メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「センチュリーで日本の誇りを取り戻す」トヨタが誇りを懸けた新章、センチュリーが世界の舞台へ

山田雅彦 アクセス  

引用:トヨタ
引用:トヨタ

センチュリーはトヨタの単なる一つのブランドではない。「ジャパンプライド」を世界に伝えるブランドだ。今後センチュリーをそう成長させていく。

トヨタグループ会長の豊田章男氏が29日、既存のトヨタの高級モデルだった「センチュリー」をハイエンドブランドへ昇格させると直接発表した。20分を超えるスピーチを自ら担当した豊田氏は、過去100年間のトヨタの歴史を振り返り、涙ぐむ場面も見られた。「日本の自動車産業への支援を呼びかけたい」と訴えた。

トヨタグループはこの日のプレスデーを皮切りに、11月9日まで東京ビッグサイトで開催されるジャパンモビリティショー2025で、1つの展示ホール全体をブランド傘下の展示館として装飾した。▲トヨタ▲ダイハツ▲レクサス▲センチュリーの4つのブランドをテーマに構成し、今年のジャパンモビリティショーに参加したすべての企業の中で最大規模となった。

特にこの日のプレスデーで注目を集めたのは、豊田氏が直接スピーチを行った「センチュリー」ブースだった。トヨタは今回のショーを契機に、センチュリーを単なる高級車モデルからハイエンドブランドへ昇格させることを決定。また、新型SUVモデルのコンセプトカー「ONE of ONE」も初公開した。トヨタグループ内でレクサスを超える最上位ブランドの誕生を豊田氏自らが発表した形だ。ブランド創立から100年、トヨタがグローバル市場で販売首位に上り詰めた誇りを「センチュリー」というブランドに込めたようだ。

豊田氏は「『ジャパンプライド』を背負って生まれた車がセンチュリーだと思う」と述べた。「かつて『Japan as No.1』と呼ばれた時代が過ぎ、『失われた30年』という言葉が馴染み深くなった。日本は活力を失いつつあり、世界での存在感も薄れているのではないか」と語った。

続けて「今の日本には世界に広がる自動車産業がある。この国を支えてきたものづくりの技術がある。美しい自然、豊かな食文化やおもてなしの心、漫画やアニメ、音楽やスポーツの分野で日本の魅力を世界に発信する若者たちがいる」と述べ、「今こそセンチュリーが必要な時代だ」と強調した。

引用:デイリーアン
引用:デイリーアン

豊田氏はまた、センチュリーを今年で100周年を迎えるトヨタ自動車の未来をつくっていくブランドだと紹介した。センチュリーはトヨタの国内最高級モデルとして皇室や公務用車に使用されてきたが、今後はブランドとしてグローバル市場にも進出すると見られる。

世界市場での競合はロールス・ロイス、メルセデス・マイバッハ、ベントレーなどが挙げられる。センチュリーの国内でのベース価格は約2億ウォン(約2,160万円)で、カスタムオプションや仕様を追加すると3億〜4億ウォン(約3,240〜4,320万円)に達する。

豊田氏は「センチュリーという名前の由来は明治100年(1968年)とトヨタグループの創始者である豊田佐吉の誕生100年を記念したものだ」と説明し、「しかし、私はこれからの100年を築くという意味で受け取っている」と語った。

続けて「トヨタは『TO YOU』を、ダイハツは何でもやるという心を、レクサスはかっこいいけれど少し長男の心を抜いた状態でいるだろう。センチュリーは『ONE of ONE』、最高峰を目指す」と述べ、「日本の自動車産業を応援してほしい」と締めくくった。

一方、トヨタはフルモデルチェンジした5世代目の新型RAV4、カローラコンセプト、ハイエースコンセプトなど、電動化と内燃機関モデルを網羅する多彩なラインナップを展示。レクサスは6輪構造のMPV「LS」コンセプトカーをはじめ、「LSクーペ」「LSマイクロ」「レクサススポーツ」などのコンセプトカーを多数公開し、来場者の注目を集めた。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • テスラ、「空を飛ぶ車」のデモを予告…年内公開なるか?
  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化

こんな記事も読まれています

  • “ロケット!?”BOOSTモードで覚醒 ホンダが新型EV『Super-ONE』を初公開
  • 「センチュリーで日本の誇りを取り戻す」トヨタが誇りを懸けた新章、センチュリーが世界の舞台へ
  • 車のドアが凍らない?整備士が明かす「ヴァセリン」の魔法
  • 電気自動車ブレーキに潜む“時限爆弾”、知らぬ間に寿命半減
  • 「君のために妻を殺した」…複数女性を誘惑した医師の“狂気の愛”と犯行の全貌
  • 冷凍食品にも「死のリスク」…米大手スーパーの即席パスタで6人死亡
  • 13世紀ローマ中世塔、復元中に崩落…作業員1人死亡 → ロシアの「一線を越えた嘲笑発言」が波紋呼ぶ
  • 「昔みたいに痩せたい」から1カ月…10キロの減量に成功♡ヒョナ、ラブラブ2ショットで魅せた“最強オーラ”

こんな記事も読まれています

  • “ロケット!?”BOOSTモードで覚醒 ホンダが新型EV『Super-ONE』を初公開
  • 「センチュリーで日本の誇りを取り戻す」トヨタが誇りを懸けた新章、センチュリーが世界の舞台へ
  • 車のドアが凍らない?整備士が明かす「ヴァセリン」の魔法
  • 電気自動車ブレーキに潜む“時限爆弾”、知らぬ間に寿命半減
  • 「君のために妻を殺した」…複数女性を誘惑した医師の“狂気の愛”と犯行の全貌
  • 冷凍食品にも「死のリスク」…米大手スーパーの即席パスタで6人死亡
  • 13世紀ローマ中世塔、復元中に崩落…作業員1人死亡 → ロシアの「一線を越えた嘲笑発言」が波紋呼ぶ
  • 「昔みたいに痩せたい」から1カ月…10キロの減量に成功♡ヒョナ、ラブラブ2ショットで魅せた“最強オーラ”

おすすめニュース

  • 1
    「中国の独り占めに終止符を!」G7、レアアース支配に挑む“資源連合”を発足

    ニュース 

  • 2
    「こんな習近平は見たことない!」トランプ氏の“メモ”に爆笑…一体何が?

    ニュース 

  • 3
    【緊急事態】クマ襲撃で死者12人…政府、ついに“ハンター公務員”採用へ

    トレンド 

  • 4
    【戦慄】韓国籍の保育士、児童の不適切動画を販売…スマホから“2800点”押収

    トレンド 

  • 5
    「日本を再び世界の中心へ」高市首相、外交デビューで存在感!

    ニュース 

話題

  • 1
    「共産主義者を選んだら終わりだ!」トランプ氏、マムダニ当選なら“NY見捨てる”と宣言

    ニュース 

  • 2
    「これじゃ少子化も止まらない…」韓国の新婚夫婦、結婚費用が“桁違いすぎる”

    トレンド 

  • 3
    「トランプ政権、審判の舞台へ!」再登板後初の選挙に“異例の注目”集まる

    ニュース 

  • 4
    「米国は中国に圧力をかけられない」NYTすら白旗…習近平の「経済包囲網」が完成へ

    Uncategorized 

  • 5
    6兆円で心変わり!?OpenAIがAWSと手を組む裏で見え隠れする上場シナリオ

    Uncategorized 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]