メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「たった数日食べただけで」…高脂肪食で“脳細胞損傷”!記憶力低下はわずか“4日”で発現

望月博樹 アクセス  

引用:depositphotos
引用:depositphotos

ジャンクフードを数日間摂取するだけで、脳の記憶力が急激に低下し、認知症やアルツハイマー病などの脳疾患の発症リスクが高まるという研究結果が報告された。

現地時間15日、ニューヨーク・ポスト等の報道によると、アメリカ合衆国ノースカロライナ大学医学部の研究チームは、チーズバーガー、フライドポテト、アイスクリームなどの超加工食品を数日間摂取すると、「CCK中間ニューロン」と呼ばれる特定の脳細胞が過剰に活性化し、脳の糖代謝が攪乱されることを解明したと発表した。この研究結果は11日に国際学術誌「ニューロン」に掲載された。

研究チームは実験用マウスに西洋式の高脂肪食を与え、肥満が現れる前のわずか4日間で、マウスのCCK中間ニューロンが異常に活性化する現象を確認した。

今回の研究に参加したフアン・ソン薬理学教授は、「食事と新陳代謝が脳の健康に影響を与えることは既に知られていたが、海馬部位のCCK中間ニューロンという特定かつ敏感な脳細胞群が、短期間の高脂肪食摂取だけで即座に損傷を受けるとは予測していなかった」と述べた。

続いて彼は、「グルコース供給が減少すると、これらの細胞は迅速に反応し、活動パターンを変化させ、驚くべきことに、その変化だけで記憶力が損なわれるに十分であった」と説明した。

一方、一定期間断食を維持するインターミッテントファスティングは、高脂肪食の悪影響を相殺する効果があることが明らかになった。この方法はCCK中間ニューロンを鎮静化し、記憶機能を改善する。また、断食状態では、人体がグルコースの代わりに体内脂肪をエネルギー源として利用する。

ノースカロライナ大学医学部の研究チームは、グルコース供給を正常化し、「PKM2」酵素タンパク質の活性と生成を抑制することが、CCK中間ニューロンを本来の状態に戻す鍵であると明らかにした。

研究陣は、今後、高脂肪食が最も代表的な認知症であるアルツハイマー病の進行に与える影響の具体的メカニズムを詳細に分析する予定だという。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ヒント] ランキング

  • 「貧乏人は9年早く死ぬ」...米研究が突きつけた“衝撃の現実”!老後の命を左右するのは「年収」だった
  • 「この家」に住む男性、死亡リスクが“2.3倍”高いことが判明!高齢者の命を縮める“危険な家”とは?
  • 「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性
  • 【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」
  • 「食前vs食後」脂肪と血糖値に効く、最強の“お散歩タイミング”とは?
  • 【衝撃】運動後の意外な副作用!“口内の金属味”から“肛門出血”まで...体が知らせてくれる7つのサインとは

こんな記事も読まれています

  • 「走る芸術」職人の手が生んだ25台、ロールスロイス100年の魂を受け継ぐ
  • トヨタ「センチュリー」、日本の誇りを懸けて中国・韓国勢と激突…勝つのは誰になるか?
  • 「マツダ復活」ロータリー×電動が融合!新型「VISION X-COUPE」世界初公開
  • ゲームボーイすら使う?吸着板で“燃料泥棒”の噂拡散、生活苦が招く生計型犯罪に警戒
  • 「戦争を終わらせる気はないのか!」元NATO総長が欧州に突きつけた“現実と決断”
  • 「富豪の敵」がニューヨークを掌握…ウォール街が恐れ、すり寄るマムダニ新市長
  • 「欧州の再軍備、中国に握られる?」ロシアの脅威に直面、背を向ける米国…それでも習近平に強く出られない“理由”
  • 「日本は米国なしでは中国に太刀打ちできない」専門家が暴いた“同盟依存”3カ国の限界

こんな記事も読まれています

  • 「走る芸術」職人の手が生んだ25台、ロールスロイス100年の魂を受け継ぐ
  • トヨタ「センチュリー」、日本の誇りを懸けて中国・韓国勢と激突…勝つのは誰になるか?
  • 「マツダ復活」ロータリー×電動が融合!新型「VISION X-COUPE」世界初公開
  • ゲームボーイすら使う?吸着板で“燃料泥棒”の噂拡散、生活苦が招く生計型犯罪に警戒
  • 「戦争を終わらせる気はないのか!」元NATO総長が欧州に突きつけた“現実と決断”
  • 「富豪の敵」がニューヨークを掌握…ウォール街が恐れ、すり寄るマムダニ新市長
  • 「欧州の再軍備、中国に握られる?」ロシアの脅威に直面、背を向ける米国…それでも習近平に強く出られない“理由”
  • 「日本は米国なしでは中国に太刀打ちできない」専門家が暴いた“同盟依存”3カ国の限界

おすすめニュース

  • 1
    「一目惚れでした」女優チョン・ジヒョン、4年ぶりに浮上した離婚説を笑い飛ばす“大人の余裕”

    エンタメ 

  • 2
    「迷惑はかけられない」歌手ソン・シギョン、元マネージャーの裏切りにもブレない誠実さで公演続行

    エンタメ 

  • 3
    “第2世代の王者”SUPER JUNIOR、デビュー20周年!ELFに贈る愛と感謝のメッセージ💌

    エンタメ 

  • 4
    【地球なら大惨事】おうし座流星群、秒速27kmで月面に衝突!日本人天文学者が“閃光の瞬間”を激撮

    トレンド 

  • 5
    「隣国の野蛮さが露わに」タクシー運転手にスマホ投げつけ、拳を振るうなどの乱行…動画拡散で“大炎上”

    トレンド 

話題

  • 1
    木村拓哉&工藤静香の長女Cocomi、ついに熱愛発覚! 相手はスポーツ界のスター 日本代表リベロ・小川智大

    エンタメ 

  • 2
    修羅場すぎる三角関係💔 “語りたがり男”ヨンスの優柔不断さにネット騒然!恋リア『私はSOLO』

    エンタメ 

  • 3
    BTSの足跡を継ぐ――世界が注目するCORTIS、日本初ショーケースで涙の“第一歩”

    エンタメ 

  • 4
    「来年は大幅値上げか...」TSMCがアップルに“追加値上げ”通告!専門家「iPhone18は10万円台後半も」

    Uncategorized 

  • 5
    大人の色気が止まらない…CNBLUE、日本15thシングルでカムバックと同時にオリコン1位へ

    エンタメ