
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が26日(現地時間)、射程が「無制限」と主張される新型の原子力推進大陸間巡航ミサイル「ブレヴェスニク」の重要な試験を終えたと明らかにした。
タス通信によると、プーチン大統領はこの日、軍服姿である戦闘司令部を訪れ、次のように述べたという。ミサイルを戦闘任務に投入する前にやるべきことは多いが、核心的な課題は達成されたとして、ミサイル配備前の最終段階に関する作業を開始すべきだと指示した。
プーチン大統領はロシア軍のワレリー・ゲラシモフ参謀総長に対し、この武器の分類、配備に必要なインフラの準備、そして潜在的な使用方法の定義を指示した。
彼はブレヴェスニクについて「世界の他の誰も所有していない独特な製品」とし、「我々がこの武器の開発段階にあると発表した時、高位の専門家たちですら、達成する価値のある目標だが短期間で実現するのは不可能だと言った」と述べ、さらに「我々の核抑止力の現代性は最高水準だ」と強調した。
ゲラシモフ総参謀長は21日、ブレヴェスニクの試験発射が成功したと報告し、「このミサイルは約15時間空中に留まり、最低1万4,000kmを飛行したが、これが限界ではない」と述べた。彼は、ブレヴェスニクが原子力を利用して飛行し、ミサイル防御及び対空防御システムを回避する能力を証明したと説明し、また、どの距離にある高度に保護された場所にも保証された精度で使用できると付け加えた。
北大西洋条約機構(NATO)が「SSC-X-9・スカイフォール」と呼ぶブレヴェスニクは、核弾頭搭載が可能であり、長時間低空を飛行しながら米国のミサイル防御システムを回避できる。
2018年3月、プーチン大統領はブレヴェスニクの開発を初めて公開し、「地球上のどこにでも到達できる」と強調した。特に、搭載された小型原子炉から電力を供給し、事実上射程が無制限で経路予測が不可能な点から、ミサイル防御システムに対して「無敵」と自負している。
プーチン大統領は22日、戦略核戦力訓練も監督した。その際、ゲラシモフ総参謀長は、プレセツク宇宙基地で大陸間弾道ミサイル(ICBM)「ヤルス」が、バレンツ海において戦略原子力潜水艦が弾道ミサイル「シネワ」を、また戦略爆撃機「ツポレフ・Tu-95MS」が空中発射巡航ミサイルをそれぞれ発射し、陸・海・空の核構成要素が点検されたと説明した。
ロシアの核戦力の誇示は、ウクライナ問題を巡るプーチン大統領と米国のドナルド・トランプ大統領のハンガリー・ブダペスト首脳会談が事実上頓挫し、米国がロシアの大手石油会社2社に制裁を加えた状況下で行われた。米国は、モスクワも攻撃可能なトマホーク・ミサイルをウクライナに供給する案も検討している。
この日のプーチン大統領の発言は、ロシアが西側の圧力に屈しないという強いシグナルと解釈されている。プーチン大統領は、2023年「包括的核実験禁止条約(CTBT)」の批准撤回を目前に控え、ブレヴェスニクの実験成功を報告するなど、西側との対立が高まるたびに核戦力を誇示してきた。
プーチン大統領は同日、司令官らに対し「最優先課題は我々の軍人の安全と命を保障することだ」と強調し、また、不必要な死傷者を減らすためにウクライナ軍の降伏を促す措置も取るよう指示した。ゲラシモフ総参謀長は、ロシア軍がウクライナのドネツク州、ハルキウ州、ドニプロペトロウシク州、ザポリージャ州などにおいて進撃し、戦果を上げていると報告した。














コメント0