メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

フルーツスムージーの裏切り…コーラー並みの糖分で糖尿病と肥満リスク高まる!

織田昌大 アクセス  

「健康飲料だと思っていたあの飲み物、コーラと同じくらい太る」

引用:Pixabay*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Pixabay*この画像は記事の内容と一切関係ありません

一般的に「健康飲料」と見なされているフルーツスムージーが、実はコーラなどの液糖入り炭酸飲料と同じくらい体に悪影響を及ぼす可能性があるという警告が出された。

英紙デイリー・メールの報道によると、ドーセット大学病院の内分泌内科顧問医デイビッド・キャヴァン博士は、市販の人気スムージーに驚くほど多量の糖分が含まれている事実を多くの人が知らず、自家製スムージーも同様だと指摘した。

キャヴァン博士によれば、一部のスムージー製品には炭酸飲料1缶分に相当するティースプーン9杯分の糖分が含まれており、これが体重増加の原因となり得るという。

博士は「果物の種類を問わず、スムージーにすると多少の食物繊維が含まれていても非常に甘い飲み物になる」と述べた。

キャヴァン博士によれば、糖分含有量の面でフルーツスムージーはコーラと同等レベルだという。

「糖分は、天然由来(果糖)であろうとなかろうと、結局糖分に変わりはない」と説明し、「血中グルコース値に大きな影響を与える」と付け加えた。

引用:Pixabay*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Pixabay*この画像は記事の内容と一切関係ありません

糖分の多い食生活は空腹感を頻繁に感じやすいため、過剰なカロリー摂取を引き起こし、肥満をはじめとする関連疾患のリスクを高める。

果物や野菜をすりつぶして飲むと、食物繊維や一部の栄養素が失われる。特にスムージーの形で摂取すると、糖分をより多く取り込む一方で、満腹感をもたらす健康的な食物繊維の摂取量は減少する。

2013年に発表された研究によると、果物をすりつぶして飲む人は、丸ごと食べる人に比べ、肥満関連の2型糖尿病を発症するリスクが高いことが判明した。

週3回の果物ジュース摂取を、果物そのものを食べる方法に変更すると、2型糖尿病のリスクが7%低下することが明らかになった。

2型糖尿病とは、インスリン(血糖値を下げるホルモン)に対する抵抗性が高まり、インスリンの作用が低下して血糖値が上昇する疾患だ。主に肥満または過体重者に発症する。遺伝的要因と不適切な生活習慣による肥満などの環境的要因が複合的に作用する。

韓国疾病管理庁の国民健康情報ポータルによると、2018年時点で、韓国に住む30歳以上の成人7人に1人(13.8%)が糖尿病を患っているという。65歳以上では10人に3人に増加する。

糖尿病は、合併症が深刻な疾患だ。自身が糖尿病であることに気付かずに過ごし、合併症の症状から糖尿病と診断されるケースも多い。

代表的な糖尿病合併症には、網膜症、神経障害、腎症、動脈硬化による脳卒中、狭心症、心筋梗塞などがある。その他、皮膚疾患、疲労感、歯周病、食欲不振とともに、多食、多飲、多尿の症状が現れる。

診断初期から積極的に生活習慣を改善する必要があり、一般的に薬物療法も併用される。

糖尿病前症の段階では、健康的な食習慣を維持し、中強度以上の定期的な運動を行う必要がある。また、過体重の場合は体重の5~10%を減量し、その状態を維持するのが望ましい。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 「空腹時に食べるだけでOK!」糖質の吸収を遅らせる“奇跡の食材”、ナッツ&リンゴで“血管リスク”激減
  • 「その1枚が命取りになる」英国科学者が暴露した“ベーコンの闇”…タバコ級の発がん性が明らかに
  • 「タバコ、減らすだけじゃダメ!」1日2〜5本でも心血管疾患リスク“60%増”の衝撃データ
  • 白髪は“老化”ではなく「がん防御の最前線」だった?東大が示す衝撃メカニズム
  • 「気づく前の一杯」が命運を分ける、専門家が示すFASの現実
  • 気付かぬうちに“深刻脱水”、日常症状が危険サインに

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「給食がまずいだけで裁判!」モンスターペアレントで教育現場は悲鳴… 教師を追い詰める過剰クレームの実態
  • 「雑種犬は格が下がるから捨てた!?」工事現場で発見された“小さな命”の奇跡
  • 「巨大クジラに乗って世界旅行!?」楽して生きるコバンザメの驚きの“便乗映像”が話題!
  • 「ねぇ、私のことも見てよ…」猫ばかり可愛がる飼い主に“嫉妬爆発”した犬、ついに前足で抗議!

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「給食がまずいだけで裁判!」モンスターペアレントで教育現場は悲鳴… 教師を追い詰める過剰クレームの実態
  • 「雑種犬は格が下がるから捨てた!?」工事現場で発見された“小さな命”の奇跡
  • 「巨大クジラに乗って世界旅行!?」楽して生きるコバンザメの驚きの“便乗映像”が話題!
  • 「ねぇ、私のことも見てよ…」猫ばかり可愛がる飼い主に“嫉妬爆発”した犬、ついに前足で抗議!

おすすめニュース

  • 1
    「宗谷海峡を抜け日本海へ密かに接近」——ロシア原潜の脅威に自衛隊はどう向き合ったのか?

    フォトニュース 

  • 2
    「米、欧州を切り捨てたのか」トランプ和平案に潜む“小国犠牲の取引”…CNN「ほぼ最後通告」

    ニュース 

  • 3
    「ロシア脅威に備え、子どもを失う覚悟を!」フランス軍司令官の衝撃発言に批判殺到

    ニュース 

  • 4
    【緊迫】ロシア軍の秘密機、“ブラックパール”がNATO警戒線に再出現!イタリア戦闘機が空中迎撃

    ニュース 

  • 5
    「トランプ、また“見せかけの和平”か…」プーチン満足の“降伏シナリオ”をゼレンスキーに突きつける!

    ニュース 

話題

  • 1
    「NATO加盟禁止・領土譲渡」...ウクライナが強要されている“不平等条約”に国内騒然!

    ニュース 

  • 2
    米国務長官、ウクライナに警告!「決断遅れれば命が失われる」終戦案の“早期受け入れ”を強く要求

    ニュース 

  • 3
    「国境変更はNO!」欧州がトランプ和平案に激震…“ウクライナの実質降伏”と欧州安保崩壊の危機に奔走

    ニュース 

  • 4
    「トランプ和平案、ロシアが作成か?」特使娘が指摘した“怪しいロシア語表現”

    ニュース 

  • 5
    「軍国主義の復活は許さない!」王毅外相、高市首相の“台湾発言”を痛烈批判

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]