メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【完全新型】Tロックついに全貌判明! 発光エンブレム&電動化でCX-30&ヤリスクロスに挑戦状!

山田雅彦 アクセス  

新型Tロック、次世代デザインと電動化公開

室内はデジタル中心の洗練レイアウト

日本市場で競合SUVと本格対決

フォルクスワーゲンが次世代コンパクトクロスオーバーSUV「Tロック」の全貌を公開した。フルモデルチェンジを受けた2代目は、最新のデザイン言語を採用し、デジタル化を重視した室内構成と電動化パワートレインを中心とするラインナップが特徴となる。正式発表は9月27日を予定し、欧州での市場投入後、日本にも順次導入される見込みだ。

新型Tロックは、フロントにLEDライトストリップで連結されたシャープなヘッドライトと発光機能付きのVWエンブレムを採用。拡大されたエアインテークはバンパー下部に配置され、ワイド感を強調する。ラジエーターグリルはバンパーと一体化され、全体の完成度を高めた。サイドビューではツートンルーフと薄型化されたクラッディング、傾斜したリアウィンドウがスポーティさを演出し、特徴的なCピラーと緩やかなルーフラインは継承されている。

水平基調リアと高質感ディテール

デジタル重視の最新インテリア

リアは水平基調のテールランプと発光エンブレム、厚みのあるバンパー下部が特徴。ナンバープレート位置を低く設定し、安定感を強調する。リアゲートはシンプルに仕上げられ、リアスポイラーと露出型ワイパーも備えることで、実用性とデザイン性を両立させた。新デザインのホイールやドアミラーが細部の質感を引き上げている。

インテリアは最新のVWレイアウトを採用。物理ボタンを備えた新型ステアリングとフルデジタルメーター、大型センターディスプレイを組み合わせ、主要操作はタッチスクリーンで行う構成。デジタルメーターとディスプレイを分離配置し、視認性を確保している。インフォテインメントは車両設定、ナビ、メディア機能を統合し、物理スイッチを最小限に抑えることでダッシュボードの洗練さを際立たせた。

多彩な電動化パワートレイン

日本市場での存在感強化

パワートレインは48Vマイルドハイブリッド搭載のガソリンエンジン、プラグインハイブリッド、新規追加となるフルハイブリッドを用意。ディーゼルは欧州の一部市場のみの展開となる見込みだ。eTSIのエンブレムがマイルドハイブリッド採用を示しており、日本仕様も電動化モデルが中心になる可能性が高い。これは環境規制の強化やユーザーの電動化志向に対応する戦略と考えられる。

日本市場では現行モデルが輸入SUVの販売上位に位置しており、新型投入によってさらなる存在感の向上が期待される。特に、発光エンブレムや連結型テールランプなど上位モデル譲りの装備はデザイン面での差別化に寄与する。正式発表後は価格やグレード構成が明らかになり、ライバルのトヨタ・ヤリスクロスやマツダCX-30との競争が一層激化すると予想される。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 【スクープ】BMW「 iX7」登場へ…800馬力M70と900馬力アルピナも計画
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

おすすめニュース

  • 1
    「生きたカエルを飲めば治る」信じた82歳女性、寄生虫感染で緊急入院⁉︎

    トレンド 

  • 2
    【米国話題】体重5.8kgの“スーパー赤ちゃん”誕生!母と同じ誕生日に歓喜

    トレンド 

  • 3
    「テロリスト・プーチンを屈服させろ!」ゼレンスキー氏が“戦争終結”を宣言…トマホークでクレムリンを壊滅させるのか

    ニュース 

  • 4
    トランプ発言でドルステーブルコイン「テザー」暴騰⁉︎ 日本市場が騒然!

    ニュース 

  • 5
    「英雄の終焉か」ウクライナ国民の51%がゼレンスキー氏に“退陣または裁き”を要求

    ニュース 

話題

  • 1
    「金・銀バブル」1オンス4,100ドル突破!世界が“安全資産”に逃げ込む時代へ

    ニュース 

  • 2
    オランダ政府、ついに中国半導体に“鉄槌”!Nexperiaを国家安全保障の脅威と認定し“異例の介入措置”発動

    ニュース 

  • 3
    テスラ、中国で販売7万台突破…回復の兆しも“7カ月連続減少”という現実

    ニュース 

  • 4
    【AI覇権戦争】マイクロソフトとソフトバンク、英国ウェイブに20億ドル規模の投資を協議

    ニュース 

  • 5
    オープンAI、ブロードコムと“カスタムAIチップ”を共同開発…「超大型コンピューティング基盤」確保へ本格始動

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]