メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

イーロン・マスクが約束した「自動運転」の未来はまだ遠い?鹿と衝突した後も止まらないFSDの信頼性

山田雅彦 アクセス  

イーロン・マスクが描く

テスラの完全自動運転の未来

相次ぐ事故で広がる論争

引用:yahoo

テスラは世界が認める自動車メーカーであり、最先端技術を多く持つテクノロジー企業だ。テスラの電気自動車は現在、世界で最も販売台数の多い電気自動車となっている。テスラCEOイーロン・マスクの発言はしばしば物議を醸すが、その技術力がなければ今日のテスラは存在しなかっただろう。

テスラが特に注力しているのが、電気自動車の自動運転技術だ。現在テスラは「オートパイロット」機能で2段階の自動運転支援システムを提供しているが、マスクが掲げる目標は運転手不要の完全自動運転、すなわちレベル5の自動運転の実現だ。

引用:X@Paul S
引用:X@Paul S

FSDで走行中のテスラ車

鹿と衝突後も走行継続

テスラはこの分野に自信を見せ、2019年に改良版オートパイロットを、2020年頃にはFSDのベータ版を公開した。継続的な更新により現在V12まで進化し、近々V13が登場するとの情報も出ている。しかし、テスラの自動運転技術の進展は必ずしも順調とは言えない。FSDはまだ試験段階であり、テスラ車の自動運転機能使用中の事故も多数報告されているためだ。

最近、テスラの技術力に疑問を投げかける事案が相次いでいる。米国のあるテスラオーナーがX(旧Twitter)に、FSD使用中に鹿と衝突したと投稿した。その投稿によると、FSDは全速力で鹿と衝突した後も停止せず、また1日約12回ほど車両が停止するという。

引用:Reddit
引用:gridserve

高性能FSDチップ開発も

新型モデルへの搭載見送り

現在テスラの自動運転を制御する車載コンピューターチップは、2019年モデル3に初めて搭載されたHW3だ。従来のHW2.5と比べて21倍の処理速度を持つこのチップは、現在約170万台の車両に搭載されている。これは全HWチップの中で最多の搭載数だ。マスクはHW3でFSD機能を提供できると述べていた。

しかしテスラは、さらに進化したFSDチップHW4を開発し、一部の車両に搭載した。問題は、テスラがソフトウェア更新によってHW3でもFSDが実現可能だとして、HW4搭載の後継モデルを提供しないことだ。それにもかかわらず、事故は続発しており、FSDパッケージを購入した消費者は困惑を隠せない状況だ。

引用:Reddit
引用:YouTubeチャンネル「Dirty Tesla」

無償アップグレード約束も

FSD実現になお課題

最近マスクは、HW4がHW3の数倍の性能を提供し、その機能をHW3に組み込むには多大な労力が必要で、HW3ではFSDをサポートできない可能性があると明かした。そして、HW3 FSDパッケージの購入者に無償アップグレードを約束した。しかし、この約束の実現は難しいとの見方が強い。

専門家らは、HW4とHW3は全く異なる形状を使用し、構造や電源の入出力数も異なるため、HW3対応ハードウェアはHW4と互換性がなく改造は不可能だと指摘する。さらに、ソフトウェアを更新しても、HW4のカメラ自体の解像度がHW3より高いため、FSDをサポートできない可能性が高いという。専門家らは、テスラはHW3所有者へのFSDパッケージ販売を中止すべきだと提言している。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 日本EVの競争力に黄信号!?シャオミ利益81%増が見せた現実
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • トヨタ、走行データを“現金化”へ!?危険イベントが高値で取引される時代に
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 韓国で高まる日本車評価、レクサス4位返り咲きに見えた“技術と品質の本当の強さ”

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 総額250兆円を投じても「史上最悪」と呼ばれるF-35…それでも米軍が手放さない“最強の戦闘力”とは?
  • 中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ
  • 「お願いだから、私を連れて行って」…捨て犬が求めたのは食べ物よりも“ずっと一緒の家族”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 総額250兆円を投じても「史上最悪」と呼ばれるF-35…それでも米軍が手放さない“最強の戦闘力”とは?
  • 中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ
  • 「お願いだから、私を連れて行って」…捨て犬が求めたのは食べ物よりも“ずっと一緒の家族”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし

おすすめニュース

  • 1
    「ガザ空爆のツケがウクライナに」TNT枯渇で戦闘力が‟崩壊寸前”、ロシアだけが恩恵を受ける皮肉

    ニュース 

  • 2
    「NY高官、中国スパイ疑惑浮上!」豪邸・フェラーリ・金庫の大金…FBIが見た“常識外れの贅沢”

    ニュース 

  • 3
    「オランダ、ネクスペリア統制を手放す」中国は歓喜の裏で“さらなる譲歩”を要求

    ニュース 

  • 4
    「お前もクビだ!」トランプ、金利据え置きに激怒…ベッセント長官に“解任”迫る

    ニュース 

  • 5
    「ポーランド、ロシア領事館の閉鎖を決断」鉄道破壊“黒幕疑惑”が一気に拡大

    ニュース 

話題

  • 1
    「危険チャレンジでまた犠牲者」…“ハンバーガー丸のみ”した20代男性が重体!脳死の可能性も

    トレンド 

  • 2
    「日本産水産物の輸入停止だ!」台湾発言に中国が猛反発、“報復制裁”連打で“全面対決モード”に突入

    ニュース 

  • 3
    「米国、禁断の線を越えたのか」ウクライナ、ATACMSによるロシア本土攻撃を初確認…戦争は新局面へ

    ニュース 

  • 4
    【お金で急接近】サウジから「1兆ドル投資」受け、大喜びのトランプ氏...皇太子の“暗殺疑惑”にも免罪符!

    ニュース 

  • 5
    欧州戦略が劇的に転じる“決定的一手”…ドイツ、ウクライナへ「長距離攻撃兵器」を供与へ

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]