メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ついに登場?テスラ「モデル2」のデザインがCGレンダリングで公開!クーペとセダンの2タイプに注目

山田雅彦 アクセス  

テスラの大衆車「モデル2」

CGレンダリング画像が話題に

クーペスタイルが注目集める

引用:YouTubeチャンネル「PoloTo」

テスラのエントリーモデルである「モデル3」と「モデルY」は、これまで高いコストパフォーマンスを持つEV(電気自動車)として評価を得てきた。米国はもとより、日本国内でも同クラスのEVの中で、総合的に優れた代替モデルを見つけることは難しい。最近ではロボタクシーと呼ばれる完全自動運転車を発表するなど、革新的な動きを見せる同社だが、次期モデルとなる「モデル2」への関心も高まっている。

開発コード「レッドウッド」として進められている「モデル2」は、テスラの本格的な大衆車として位置付けられる見込みだ。価格は2万5000ドル(約374万円)からとされ、低価格を実現するためFSD(完全自動運転)機能は搭載しない方針という。では、モデル2はどのようなデザインになるのか。想像図としてのレンダリング画像が公開され、注目を集めている。

引用:Clean Technica
引用:YouTubeチャンネル「PoloTo」

プロトタイプ未公開で

現時点では想像図レベル

自動車CGレンダリングを専門とするクリエイター「PoloTo」は、16日に自身のYouTubeチャンネルでテスラモデル2のレンダリング画像を投稿した。テスラモデル2は、まだプロトタイプが目撃されておらず、その姿は明らかになっていない。今回公開されたレンダリングは完全な想像による作品で、2ドアクーペと4ドアセダンの2タイプが制作された。

2ドアクーペは、サイバートラックを彷彿とさせる直線的なシルエットが特徴的だ。フロントガラスと一体化したようなガラスルーフが滑らかな曲線を描き、サイドミラーは黒で統一されDLOラインとの一体感を演出している。ヘッドライトはサイドの縦型ランプとL字を形成し、フラッシュタイプのドアハンドルを採用した側面部が未来的な印象を強調する。

引用:YouTubeチャンネル「PoloTo」
引用:CNET

4680セル採用の行方は?

最悪の場合は自社生産断念も

リア周りは4ドアセダンとして描かれている。スポーティーなクーペルーフラインにより、セダンというよりもクーペの印象が強調されている。リアクォーターパネルとバンパーの間には黒のガーニッシュを配置。跳ね上がるような形状の後部バンパー下部によってスピード感を演出し、ホイールアーチには光沢のあるブラッククラッディングを採用している。

一方、モデル2にはテスラ初となる4680型円筒セルバッテリーパックの搭載が予定されているが、テスラはその量産化に苦心しているとされる。海外メディアによると、イーロン・マスクCEOは年内に4680セルの生産コストを目標値まで下げられない場合、自社生産を断念する可能性があると報じられている。

引用:WROC
引用:テスラ

破格の価格設定

ネット上での反響は

業界では、モデル2の販売価格を3万2000ドル(約490万円)程度と予測している。米国市場では一定条件下で国産EVに対し7500ドル(約115万円)の税制優遇が適用される。これにより実質購入価格は2万5000ドル(約380万円)程度になる可能性があるという見方だ。これは2020年にイーロン・マスクが言及した「2万5000ドルの新型車を開発中」という発言とも一致する。

この報道に対し、ネット上では「サイバートラックに近いデザインになりそう」、「ロボタクシーと似たデザインになるのでは」、「FSD非搭載は少し残念」、「この価格なら国産EVの販売にも大きな影響を与えそう」、「米国以外では価格が上がるだろう」、「このデザインなら価格以上の高級感がある」などの声が寄せられている。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • ルノー「クリオ」13年ぶりのフルモデルチェンジ…全長+7cm・29種の運転支援で欧州再攻勢
  • フェラーリでもポルシェでもない…伝説俳優マックイーンが最後まで愛した「ハドソン・ワスプ」が競売へ
  • 【スバル覚醒】「インプレッサ魂」がEVで蘇る!独自開発の高性能ヘイローモデル計画始動

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • NY・マンハッタンで移民当局が一斉摘発…不法移民9人逮捕・抗議者5人も拘束
  • 【戦慄】岩手でまたクマ襲撃、男性死亡…9日間で2人犠牲、専門家「異常ではなく新たな日常」と警鐘
  • 「歩道を占拠した自転車」で隣国の民度が赤裸々に…“迷惑”という概念は存在しないのか?
  • 「時速453㎞!」中国が“世界最速”の高速鉄道『CR450』試験運行に成功…来年にも商業運転へ

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • NY・マンハッタンで移民当局が一斉摘発…不法移民9人逮捕・抗議者5人も拘束
  • 【戦慄】岩手でまたクマ襲撃、男性死亡…9日間で2人犠牲、専門家「異常ではなく新たな日常」と警鐘
  • 「歩道を占拠した自転車」で隣国の民度が赤裸々に…“迷惑”という概念は存在しないのか?
  • 「時速453㎞!」中国が“世界最速”の高速鉄道『CR450』試験運行に成功…来年にも商業運転へ

おすすめニュース

  • 1
    【衝撃映像】高速道路でタンクローリー横転→“無料ガソリン目当て”の群衆が爆発に巻き込まれ、30人死亡

    トレンド 

  • 2
    「中国ドローン、台湾に頻繁侵入!」台湾軍、“ドローン撃墜”マニュアルを整備、米迎撃装備も導入へ

    ニュース 

  • 3
    「惚れてまうやろ♡」パトロール中の警察犬、金髪リトリバーに恋落ち…見つめる瞳が“ただ事じゃない”

    フォトニュース 

  • 4
    「これじゃ、みんな死ぬ」...米商務省、イタリア産パスタに“106%関税”!輸出産業に未曾有の危機

    ニュース 

  • 5
    「トランプの圧力も全く効かず!」中国、依然としてロシア産石油の“最大輸入国”

    ニュース 

話題

  • 1
    「眠すぎて限界ニャ…」口を開けて爆睡する猫の姿に、“労働の疲れ”がにじみ出ると話題に

    フォトニュース 

  • 2
    英国「停戦合意なら即時派兵」...ウクライナに“ドンバス譲渡”迫ったトランプ氏に不信感、EU各国即応体制!

    ニュース 

  • 3
    仲間を犬商人から救うため、鉄柵を噛みちぎったゴールデン…“勇気ある友情の行動”に涙が止まらない

    トレンド 

  • 4
    「あと数メートルで衝突!」中国軍戦闘機、豪軍P-8機に“火炎弾30発”発射!“映像証拠”に国際社会も反発

    ニュース 

  • 5
    【夫婦ビジネス】60万円払って“推しの子”と夢のデート、しかし警護員はまさかの「夫」だった!?

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]