メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【トヨタ快走】関税逆風でも純利益2兆9,300億円へ上方修正…支えた“全地域戦略”の強み

有馬侑之介 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

トヨタ自動車が2026年3月期の連結純利益見通しを従来の予想より2,700億円上方修正し2兆9,300億円にすると日本経済新聞(日経)が6日に伝えた。これは前期比39%減少した水準だが、当初予想していた44%減少幅より縮小した。同社は売上高を2%増の49兆円、営業利益を29%減の3兆4,000億円とそれぞれ5,000億円、2,000億円上方修正したと発表した。米トランプ政権の関税政策により営業利益が1兆4,500億円減少すると予想されるが、全世界でバランスの取れた販売戦略がこれを相殺しているとの分析だ。

トヨタの強みは特定地域に依存しない「全地域戦略」にある。北米市場での販売比率が28%でGM(56%)やホンダ(47%)より著しく低く、中国市場比率も17%程度でフォルクスワーゲンやGMの30%と対照的だ。トヨタ自動車の東崇徳経理本部は「どの地域が1位というわけではなく、非常に地域バランスの取れた収益構造を持っている」と説明した。この戦略が米国の関税政策や中国現地企業の攻勢の中でも安定した収益を確保する基盤になっているとの評価だ。

地域別の現地化戦略も成果を上げている。北米では現地の研究開発拠点を通じてピックアップトラック「タンドラ」と「タコマ」など現地需要に合った車種を投入した。中国では今年発売した電気自動車「bZ3X」を200万円台で価格設定し、現地市場の動向に対応した。

動力源戦略でも全方位アプローチを維持している。電気自動車の開発を推進しながらもハイブリッド車とプラグインハイブリッド車の開発を並行した結果、4~9月期のハイブリッド車販売比率が41%で前年同期比1ポイント増加した。この戦略の効率性は「トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー(TNGA)」プラットフォームの共用化を通じて確保されている。プリウスを皮切りにクラウン、カローラ、RAV4など主力車種に適用した結果、TNGA導入前と比べて生産ラインあたりの設備投資額と開発工数を25%、車両原価を10%それぞれ削減したと同社は明らかにした。

トヨタ自動車の近健太最高財務責任者は「顧客の強い需要を受けており、これは長期間蓄積した商品力によるものだ」と評価した。2026年3月期の販売量見通しも史上最高の1,050万台で従来より10万台上方修正した。海外競合他社と比較してもトヨタの実績は良好だ。7~9月の3か月間の最終損益でフォルクスワーゲンが赤字に転落し、GMが60%減少の1,956億円を記録したのに対し、トヨタは62%増の9,320億円の増益を達成した。

日本経済新聞によれば、5日に発表した4~9月期の連結決算では売上高が前年同期比6%増の24兆6,307億円、純利益が7%減の1兆7,734億円を記録したという。同期間の全世界販売量は5%増の526万台で史上最高を達成したと発表した。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か
  • 「中国の“目”をつぶせ!」米国、新型衛星妨害兵器を実戦配備へ…宇宙が“新たな戦場”に
  • 「中国と仲良くした方がいい」…結局“G2”を認めるしかない米国
  • 「ロシア、欧州で何の真似だ!」“謎のドローン”が飛び交い、空港閉鎖が常態化…“見えない戦争”の影

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「ネズミ退治も接客も担当!」SNSで大バズリ、世界を癒す“店番猫”たちの愛され術
  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「ネズミ退治も接客も担当!」SNSで大バズリ、世界を癒す“店番猫”たちの愛され術
  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か

おすすめニュース

  • 1
    「あまりにお腹が空いて」ラーメン5袋を盗んだ50代男性…警察の対応は?

    トレンド 

  • 2
    日本の美食家が選んだ「ご飯によく合う」韓国ラーメンNo.1は?

    トレンド 

  • 3
    「君のために妻を殺した」…複数女性を誘惑した医師の“狂気の愛”と犯行の全貌

    トレンド 

  • 4
    「昔みたいに痩せたい」から1カ月…10キロの減量に成功♡ヒョナ、ラブラブ2ショットで魅せた“最強オーラ”

    エンタメ 

  • 5
    チャ・ウヌからの「会いたい」の電話?兵役中でも“彼氏感MAX”💘新アルバムのプロモーションが神級

    エンタメ 

話題

  • 1
    【今年最もセクシーな男性】世界が認めた“完璧な笑顔”👑ジョナサン・ベイリーが選出!

    エンタメ 

  • 2
    デビュー20周年に込めた想い——SUPER JUNIORヒチョル、がん患者支援基金に1億ウォン寄付

    エンタメ 

  • 3
    「ご飯作っても食べられなかった」女優イ・ミンジョン、新婚当時の意外な悩みを告白

    エンタメ 

  • 4
    「夫に奪われるくらいなら」離婚を前に“生後3か月の娘”を刃物で殺害!20代母親を逮捕

    トレンド 

  • 5
    「新社屋はTWICEとStray Kidsが建てた」JYP代表パク・ジニョンが語る30年の哲学と事務所成功の裏側

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]