29.6 C
Tokyo
2025年07月09日水曜日

梶原圭介

「2時間に1人の母親が死亡」トランプ政権の援助停止でアフガン女性1200人が死亡危機 

トランプ政権の海外援助中断がアフガニスタンでの母親の死亡増加を引き起こす可能性があると国連が警告。

週2回×3時間の卓球で92歳まで現役!78年間卓球を続けるイギリス人高齢者がが話題に

92歳のイギリス人男性が卓球を通じて健康を維持し、長寿を目指す秘訣を語る。

ゼレンスキー「レアアース採掘権と支援交換」にゴーサイン トランプ流「ディール外交」が始動か

ゼレンスキー大統領はトランプ大統領との協議が進行中で、ウクライナの資源開発に期待を示した。

「有能な白人男性が担当すべき」白人至上主義的発言で物議の人物が国務次官級ポストへ

米国務省に白人至上主義的発言をしてきたダレン・ビーティー氏が任命され、論争を巻き起こしている。

「反移民」掲げる英極右政党が支持率首位に マスク氏の「関与」で欧州極右勢力が存在感

英国の極右政党リフォームUKが支持率トップに。イーロン・マスク氏が極右指導者との関係を強化。

番犬からインフルエンサーへ!イタリアの猛犬種カネコルソの「人間すぎる着こなし」に世界が騒然

イタリアン・コルソ・ドッグが人間の服を着て話題に。飼い主の実験がSNSで大成功を収めた。

自衛隊の高機動車30台、ウクライナへ追加支援へ NATO諸国からも高評価

中谷元防衛相はウクライナに対し、30台の輸送用車両を追加提供すると発表した。

米国務長官がパナマ大統領に異例の警告「中国の影響力、脅威的レベル」…運営権めぐり緊張が一気に激化

ルビオ米国務長官がパナマ運河の中国の影響力を警告し、米国の介入の可能性を示唆した。

「史上最も愚かな貿易戦争だ」WSJ社説がトランプ関税を痛烈批判

トランプ大統領の関税政策が「史上最も愚かな貿易戦争」と評され、北米自動車産業の影響が指摘される。

17年ぶりの0.5%金利へ 日銀が再利上げ、賃上げ基調で経済の正常化なるか

日銀が基準金利を0.25%から0.5%に引き上げ、賃金上昇が続く見込みと市場変動が限定的との判断。

「生活苦で犯行」中国・蘇州市の日本人母子襲撃事件、被告に死刑判決…裁判開始からわずか10分

中国で日本人母子がナイフで襲撃され、犯人に死刑判決。事件は子供を狙った凶悪犯罪の一環。

「F***off トランプ!」デンマーク議員が激怒…グリーンランド併合発言に欧州議会が騒然

デンマーク議員がトランプのグリーンランド併合発言に反発し、国家主権を守る重要性を強調した。

170年前の伊賀上野地震、奈良の観音寺で被害記録の古文書が出土 1000人超の犠牲を詳細に記す

170年前の伊賀上野地震の被害を記した古文書が発見され、当時の混乱が明らかにされた。

「チーズケーキ1日5切れ」で体重激増→20kg減量に成功!元リアリティ番組出演者のデザート依存からの生還

英国の男性がデザート過剰摂取で12kg増加も、健康的な食事に切り替え20kg減量に成功した。

中学校給食室であり得ない「靴底調理」が発覚、SNSで拡散された衝撃の映像とは

中国の中学校で職員が靴で食材を踏む動画が拡散、教育局が対応し職員解雇と規定強化を発表。

攻撃性のある巨大ニシキヘビを相手に恐れず立ち向かった男性、ネットユーザーから称賛の嵐

シンガポールで男性が巨大なニシキヘビを救助し、多くの人々から称賛を受けた感動のストーリー。

妊娠を装い9か月間嘘をついた夫婦、病院で新生児を誘拐し逮捕

イタリアで51歳女性が妊娠を偽り新生児を誘拐、警察の迅速な対応で無事救出される衝撃事件。

インド政府、トランプ大統領の通商政策に備え貿易協定締結や輸入関税引き下げを検討

インド政府はトランプ政権の通商政策に備え、貿易協定や関税引き下げを検討中。

「ゲイ専用ホテルとは異なる」オーストラリア裁判所がトランス女性排除を違法と結論付けた理由

オーストラリアの裁判所がLAGのトランス女性とバイセクシュアル女性の排除要請を「差別」と判断した。

もうブロマンス破局?トランプ新政権の実力者マスク氏、5000億ドルAI投資に疑問符を投げかける「資金力はない」

マスク氏がトランプのAI投資計画に懐疑的見解を示し、オープンAIのCEOが反論した。

読まれています