メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

イ・ヨンエ、240本の広告の裏で「自分の顔が嫌になった」…カード大乱で降板決断も

有馬侑之介 アクセス  

引用: ニューシス
引用: ニューシス

女優イ・ヨンエが広告に対する本音を語った。

ニューシスの報道によると、17日午後放送のMBC教養番組『ソン·ソクヒの質問たち3』にイ・ヨンエがゲストとして出演。

この日、イ・ヨンエは自身のデビュー作であったチョコレート広告に触れ、「大学2年の時だった。アルバイトをたくさんしていて、その中の一つが広告モデルだった」と語った。

当時20歳だったイ・ヨンエは、故チェ・ジンシルの後任モデルを選ぶオーディションでキャスティングされ、当日に撮影に臨んだという。中華圏のスターだったアンディ・ラウとの共演広告で、イ・ヨンエはスターダムへの道を歩み始めた。

ソン·ソクヒは「17年間で240本以上の広告を撮影したそうだ。計算してみると、月1本のペースだ」と驚きを示した。

さらに、演劇演出家キム・サンスの言葉を引用し、「広告が見せ、約束するイメージは現実ではないことをイ・ヨンエさんはよくご存じでしょう。これは広告主が聞いたら残念に思うかもしれません」と述べた。

イ・ヨンエは「そうですね」と同意し、「広告モデルとして演技をするのです。広告にはそれぞれのコンセプトがあるので、それに合わせて演じていると考えています」と答えた。

ソン·ソクヒが「意外な答えだ。広告が描く世界を100%信じることはできないだろう」と言うと、イ・ヨンエは「それが誇張されすぎてはいけない。ある程度の線は守るべきだと思う」と共感を示した。

そして「私も自分を振り返ることがあり、時にはテレビに映る自分の顔が嫌になることもあった。だから広告を減らしたこともある。広告には副作用も多かった」と語り、クレジットカード大乱事件を思い起こした。

2000年代初頭に起きたクレジットカード大乱事件は、無分別なクレジットカードの発行により数百万人が信用不良者となった社会問題だ。

イ・ヨンエは「信用不良者の社会現象は非常に深刻だった。自殺者も多く出て、広告モデルとしての責任も感じた」と述べ、「衝撃的で心が痛んだ。やめることにした広告もいくつかあった」と明かした。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[エンタメ] ランキング

  • 「昔みたいに痩せたい」から1カ月…10キロの減量に成功♡ヒョナ、ラブラブ2ショットで魅せた“最強オーラ”
  • チャ・ウヌからの「会いたい」の電話?兵役中でも“彼氏感MAX”💘新アルバムのプロモーションが神級
  • 【今年最もセクシーな男性】世界が認めた“完璧な笑顔”👑ジョナサン・ベイリーが選出!
  • デビュー20周年に込めた想い——SUPER JUNIORヒチョル、がん患者支援基金に1億ウォン寄付
  • 「ご飯作っても食べられなかった」女優イ・ミンジョン、新婚当時の意外な悩みを告白
  • 「新社屋はTWICEとStray Kidsが建てた」JYP代表パク・ジニョンが語る30年の哲学と事務所成功の裏側

こんな記事も読まれています

  • “ロケット!?”BOOSTモードで覚醒 ホンダが新型EV『Super-ONE』を初公開
  • 「センチュリーで日本の誇りを取り戻す」トヨタが誇りを懸けた新章、センチュリーが世界の舞台へ
  • 車のドアが凍らない?整備士が明かす「ヴァセリン」の魔法
  • 電気自動車ブレーキに潜む“時限爆弾”、知らぬ間に寿命半減
  • 「金がなければ死刑」イランで12歳婚の女性、虐待夫殺害で絞首刑の危機
  • 「笑う習近平」は危険信号?トランプの紙切れに爆笑、SNSでは検閲削除
  • 「トランプ、NVIDIAチップを中国に渡すつもりだった?」それでも頓挫した理由…そこににじむ“焦燥のアメリカ”
  • 【衝撃】ベネズエラ、暗号資産で2.6兆円を“洗浄”!国際制裁を出し抜いた“国家ぐるみの裏工作”

こんな記事も読まれています

  • “ロケット!?”BOOSTモードで覚醒 ホンダが新型EV『Super-ONE』を初公開
  • 「センチュリーで日本の誇りを取り戻す」トヨタが誇りを懸けた新章、センチュリーが世界の舞台へ
  • 車のドアが凍らない?整備士が明かす「ヴァセリン」の魔法
  • 電気自動車ブレーキに潜む“時限爆弾”、知らぬ間に寿命半減
  • 「金がなければ死刑」イランで12歳婚の女性、虐待夫殺害で絞首刑の危機
  • 「笑う習近平」は危険信号?トランプの紙切れに爆笑、SNSでは検閲削除
  • 「トランプ、NVIDIAチップを中国に渡すつもりだった?」それでも頓挫した理由…そこににじむ“焦燥のアメリカ”
  • 【衝撃】ベネズエラ、暗号資産で2.6兆円を“洗浄”!国際制裁を出し抜いた“国家ぐるみの裏工作”

おすすめニュース

  • 1
    冷凍食品にも「死のリスク」…米大手スーパーの即席パスタで6人死亡

    ニュース 

  • 2
    13世紀ローマ中世塔、復元中に崩落…作業員1人死亡 → ロシアの「一線を越えた嘲笑発言」が波紋呼ぶ

    ニュース 

  • 3
    「俺がワシントンに行ってやろうか?」ブラジル・ルーラ大統領の“電撃発言”に波紋

    ニュース 

  • 4
    「停戦は幻だった」イスラエル、再びガザを空爆…先月11日以後238人死亡・600人負傷の惨劇

    ニュース 

  • 5
    「マドゥロ、もはや時間の問題か」米国、ベネズエラを標的に“複数の軍事オプション”を検討中…NYT報道

    ニュース 

話題

  • 1
    スタバ、中国に「敗北宣言」…経営権6割を中共系ファンドへ売却

    ニュース 

  • 2
    「マムダニに投票するユダヤ人は愚かだ!」トランプ氏、選挙当日に放った“炎上発言”

    ニュース 

  • 3
    「核の資金源はハッキング!?」北朝鮮、“国家ぐるみのハッカー稼業”で外貨稼ぎ

    ニュース 

  • 4
    「政府閉鎖の余波…」米10月の求人件数、“4年半ぶりの低水準”に

    ニュース 

  • 5
    【世界初】エヌビディア、ドイツに1800億円規模のAI産業団地を建設へ

    ニュース