メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「国産バッテリー戦略に黄信号か」日産が福岡工場を撤回、2030年の150GWh目標に暗雲…かつて50%超だった世界シェアは今や8%未満に

竹内智子 アクセス  

引用:ニューシス
引用:ニューシス

政府が進めてきた電気自動車(EV)用の国産バッテリー供給網確保戦略が重大な転機を迎えている。日産自動車が福岡県でのバッテリー工場建設を撤回し、政府が掲げてきた「2030年までに年間150GWhの国内生産能力確保」という目標が実現困難になった。加えて、EV市場の成長鈍化や米国の関税強化など外的要因も企業投資を圧迫している。

政府は先月13日に閣議決定した「新しい資本主義実行計画」改訂版で、従来本文に盛り込まれていた「国内製造基盤で年間150GWh、グローバルで600GWhの供給力確保」という記述を削除した。経済産業省は2022年に「蓄電池産業戦略」を策定し、6000億円超の補助金を投じていたが、戦略の実効性に早くも疑問符が付いている。

文言削除の直接的な引き金となったのは、日産による福岡工場計画の撤回とされる。同社は5月9日、業績悪化を理由に計画からの撤退を表明し、経産省も同日に最大約557億円の補助を打ち切った。また、トヨタ自動車も2028年稼働を予定していた同県でのバッテリー工場建設を延期している。

この結果、2030年時点の国内バッテリー生産能力は115GWh程度にとどまる見通し。製造拠点の建設には通常3~4年を要するため、2025〜2026年までに追加投資が決定されなければ、目標の達成は極めて難しい状況にある。

一方、米国ではトランプ政権下でEV関連の政策転換が進んでおり、車載バッテリーも追加関税25%の対象に含まれるなど、海外市場への輸出にも逆風が吹いている。三菱総合研究所の長谷川イサム主席研究員は「EV市場の成長が頭打ちとなる中、バッテリー供給が過剰になっており、企業が投資判断を下しにくい」と指摘する。

実際、日本の車載用リチウムイオンバッテリーの世界シェアは2015年の50%超から2023年には8%未満にまで下落。現在では中国が60%以上を独占する状況となっており、日本のバッテリー産業は国際競争力の再構築を迫られている。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「鼻に穴が開いた…」パリスの衝撃告白、薬物後遺症が再び波紋
  • 巨大級太陽嵐が地球を直撃、米欧南米まで“異例の光”拡散
  • 空軍改革の要だったのに…最新鋭テジャスがドバイで炎上墜落
  • 「海外で猛拡大のH3変異ウイルスが日本上陸…」免疫ほぼゼロで“感染急拡大の恐れ”と専門家が警告
  • ミスタービースト、中東に“動画の狂気”を現実化、サウジで異次元テーマパーク誕生
  • 日本の高校で教師がLINE要求、女生徒13人に不適切発言…学校の管理体制が揺らぐ

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 腐敗遺体が住宅街に放置…警察が急展開で韓国人の身元を確認、背景に何が?
  • 空軍改革の要だったのに…最新鋭テジャスがドバイで炎上墜落
  • 「EU、中国を本格包囲へ」域内投資に“現地雇用強制・技術移転”を要求、日本企業に思わぬ追い風か
  • 中国、「グリーン」どころか“ブラックAI”全開!世界中の機密情報を吸い上げる吸血マシン化

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 腐敗遺体が住宅街に放置…警察が急展開で韓国人の身元を確認、背景に何が?
  • 空軍改革の要だったのに…最新鋭テジャスがドバイで炎上墜落
  • 「EU、中国を本格包囲へ」域内投資に“現地雇用強制・技術移転”を要求、日本企業に思わぬ追い風か
  • 中国、「グリーン」どころか“ブラックAI”全開!世界中の機密情報を吸い上げる吸血マシン化

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ、また“見せかけの和平”か…」プーチン満足の“降伏シナリオ”をゼレンスキーに突きつける!

    ニュース 

  • 2
    「NATO加盟禁止・領土譲渡」...ウクライナが強要されている“不平等条約”に国内騒然!

    ニュース 

  • 3
    米国務長官、ウクライナに警告!「決断遅れれば命が失われる」終戦案の“早期受け入れ”を強く要求

    ニュース 

  • 4
    「国境変更はNO!」欧州がトランプ和平案に激震…“ウクライナの実質降伏”と欧州安保崩壊の危機に奔走

    ニュース 

  • 5
    「トランプ和平案、ロシアが作成か?」特使娘が指摘した“怪しいロシア語表現”

    ニュース 

話題

  • 1
    「軍国主義の復活は許さない!」王毅外相、高市首相の“台湾発言”を痛烈批判

    ニュース 

  • 2
    米国務長官、「和平案は米国製だ!」と断言…“ロシアの希望リスト”疑惑を痛烈に一蹴

    ニュース 

  • 3
    トランプ「和平案は最終でない」…米欧・ウクライナが猛反発、“支持はロシアだけ”の異様な構図

    ニュース 

  • 4
    28歳の最年少ホワイトハウス報道官、60歳夫に両親は“困惑”——それでも結ばれた理由とは?

    ニュース 

  • 5
    「本当にアイドル?」韓国女性アイドルが母と強盗撃退…まさかの武術4段

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]