祝い金の縮小・廃止の動きが全国に拡大!

    ニュース 

  • 5
    イスラエル軍、ガザ西部を無差別爆撃 高層住宅・避難民施設まで炎上…1日で少なくとも7人死亡、街は廃墟と化す

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]