メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「日産よ、これを待っていた」内燃機関でもEVでもない、10年ぶりに帰ってきた「エクステラ」がオフロードSUVの未来を変える

山田雅彦 アクセス  

日産・エクステラの予想CG公開
ボックス型ボディと万能性を武器に
日産を救う救世主となるか

引用:Carscoops
引用:Carscoops

日産が低迷するブランドイメージを立て直すべく、具体的な行動に出た。かつて販売されていた小型SUV「エクステラ(Xterra)」を約10年ぶりに復活させる計画が浮上している。北米日産の幹部が言及したことで、プロジェクトは初期段階を超え、実質的な推進フェーズに入っているとみられる。今回の復活は現代のユーザーのライフスタイルやカーボンニュートラルの流れを意識した新しい環境配慮型SUVとして再定義される可能性が高い。

エクステラは1999年から2015年まで販売されていたモデルで、フロンティア・ピックアップのプラットフォームをベースに、高い実用性と優れたオフロード性能を両立していた。今回の復活でも、そうしたレガシーを現代的な感覚で再構築する方針が見て取れ、競争の激しい小型SUV市場における日産の存在感を再びアピールしようとしている。

引用:Carscoops
引用:Carscoops

ボックス型シルエットそのままに
10年ぶりの復活へ

新型エクステラは過去の特徴であるボックス型のシルエットを受け継ぎながら、最新の日産デザイン言語を取り入れたスタイルで登場する見込みだ。特に、2代目エクステラ、3代目パスファインダー、現行フロンティアのデザイン要素を組み合わせたものになると予想される。フロントグリルはより大きく力強い印象で、バンパーにはオフロードを意識したガードも備えられる可能性がある。

サイドやリアには、頑丈なホイールアーチと縦型テールランプが配置され、力強さを演出。ボックス型の骨格とよく調和する一方で、ヘッドライトは先端がシャープに処理され、より洗練された印象も強めている。

インテリアは耐久性と実用性を重視しながらも、最新のインフォテインメントや運転支援技術を組み込んだ構成が予想される。オフロード走行に適したスイッチ類や物理ボタンの比率が高くなる見込みで、本格SUVとしての操作性と現代的な利便性をうまく融合させる方向が示されている。都市型SUVとしての快適性と、従来のエクステラらしい多用途性を両立させる意図が読み取れる。

引用:Carscoops
引用:Carscoops

走行距離960kmを実現へ
環境対応型ハイブリッドで再出発

今回の新型エクステラ最大の注目点はパワートレインの刷新だ。従来の内燃機関に代わって、シリーズ型ハイブリッドシステムの採用が有力視されている。日産アメリカスのクリスティアン・ムニエ会長は「EV航続距離112〜160kmにガソリン発電機を組み合わせたシリーズ式ハイブリッド構成が有力」と語り、合計で約960kmの走行が可能になると明かしている。

この構成は完全EV移行の過渡期における日産の技術的蓄積と、充電インフラがまだ整っていない地域でも実用可能なシステムとのバランス点として注目される。牽引力やオフロード性能といった、EVでは難しい要素にも対応できる点で戦略的な意味は大きい。

生産計画や使用するプラットフォームはまだ明らかになっていないが、北米市場での象徴性とSUV需要の高まりを背景にエクステラ復活は日産にとって再起の鍵となるかもしれない。発売時期は早ければ2025年末から2026年初頭と予想されている。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える
  • 日本EVの競争力に黄信号!?シャオミ利益81%増が見せた現実
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • トヨタ、走行データを“現金化”へ!?危険イベントが高値で取引される時代に
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • ヒジャブ無しの動画投稿後に失踪、女子テコンドー選手が24時間後に釈放
  • 別居妻を“性の標的”に投稿、深夜侵入を招いた夫の復讐
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • ヒジャブ無しの動画投稿後に失踪、女子テコンドー選手が24時間後に釈放
  • 別居妻を“性の標的”に投稿、深夜侵入を招いた夫の復讐
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認

おすすめニュース

  • 1
    「紅白に出るな!」K-POPグループの出演停止要請に7万人が署名…過去の“キノコ雲投稿”が再浮上

    エンタメ 

  • 2
    「クピャンスク完全制圧!」ゲラシモフ参謀総長がプーチンに勝利報告 東部戦線でロシア“圧倒的猛攻”

    ニュース 

  • 3
    世界中で人気の大食いYouTuber、収益と出費との現実的ギャップを告白「外車一台分稼ぐけど…」

    エンタメ 

  • 4
    SUPER JUNIOR・キュヒョン、甘美なバラードでカムバック…単独コンサートも開催

    エンタメ 

  • 5
    「ラップで日本を威嚇?」中国軍、福建艦・実弾射撃動画公開、「火遊びは自滅」と警告!

    ニュース 

話題

  • 1
    『BOYS II PLANET』出演練習生も!ジェジュンプロデュースの新ボーイズグループに期待

    エンタメ 

  • 2
    1年9か月ぶり日本新曲で初音ミクとコラボ! IZ*ONE出身歌手YENA、最新シングルに期待高まる

    エンタメ 

  • 3
    “音信不通騒動”を起こした俳優がSNSで心境を率直告白「全て自分の責任」…心の整理を経て新たな出発

    エンタメ 

  • 4
    「日中対立、長期消耗戦に突入か」...中国、クルーズ船の日本上陸拒否、レアアース規制も強化!

    ニュース 

  • 5
    身長217cmのチェ・ホンマン、221cmの長身バスケスターと遭遇「ちょっと気まずかった」

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]