27.7 C
Tokyo
2025年07月10日木曜日
ホームエンタメPLAVEの日本語アルバムも大ヒット!「かくれんぼ」が初の日本語ミリオンズアルバムに

PLAVEの日本語アルバムも大ヒット!「かくれんぼ」が初の日本語ミリオンズアルバムに

引用:Melon
引用:Melon

2025年、Melonを沸かせた主役は誰か。

カカオエンターテインメントの音楽プラットフォーム「Melon」は、Melonマガジンを通じて6月の「データラボ(Data Lab)」上半期(2025年1月1日~6月18日)集計を公開した。今年、Melonで配信された楽曲は154.2万曲に達し、今回の分析では韓国国内外の人気アーティストや楽曲など、多様な音楽データが注目を集めた。

◇ PLAVEの『Caligo Pt.1』、Melonの殿堂で初の1,000万突破アルバムに

今年上半期、最も熱烈な支持を得たアルバムはPLAVE(プレイブ)が2月3日にリリースした3rdミニアルバム『Caligo Pt.1』だ。このアルバムはリリース後24時間で1,132.9万回ものストリーミングを記録。Melonの殿堂「ミリオンズアルバム」(リリース24時間以内に100万ストリーミングを達成したアルバム)に輝いただけでなく、「ミリオンズアルバム」初の1,000万ストリーミング突破アルバムとして記録された。6月16日にリリースされた日本語アルバム『かくれんぼ(Hide and Seek)』も271.7万回のストリーミングを記録し、初の日本語ミリオンズアルバムの称号を獲得した。

SEVENTEENの『HAPPY BURSTDAY』は673.4万回で2位、G-DRAGONの『Übermensch』は420.2万回で3位となり、ソロアーティスト歴代最高記録も達成した。

◇ PLAVE「ストリーミング1位」、G-DRAGON「リスナー数1位」

今年上半期のストリーミング1位を記録したアーティストはPLAVE。上半期だけで9.5億回以上再生され、累計27.7億回を突破し、強力なファンダムの勢いを示した。『Caligo Pt.1』のタイトル曲「Dash」は1.85億回再生され、上半期最多ストリーミング曲に選ばれた。

最多リスナー数を記録したアーティストはG-DRAGONだった。今年上半期、312.3万人のMelonユーザーが彼の音楽を聴き、特に「HOME SWEET HOME」は243.4万人が聴取し、最多リスナー数を記録した。

PLAVEファンダムの熱狂ぶりは圧倒的なストリーミング数で証明され、ライブやバラエティ番組などで依然として強烈な存在感を放つ2世代アイコンG-DRAGONの大衆性はリスナー数を通じて明確に示された。

海外アーティストではチャーリー・プース、レディー・ガガ、ラウヴの順で強さを見せ、このうちレディー・ガガはブルーノ・マーズとのコラボ曲「Die With A Smile」の人気でTOP3入りを果たした。

◇ 最も検索されたアーティストは「BIGBANG」、G-DRAGONの復帰が影響

今年上半期、Melonで最も検索されたアーティストはBIGBANGだった。BIGBANGは53.7万件の検索数で1位を獲得。G-DRAGONの復帰により過去のBIGBANG楽曲への関心が急増し、前年同期比44.7%増となった。続いてIUとIVEが高い検索数を記録した。

最も検索された楽曲はZO ZAZZの「Don’t you know(PROD.ROCOBERRY)」で52.8万人が検索し1位となり、ファン・ガラムの「私はホタル」、WOODZ(チョ・スンヨン)の「Drowning」が続いた。これら3曲はいずれも今年上半期、Melonで話題の逆走現象を起こした楽曲だ。

◇ ZO ZAZZ・WOODZ・10CM、上半期逆走現象の主役に

リリース直後は大きな注目を集めなかった楽曲が口コミで広まり、後になってチャート上位に躍り出る「逆走現象」が続いた。

ZO ZAZZの「Don’t you know(PROD.ROCOBERRY)」は1月7日のリリース当日、デイリーチャート2,498位からスタートし、2月14日にTOP100、2月21日にTOP10入りを果たした。その後、3月8日から4月15日まで39日連続でデイリーチャート2位を維持。リリース初週8.2万回だったストリーミング数は逆走のピーク時(3月10日~16日)に348.8万回まで急増し、約41倍に跳ね上がった。

昨年から逆走の兆しを見せていたWOODZの「Drowning」は、今年1月1日にデイリーチャート14位でスタートし、リリースから742日目となる5月7日にTOP100の1位に躍進するという奇跡を成し遂げた。

5月のマンスリーチャート1位を獲得した10CMの「君に届け」は、3月6日のリリース当日にデイリーチャート81位でデビュー。4月30日にTOP10入り、5月11日にデイリーチャート1位を獲得し、1か月以上首位を守り続けた。

◇ ソロアーティストの躍進、半年で年間記録に迫る勢い

逆走現象の主役たちを含め、今年上半期はソロアーティストの人気が顕著だった。

WOODZ、ファン・ガラム、G-DRAGON、ZO ZAZZ、ジェニー、10CM、ロゼ、Woody、IU、ロイ・キム、OVAN、イム・ヨンウン、MAKTUBなど、計13名のソロアーティストがMelon TOP100チャートで10位以内にランクインした。

彼らのTOP10入りの累計回数は2万5,960回に達し、昨年ソロアーティストたちが1年間で記録した2万7,380回にほぼ匹敵する。わずか半年で昨年の年間記録に迫る勢いを見せており、今年上半期のソロアーティストたちの人気の高さを如実に物語っている。

なお、Melonデータラボは韓国国内外アーティストの誇るべき記録と意義深い成績を月ごとに分析・記録するコンテンツだ。今回のデータラボの全容はMelonアプリ内の「マガジン」とMelon公式SNSチャンネルで確認できる。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください